ももの茶話会

2015年2月生まれの娘と2017年12月生まれの息子の育児ブログ。

3歳、初めてのお別れ。

こんにちは。ももです。


春は別れの季節。
娘、3歳にして初めてのお別れを経験しました。


お別れしたのは、昨年の夏に支援センターで知り合った同じ年の女の子。

お互いにとって、初めて出来たお友だちです。


最初は恥ずかしがって、あまりコミュニケーションをとれなかったふたり。
2歳ではまだ子供同士で遊ぶというのも難しく、常に親のサポートが必要でした。


しかし支援センターや児童館などで一緒に過ごすことで、お互いを特別な存在と認識し始めました。

秋頃にはすっかり仲良くなり、いつも手を繋いで走り回るふたり。
その後ろ姿が可愛くてたまりませんでした。


でも毎日のようにケンカもして、おもちゃを取り合ったりもしました(^_^;)
まだ弟のいなかった娘には、ケンカだって貴重な経験でした。

娘の頭の中は、いつもこのお友だちの事でいっぱい。
朝から晩までストーカーばりにお友だちの話ばかりしています(^_^;)



そんな大切なお友達が引っ越すことになりました。

3ヶ月前に引っ越すことを聞いてから、娘にどう伝えようか悩みまくりました(;´д`)


ただでさえ、弟が生まれて精神崩壊中の娘。
この状態で溺愛する親友がいなくなってしまったら、どうなってしまうのだろう…。

想像しただけで恐怖(゚□゚;)
絶対受け入れられないでしょ…。


3歳になったばかりの娘に引っ越しやお友だちとのお別れという事実がどこまで理解できるかも分かりません。

でも3歳なりにも後悔のないお別れをしてほしかったので、最後に遊ぶ前日に引っ越しの事を伝えました。


「○○ちゃんはお引っ越しすることになったから、一緒に遊べるのは明日が最後なんだよ。」
「今まで仲良くしてくれてありがとうって伝えようね。」
とお話ししました。

娘は
「引っ越しって何?」
「なんで遠くに行くの?」
と聞いてきましたが、娘なりに理解したようです。

話をした後は
「そんなの寂しい…。」
と泣いてしまいました。

「ママも寂しいよ。すっごく寂しい。でも仕方がないことだからね。きちんとお別れのご挨拶しようね。」
とふたりで泣きました。



私にとっても初めて出来たママ友とのお別れです。

せっかくこんなに仲良くなれたのに…。
寂しすぎて泣けてきます(T_T)


ママ友のおかげで、毎日すごく楽しく過ごせました。
娘だけでなく、私にとってもすごく大切な存在でした。



最後の日はお友だちのお家に招待していただき、一緒にご飯を食べました。
最後にみんなで記念撮影をしてお別れ。

お友だちはまだ引っ越しの事を理解していないようで、いつもと変わらない様子でした。


でも娘は少しは理解できたようで、お友だちとしっかり握手して、最後にぎゅーっと抱き合いました。

その姿に私は涙が堪えられず…。
しっかりお別れできて偉かったね。
素敵なお友だちと楽しい思い出がたくさん出来て、本当に良かったね。


帰りの車の中でも、娘と号泣しました。
でも娘は帰宅すると気持ちがリセットしたようでした。

その後数日がたちましたが、時々お友だちに会いたいと言うことはありますが、引っ越したと伝えるとすぐに納得してくれています。



このママ友以外に私が個人的に連絡を取り合うママ友はいないので、これからまた孤独な子育てに逆戻りです。

ただでさえ不安定になっている娘を私一人で支えられるか、不安でいっぱいです(;´д`)

でもやるしかない!
私はお母さんなんだから、強くならなきゃ!



実はお友だちが引っ越してしまう半月ほど前から、娘の様子に変化が見られました。

ただの「赤ちゃん返り」では片付けられないような、異常な行動が度々見られるようになりました。


現在は少しずつ落ち着きを取り戻していますが、息子が産まれたことで娘の抱えているストレスの大きさは私の想像以上だったようです。

その時の娘の様子、そして私たち両親がとった対応、その後の娘の変化など、また別の記事にまとめようと思います。


この状況でお友だちとのお別れは、さらに娘のストレスになるのでは…と本当に心配していましたが、今のところは穏やかに過ごせておりホッとしています。


少しずつ暖かくなってきて、外出もしやすくなりました。

娘に寂しい思いをさせないように、息子を連れて公園などにも積極的に出掛けようと思います。


まだもう1年は家庭保育の娘。

新しい季節を迎えて、親子で前向きに新生活をスタートさせたいと思います!



