ももの茶話会

2015年2月生まれの娘と2017年12月生まれの息子の育児ブログ。

おせち料理~振り返り編~

こんばんは。ももです。

昨日のおせち料理の詳細の記事に、スターやブックマークをいただき、ありがとうございました✨

こんな記事を読んでくれる人はいるのかな?と思っていましたが、予想外の反響で嬉しかったです。

新たにおせち料理のトラコミュにも参加させていただきました!
にほんブログ村テーマ お正月料理・・・おせち御節料理へ
お正月料理・・・おせち御節料理

美味しそうなおせち料理やお正月料理のブログがたっくさんあります!
皆さんの素敵なおせち料理を拝見して、私ももっと腕を磨きたいと思います!


そこで今回は振り返り編として、私が過去に作ったおせち料理をご紹介したいと思います。

昔のおせち料理の写真を公開するのはかなり恥ずかしいのですが、少しずつ上達していった様子が分かっていただけたら…と思います。

おせち料理はハードルが高いな…。」と思っている方にも、「何回か作ればこれくらいレベルアップできるんだ!」と勇気を持っていただけたらと思います(*^^*)

2010年

f:id:toyhime:20170103143834j:plain

結婚して母を四国に呼びよせ、たぶん二回目のお正月だと思います。
この前の年にもおせち料理に挑戦したと思いますが、画像が残っていませんでした。
なのでこの年を初挑戦とします(笑)

おせち料理というよりは、まさにお弁当って感じですよね(-_-;)
私の母、調理師なので料理は美味しいですが、盛り付けは下手くそでした(笑)

31日に母と二人で突然思い付きで作っただけなので、手のかかるものは作らずほとんど既製品を詰めただけです。

菊花カブと大学芋、ブリの塩焼きは作ったと思います。
菊花カブはこのときに初めて作り方を教えてもらいました。


2011年

f:id:toyhime:20170103143841j:plain

この年は私が大晦日まで仕事だったため、ほぼ母が一人で作りました。
前年に比べてかなりグレードアップしていますね。

紅白なますや煮物などは前日から仕込んだので、30日の夜に野菜の飾り切りを教えてもらいました。
人参のねじり梅や花れんこん、手綱コンニャクや里芋の六方剥きなど。

普段は母が料理を教えてくれることはありませんでしたが、母も癌が進行しており、最低限の事は教えておきたかったのかもしれません。
煮物やなますはお祝いの席には必須なので、しっかり習っておいて良かったです。

伊勢海老は私のリクエストで入れてもらいました。
食べやすいようにサラダ仕立てになっています。
すっごく美味しかったのを覚えています。
私は伊勢海老はさばけません…(;´д`)


2012年

f:id:toyhime:20170103143848j:plain

これが母と二人で作った最後のおせち料理です。
また伊勢海老がメインです。
やっぱり伊勢海老があると華やかですね。

生きた伊勢海老を、母が嬉しそうに茹でていた姿が忘れられません。
「えびちゃん、お風呂入ろうねー。ちょっと熱いからねー。あははははー。」
と鍋で暴れる海老を見て笑っていました(-_-;)
鬼だ…。
やっぱり私には真似できません(;´д`)

この頃には母の癌もかなり進行しており、母と一緒におせち料理を作れるのは今年が最後かな…という予感がありました。
なのでこの年は私もかなり頑張って料理し、盛り付けは私がメインで行いました。


2013年

f:id:toyhime:20170103143855j:plain

この年の年末は私は仕事、母は病状がさらに進行し、もうおせち料理を作れる状況ではありませんでした。

そこで初めて市販のおせちを購入することにしました。
けっこう奮発したので、とても美味しかったです。

だけど元旦に食べきってしまい、2日、3日とご飯の支度をしなければならなかったのが憂鬱でした。
やっぱり三が日は朝からおせち料理を食べてお酒を飲むのが我が家の定番スタイルなので(笑)

このおせち料理を購入したことで、プロの味や盛り付け、豊富な品数を学べる良い機会になりました。
このお重に使われたいた小分けの容器などはその後も洗って使い回しています。


2014年

f:id:toyhime:20170103143903j:plain

この年は、正確にはおせち料理ではありません。
母が亡くなり喪中だったため、この年のお正月は特別なことはしませんでした。
なのでおせち料理も作りませんでした。

しかし年末年始、毎日のご飯の支度は面倒なので、普通の作り置き料理をお重に詰めてみました。
手作りと市販品が半々です。
スーパーで売っているお総菜がお正月用のものばかりなので、必然的におせちっぽくなってしまいましたが…。


2015年

f:id:toyhime:20170103143913j:plain
f:id:toyhime:20170103143922j:plain

これが初めて一人で作ったおせち料理です!
妊娠後期でかなりお腹も大きかったのですが、張り切って作ったのを覚えています。

この年は夫の両親が我が家に来てお正月をしたので、ローストビーフやチキンロール、茶碗蒸しも手作りしました。
夫の両親も市販のおせちを持参してくださったので、かなり豪華なお正月になりました。


2016年

f:id:toyhime:20170103143929j:plain

娘が生まれて授乳したりおむつを変えたりと大変な時期でしたが、夫の協力もありなんとか完成させました。
お料理は手作りにこだわり、品数もたくさん増やしました。
ネットでたくさんのレシピや盛り付けを参考にさせていただき、かなりレベルアップしました。

やっぱりインターネットは便利ですね(*^^*)
母が亡くなりもう料理を習うことは出来ないと思っていましたが、COOKPADなどのお陰で新しいレシピにも挑戦できました。
子育てから離れて料理に集中して、とっても気分転換になりました。


2017年

f:id:toyhime:20170103143944j:plain

そしてこれが今年のおせち料理です。
料理の詳細はこちらの記事をご覧ください。
toyhime.hatenablog.com

内容は昨年とあまり変わりませんが、盛り付けはこだわりました。
たくさんのおせち料理のパンフレットやネットの画像を参考に、盛り付けの勉強しました。
セリアやDAISOで飾り用の小物も購入し、工夫しました。

今年はブログを始めたこともあり、写真をアップすることを前提に作ったので、今まで以上に気合いが入りました(*^^*)


まとめ

私が作ってきた過去のおせち料理を公開しました。
毎年少しずつ品数を増やしたり、無理なときは市販品に頼ったりと、状況に応じて変化させています。

来年は手作りしたみようかな?という方は、まずは一段からでも挑戦してみてはいかがですか?
自分で作ると味も好みに調整できるし、何より達成感がありますよ(*^^*)

お子さんがいらっしゃる方は、一緒に作ることで日本の伝統を伝えながら食育にもなります。
このブログを読んで、「来年は私も作ってみようかな?」と思っていただけると嬉しいです。


にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村