にほんブログ村 子育てブログ 2017年4月~18年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

息子の兜と吊るし飾り。

こんにちは。ももです。


気がつけば3月。
ひな祭りが終わり、息子の初節句のために購入した兜が自宅に届きました( *´艸`)

f:id:toyhime:20180306180746j:plain

ドドーン!
やっぱりお雛様の優雅さとは違い、勇ましい迫力があります。

かっこいいけどちょっと怖い…(ノдヽ)


娘のお雛様は私が選んだので、息子の兜は夫に選んでもらいました。

私は正直、どれを見ても一緒に見えて、違いがよく分からなかった(^_^;)



さて、そんな兜と一緒に飾ろうと、吊るし飾りのキットを購入しました。



こちらのキットは今まで作ってきた吊るし飾りとは違い、裁縫より工作寄りです!

縫うのは菖蒲の花だけで、あとは全て両面テープやボンドで切ったり貼ったりするだけなのです!
裁縫が苦手な方には簡単に作れるのでお薦めです( *´艸`)

育児の合間でも2日ほどで完成しました!

f:id:toyhime:20180306181514j:plain


でも作りが簡素なので、すぐに壊れてしまいそうで心配…。

お値段を考えると妥当ですが、毎年飾るにはちょっと安っぽいなぁ…という感じです(;´∀`)

4月から娘の一時保育を週2回に増やす予定なので、時間があれば別のキットを購入しようかと思います。



にほんブログ村 子育てブログ 2017年4月~18年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

娘3歳の誕生日会

こんにちは。ももです。

先日娘の3歳の誕生日会をしました。
夫の両親を招いてお祝いをしました。


今年のパーティーメニューは

  • お寿司(夫の両親からの差し入れ)
  • オードブル(ほっともっとに注文)
  • ローストビーフサラダ
  • バースデーケーキ

です!


娘の誕生日会は、毎年ひな祭りも兼ねています。
元々はちらし寿司を作る予定でしたが、夫の両親がお寿司を持ってくると言うので、お言葉に甘えることにしました。


息子が産まれたばかりでお料理に時間をかけることは難しいので、メインのオードブルはほっともっとで注文して手抜き。

過去にも何度か注文していますが、3000円のオードブルが内容的にも充実しており、コスパが良くて気に入っています( *´艸`)
分量も大人4人+2~3歳児1人にピッタリです。


何も作らないのは気が引けるので、前日に作り置きができるローストビーフを作りました。

オードブルがあるのでローストビーフは脇役に。
生野菜と一緒に盛り付けて、ちょっと豪華なサラダ風に仕上げました。

f:id:toyhime:20180225155841j:plain



そして私の渾身の作品、バースデーケーキ!
今年はこんな感じに仕上げました。

f:id:toyhime:20180225065229j:plain


手作りのチョコプレートなど手の込んだ飾りを仕込む余裕は無かったので、チョコプレートは市販品を購入。

デザインは切り分けやすさ、食べやすさを考慮したデコレーションにしました。


彩りを考えてメインのいちごはヘタ付きのままにしています。
そして3枚にスライスするように切り込みを入れ、少しずつずらして飾り付けました。

ちょっとした一手間ですが、スゴくオシャレな雰囲気に仕上がったと大満足です(*^^*)♪



実は前日の夜に子どもをお風呂に入れた後にデコレーションをしたのですが、ちょっとしたトラブルがありました。

急いでデコレーションしようと生クリームの絞り袋と金口を準備しようとしたら、星形の金口が行方不明に…。
前回使用した後、絞り袋と一緒に捨ててしまったようです(T_T)


仕方がないので車を走らせて、閉店間際のショッピングモールの製菓グッズ売り場へ。

そこでゲットしたのがこちらの商品。


生クリーム絞り器です!
金口が8種類セットになっており、いろんなデコレーションに対応できます。

私はビニールの絞り袋でしかデコレーションしたことがないので、この絞り器を使いこなせるか不安でしたが、これがすごく便利でした!


私はすごく手が温かいので、絞り袋を握っていると、生クリームがどんどん溶けちゃうのが悩みです…。

冷水で手を冷やしてから絞るようにはしていますが、あまりにもキンキンに冷やすと手が悴んで上手くデコレーション出来ません。


でもこの絞り器を使うと、生クリームが熱で溶ける心配がありません!

クリームが溶けにくいので安定した固さで絞れるし、ポンプ式は一定の強さで絞り出すことが出来るのでデコレーションがいつもより綺麗に仕上がりました。


洗って繰り返し使えるので、もう絞り袋を購入する必要もありません。
ケーキ作りが好きな方なら、購入して間違いない商品だと思います!



そして、このケーキを食べるときにも大惨事が…。

ろうそくを三本さして、ハッピーバースデーの歌を歌って、ろうそくを吹き消して…。

あれ?なんか焦げ臭い。
そして娘の前髪に何かついてる?

…!?

あー!!!前髪が焦げてる!!!!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚

娘は中々消えないろうそくを吹き消そうとして、近づきすぎて前髪が焦げました!!
毛先がチリチリになってるー!(*゜Q゜*)

幸いにも毛先だけだったので、切り揃えれば問題ないレベル。
火傷などもなく、ホッとしました(^_^;)


てんやわんやの誕生会でしたが、娘も喜んでくれて良かったです。




誕生日プレゼントは4月からこどもちゃれんじを一年間購読することにしたのですが、紹介制度を利用したので、しまじろうの腕時計をいただきました!


最近の娘、腕時計に興味津々だったこともあり、ちょうど良かったです。
誕生会の前日、娘のお昼寝中に届いたので、当日にサプライズでプレゼントしました。

スッゴク喜んでくれて、つけたり外したりを繰り返しています(笑)

紹介制度のプレゼントがこんなに早く届くとは思っていなかったので、思わぬバースデープレゼントになって私もうれしかったです( *´艸`)



にほんブログ村 子育てブログ 2017年4月~18年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

娘3歳、成長の記録

おはようございます。ももです。


先日、娘が3歳の誕生日を迎えました。
お祝いは日曜に夫の両親を招いてする予定。

誕生日の当日は仲良しのお友だちを自宅に招いて、一緒にご飯やケーキを食べました。

娘にとっては、家族に祝ってもらうより嬉しい時間だったと思います。


娘にとって2歳→3歳の1年間は、とっても大きな変化がありました。



まずは私の妊娠、出産によりお姉ちゃんになりました。


ママのお腹に赤ちゃんがいること、そして生まれてきた弟の存在、2歳後半の娘はスムーズに受け入れてくれました。

特に弟は可愛い存在のようで、泣いていたらなぐさめたり、抱っこをしたがったりとお姉ちゃんとして頑張ってくれています。


しかしパパとママを独占できない寂しさから情緒が不安定になり、些細なことで感情を爆発させて怒ったり泣くことも増えました。

その対応に手こずり、親の心が疲弊してしまうこともしばしば(^_^;)


それでも娘が心にストレスを溜め込んでしまうよりは、どんな形であれ親にぶつけてくれるのは良い傾向です。

そう理屈では分かっていても、つい
「もういい加減にしてよ!」
と怒鳴ってしまうこともあり、後悔と反省を繰り返す日々です。

育児は育自、まずは自分が成長しなくては…。




娘の2歳での大きな変化、二つ目は大好きなお友だちが出来たことです。


昨年の夏頃に支援センターで出会い、その後一緒に一時保育に行くようになりました。
ママ同士も仲良くなり、ラインを交換して支援センター以外でも遊ぶようになりました。


一緒にランチに行ったり、お互いの家を行き来したり。
娘だけでなく、私にとっても初めて出来た大切なママ友です。


仲良しのお友だちが出来たことで、私と娘の生活は一変しました。

娘にとっては遊び相手、私にとっては話し相手がいることは、専業主婦の孤独な育児にとって本当に心強いです。


娘はいっぱい遊んだりケンカもして、たくさん成長することが出来ました。

親子で仲良くなると、多少のケンカなら親は介入せずに安心して見守ることも出来ました。
それも子どもたちにとっては貴重な経験です。


平日はほぼ毎日、支援センターや児童館などで一緒に過ごしています。
私にとっては、育児や家庭の悩みを気軽に相談できる存在。

ママ友のおかげで孤独な専業主婦の生活から解放され、本当に毎日が楽しかったです。


しかし来月、お友だちが隣県に引っ越すことになりました(´д`|||)

せっかく仲良くなれたのに、本当に残念。
これからまた娘と二人でぼっち生活に戻るのかと思うと、ゾッとします…。


娘はまだ来年度の1年は家庭保育。
日常から大好きなお友だちがポッカリと居なくなってしまいます。

それを娘が受け入れられるか、そして来年度の1年間、そのお友だち無しでどのように過ごすか、それが現在の最大の心配です…。


只でさえ弟が生まれて情緒不安定なのに、これからどうなるのだろう…。
あぁ…、途方に暮れます(;´д`)


幼稚園に入れば環境も代わり、新しいお友だちも出来ると思います。
それまでの1年間、私の育児生活で最も大変な年になると思います。

また新しい出会いがあることを前向きに期待しつつ、娘とべったり過ごせる貴重なラスト1年を大切にしたいと思います!
頑張れ!私!




そして2歳での娘の変化、最後はトイトレ完了です!


最近はトイトレについて触れていませんでしたが、3歳を前に娘もついにトイトレ完了しました。


4月から始めたトイトレ、初めての成功は8月。
その後おしっこはわりとスムーズに出来るようになりました。

しかしうんちはどうしても出来ず、完全にオムツを離すことが出来ないまま息子を出産。
しばらくはトイトレは中断する予定でした。


しかし息子の退院直後から、突然うんちも出来るようになりました。

「うんちがトイレで出来たらイチゴあげるよ」
の誘い文句が娘には効果絶大でした(笑)

イチゴ欲しさに頑張るうちに、トイレでの排泄がすっかり身に付きました。


もともとおしっこは完璧だったため、2月からは完全にオムツを外しています。
そのまま特に失敗もなく、パンツ生活が出来ています。


トイトレは夏が勝負!と聞きますが、その子の体と心の成長が一番重要。
それさえ整えば、たとえ真冬でもスムーズにオムツは外れます。

息子のトイトレも、この経験を生かして焦らずのんびり取り組みたいと思います。




***********************************************

そんなこんなで名実ともにお姉ちゃんになり、オムツも外れた娘。

赤ちゃんのあどけなさは完全に消え去り、すっかり女子になりました(笑)


お姉ちゃんとして頼もしくもあり、逆に口が達者になり面倒くさい場面も増えましたが(^_^;)
私のよき相棒として、切磋琢磨しています。


これから4歳までの1年間で、どんな成長が見られるのか楽しみです。



にほんブログ村 子育てブログ 2017年4月~18年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

娘の3歳の誕生日プレゼントに悩む。

こんにちは。ももです。

来週は娘の誕生日。
月末には夫の両親を招いて誕生会を行います。


そこで夫の両親から誕生日プレゼントのリクエストを聞かれました。

なかなか聞いてくれないから、今年は買ってもらえないのかと内心ドキドキしていました(^_^;)


でもいざリクエストをしようにも、何をお願いしたらよいのか迷います。

ちなみに昨年の誕生日プレゼントはこちら。
toyhime.hatenablog.com


娘ももうすぐ3歳、本人にも好みやこだわりが出てきたため、今までのように何でもいいという訳にはいきません。

娘が最近欲しがっているのは、アンパンマンのアイスクリーム屋さんです。


でもこれ、児童館で遊んだことがあるけど、私はあまり好きじゃないんです(-_-;)

これよりはジャムおじさんパン工場DXの方が遊び方が豊富で可愛かったため、クリスマスプレゼントに購入してもらいました。


なので今さらアイスクリーム屋さんを買い足すつもりはありません。

新しく買うとしたら、候補はこちら。



2歳で購入したアンパンマンブロックラボの同じシリーズです。

娘も楽しそうに遊んでいるし、ブロックが増えれば組み合わせ次第でもっと楽しく遊べそう!
創造力も広がります( *´艸`)

でもブロックは場所もとるし、片付けも面倒。

クリスマスプレゼントをあげたばかりだし、これ以上おもちゃを増やすのも如何なものか…。
これからは息子のプレゼントも増えるし、収納が追い付かなくなりそう(-_-;)

それにどうせなら、もっと知育に役立つ物の方がいい気がする…。


他にアイディアがないか、「3歳、誕生日プレゼント」でGoogle先生に質問してみました。

するとそこにはナイスなアイディアが!
こどもちゃれんじです!


ちょうど4月の開講号の申し込みが始まったばかりのこどもちゃれんじほっぷ。
年間購読は約2万円。

両親からのプレゼントの予算は1万円なので、私たちと折半で年間購読を申し込むのはどうかな…と。


おもちゃをひとつ買ってもらうより、毎月プレゼントが届く方が、娘にも楽しみがあっていいんじゃないかな?

娘はしまじろうが大好きだし、最近は簡単なワークやシール貼りが大好き!
そして時折送られてくるこどもちゃれんじのお試しDVDも大好きで、何度も繰り返し見たがります。


今までも度々送られてくるしまじろうからの勧誘のダイレクトメールに、何度も娘から
「しまじろうが欲しい!」
とせがまれていました(^_^;)

でも2歳までのこどもちゃれんじは購読したことがありませんでした。

友人達からお下がりのエデュトイやよみかたりえほんなどをいただいた…というのもありますが、そこまでの対価を支払うほどの価値を見いだせなかった、というのが大きいです。

おもちゃも本も、すぐに飽きてしまう娘。
しつけやトイトレなど役に立つ内容もありそうだけど、不要な物の方が多そうなイメージ。


でも3歳用のこどもちゃれんじほっぷでは、読み書きや数字などのお勉強的な要素が少しずつ見られます。

内容的にはすでに50音は読めたり、数字も数えられる娘には少し簡単すぎる気もします。
ひらがなの勉強にはすでに公文のドリルを購入しています。

でもこどもちゃれんじは復習的な要素で利用するのもありかな…と。
大好きなしまじろうと一緒に、楽しくお勉強するのもいいかもね(*^^*)


来年度1年間、まだ家庭保育の娘。
産まれたばかりの弟がいるので、娘の相手をがっつりとすることも難しいし、DVDを見ながら一人で遊んでもらえると私も助かりそう。

お友だちが受講しているので、紹介制度も利用しようと思っています(*^^*)


教育目的で受講するには2万円の出費はキツいけど、誕生日プレゼント代わりなら許せます。
しかも両親に半額負担してもらえるなら最高。

両親もOKしてくれたので3歳の誕生日プレゼントは無しにして、4月から1年間こどもちゃれんじを受講することにしました。
娘もそれで納得してくれました。

ただプレゼントが何もないのは可哀想なので、娘の大好きなパズルくらいは購入しようと思います。


ギリギリになりましたが、やっとプレゼントが決まってホッとしました。

来年の誕生日プレゼントもこどもちゃれんじの継続購読でいいんじゃないかな(笑)

にほんブログ村 子育てブログ 2017年4月~18年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

息子の予防接種スケジュールを立てる。

こんにちは。ももです。

先日役所から息子の予防接種の予診票が送られてきました。
生後二ヶ月になれば、怒濤の予防接種スタートです。

私は娘の時に予防接種のスケジュールをすごく悩んだので、同じ悩みをお持ちの方も多いと思います。

同時接種は何本までにするか?
任意ワクチンの接種はどうするか?

結局は親の責任で決めるしかないけど、本当に悩みますよね。


私のかかりつけの小児科は、予防接種のスケジュールは親の方針が最優先ですが、4本同時接種はあまり推奨していないようでした。

親が希望すれば4本接種も可能…というスタイル。
医師から4本同時接種を勧めるられることはありませんでした。


そこで私は、最大2本同時接種で予定を組みました。

カレンダー片手に娘の月齢や接種時期の目安などを何度も考慮し、計画を立てました。

医師にも紙にまとめたスケジュールを確認してもらい、不備がないか事前にチェックしてもらいました。


私の立てた予防接種のスケジュールはこちら。
※○で囲まれた数字は接種回数です。

小児肺炎球菌①接種(生後2ヶ月すぐに)
  ↓1週間後
ヒブ①、ロタワクチン①同時接種
  ↓4週間後
小児肺炎球菌②、四種混合①同時接種
  ↓1週間後
ヒブ②、ロタワクチン②同時接種
  ↓4週間後
小児肺炎球菌③、四種混合②同時接種
  ↓1週間後
ヒブ③、ロタワクチン③同時接種
  ↓4週間後
四種混合③、BCG同時接種
  ↓4週間後
B型肝炎①接種
  ↓4週間後
B型肝炎②接種
  ↓20週間後
B型肝炎③接種


娘の場合はちょうど接種間隔のあくB型肝炎の②と③の間に、季節性インフルエンザの予防接種を2回入れました。


この予定でいくと、3回目のB型肝炎の接種時期が、1歳の誕生日前後になると思います。
続いて…

MR①接種(1歳直後に接種)
  ↓4週間後
水疱瘡①接種
  ↓4週間後
おたふく風邪接種
  ↓4週間後
ヒブ④、小児肺炎球菌④同時接種
  ↓
四種混合④接種(③から1年後)
  ↓
水疱瘡②接種(①から半年後)


これで任意ワクチンも含めて1歳代までの予防接種はコンプリートです。
同時接種は2本までで、推奨期間内に全ての予防接種を終えることが出来ます。


息子も娘と同様、このスケジュールで予定を組みました。
娘の一時保育の日に受診することで、通院負担を少しでも減らそうと思います。


これは私が考えたスケジュールを一例としてご紹介しただけで、みなさんにお勧めするものではありません。


各ご家庭の事情によっても優先順位は変わります。

保育園に預ける場合などは、早期に同時接種で複数のワクチン接種を済ませる方が安心な場合もあります。


また急な体調不良などでこのスケジュール通りに接種が進むとは限りません。
少しずつでも予定が狂うことで、結果的に推奨時期を逃してしまうこともあります。


また4本同時接種に比べて受診回数が増えるため、病院で感染症をもらうリスクも高くなるし、通院介助の負担も大きいです。

そのあたりも考慮しながら、しっかりと医師と相談し、ご自分で責任をもってスケジュールを立ててくださいね。


にほんブログ村 子育てブログ 2017年4月~18年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

お雛様と、息子の初節句に向けて。

こんにちは。ももです。

早いもので節分も終わり、立春を迎えました。

今日は娘が一時保育、しかも夫が休みなので、お雛様を出すことにしました。

娘がいたら邪魔されて作業が出来ないので、保育園に行っている間にゆっくりと作業が出来ました( *´艸`)


一年ぶりにお目にかかるお雛様。
本当に素敵でうっとりします。


私は実家のお雛様が親王飾りでした。

今でこそ親王飾りが主流ですが、田舎だったこともあり私の周りの友達はみんな七段飾りを持っていました。 

なので、小さい頃からお雛様コンプレックスで…。
幼心に、自分の娘には絶対に段飾りを買ってあげると決めていました(笑)

しかし七段飾りは飾る場所も収納場所もないので、娘には三段飾りを購入。

最初の年は人形屋さんが配送に来て、丁寧に飾り付けてくださったので良かったのですが、二年目から自分達で飾るのはかなり大変(-_-;)
それ以上に片付けるのはもっと大変(;´д`)

とっても気に入って購入したので後悔はしていませんが、息子の兜飾りはケース入りの小さいものにしようと心に決めています(笑)


娘には吊るし飾りも手作りしたので、息子にも吊るし飾りは作りたいなぁと考えています。

でも二人育児で手一杯の今、手芸をする余裕はないかも…。

4月から娘の一時保育を週2日に増やす予定なので、4月になれば少しは余裕が出来るかな?

この辺のキットを購入したいと考えています。




男の子はママの手作りの吊るし飾りなんて興味ないかも…とは思いますが、私の自己満足でもいいかな(^_^;)


でもその前に、バレンタインですよね!

昨年は生チョコを手作りしました。
toyhime.hatenablog.com

とっても美味しかったので今年も作りたいけど、今年は手作りは厳しいかなぁ…。

ここは手軽に、大好きなロイズの生チョコを買うのもありかも( *´艸`)



余裕があれば手作りしたいけど、無理に頑張って納得できない仕上がりになっても嫌なので…。
絶対に美味しい市販品に頼る方が無難な気もします(^_^;)


にほんブログ村 子育てブログ 2017年4月~18年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村