ももの茶話会

2015年2月生まれの娘と2017年12月生まれの息子の育児ブログ。

初めて!ブランド品の買取りサービスを利用。

こんにちは。
最近、断捨離にはまっているももです。

はてなブログで愛読させていただいているブロガーさんたちの間でブームの断捨離。


私も出産が近づき巣籠もり本能なのか、最近は時間を見つけて掃除や収納の片付けをしています。

二人目が産まれたら、しばらくは掃除や片付けに時間をかけることも出来ないと思うので、今の内にスッキリさせておこうと思って…。


そんな時、梅つま子さんがこんな記事をアップされていました。
umet.hatenadiary.jp

楽天ポイント1000ポイント!?
マジで?

ブランディア×楽天 宅配査定で1,000ポイントプレゼント

これが、マジなんです!
今ならまだ間に合いますよ!奥さん!


でも我が家にはそもそも売れるようなブランド物がありません。

服は基本的にユニクロしまむらのプチプラばかりです(-_-;)
ガッカリ…。


「ブランド品」というと、GUCCIやヴィトンなどのハイブランドのイメージ。

でもブランディアは取り扱いブランドが幅広いようなので、試しに私が持っている数少ないブランドを検索。

すると、我が家にも売れそうな物があることが発覚!


まずはバッグ。

私はピンキー&ダイアンが好きで、今でも手元に6個ほどあります。

基本的にバッグは消耗品と捉え、ボロボロになるまで使って捨てています。


でも出産を期にピンキー&ダイアンのバッグの使用頻度が下がり、ほぼ未使用のままのバッグが数点クローゼットに眠っています。

デザイン的に今の私の年齢には似合わないものや、使い勝手が悪く出番の無かったものは、このまま放置するより売った方がいいかも…。


バッグを買ってくれた夫も了解してくれたので、さっそくブランディアの買取りサービスを申し込むことにしました。

ネットから申し込むと、翌日には段ボール箱が到着。
この箱に詰めて返送するだけでOK。

マイページから申請すると、無料で自宅に集荷にも来ていただけます。


ついでに他にも売れるものがあるかも…と、クローゼットに眠る昔のコートやドレスも念のためチェック。

そこでも三点の買取り可能ブランドが見つかりました!

もうサイズも合わないし絶対に着ることはないけど、高かったしほとんど着てないから捨てるのはもったいない…と放置してきた服。

メルカリで売ることも考えましたが、手間を考えるとブランディアの方が楽チンです。


そこで私はバッグ2点、コート1点、ドレス1点、ワンピース1点の合計5点を買取り査定してもらうことにしました。


私の場合「お小遣い稼ぎ」が目的というよりは、不要だけど捨てられないものを手放す「きっかけ」がほしかっただけなので、ブランディアの買取りサービスがピッタリでした。


さっそく集荷依頼をし、本日返送しました。
査定の結果は2~3日で分かるようです。

査定の値段は期待していないので、例え10円でも引き取ってもらえたらそれでOK。

楽天ポイントが1000点もらえたら、それだけで充分です(*^^*)♪



今日は台風で一日自宅に引きこもる予定なので、更なる断捨離に励みたいと思います!


にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠後期へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

ついに!ストウブ2台目購入しました!

こんにちは。ももです。

ついに!ついに!ついにー!

我が家に新たなストウブ鍋をお迎えすることにしましたー( *´艸`)


最初に購入したラウンドココット18㎝が、最近寒くなってきて使用頻度が急増しています。

おでん、シチュー、肉じゃがなど煮込み料理を作ることが増え、18㎝では容量が不足気味に。
ご飯を2合炊くのや汁物にはちょうど良いサイズなんですけどね(^_^;)

なのでもっと大きいサイズが欲しくてたまらなくなりました( ´∀`)♪

もうすぐ4人家族になること、そして二人目は男の子であることを考慮すると、いずれはもっと大きいサイズが必要になるしね(*^^*)


新たなストウブを迎え入れるため、キッチン収納も大幅に見直し、断捨離を実行しました(笑)

でも種類もサイズもカラーも豊富なストウブ、どの子を新たに迎え入れるかで悩みまくり…。


なんせ高い買い物なので、後悔はしたくない。

ストウブは重量も使い勝手に大きく影響するので、現物を手にとって検討できれば良いのですが近くにストウブを取り扱っているお店はなく…。

仕方がないのでストウブユーザーさんのブログなどを読みあさったり、手持ちの鍋を採寸してイメージを膨らましたりしました(笑)


今回私が2台目に悩んだのはこちらの3種類です。

①ストウブ ブレイザー 24㎝




②ストウブ ココットオーバル 27㎝




③ストウブ ココットラウンド 24㎝





①のブレイザーは浅型のソテーパンです。

焼いて煮込む料理に最適で、フライパン代わりにも使用可能。

パエリアや煮込みハンバーグの調理に最適。
土鍋代わりに使用したり、すき焼きにもぴったりです。
深さが浅いため鍋ごとテーブルにサーブしても圧迫感がなく、テーブルが華やかになります。

ココットに比べて用途が広く、重量もサイズの割に軽めなのがポイントです。

ただしネックは容量です。
深さが6.5㎝なので、2.4リットルしか入りません(;´д`)


現在持っているラウンド18㎝の容量が1.7リットル。
1.5倍しか入らないけど、足りるかな?

今すぐはこれで十分な気もするけど、子供たちが大きくなったらまたサイズアウトしちゃう気も…。



次に気になるのが②のオーバル27㎝。

こちらは容量が3.2リットルで十分。
大量の煮込み料理も問題なし。
これなら子供が大きくなっても十分使えそう。

オーバルの特徴はその楕円形の形状。

とうもろこしなどの長い食材を茹でたり、魚をそのまま煮たいときに最適の形です。


ただしネックは楕円型のため熱の対流にムラがあること。
ご飯を炊くと、どうしても両端に炊きムラが出てしまうようです…。



そして最後の候補が③のラウンド24㎝。

ブレイザーと同じ24㎝ですが、深さがあるため容量は3.8リットルとたっぷり。

ラウンドなので熱の対流にムラがなく、ご飯を炊いても美味しく炊けます。
ブレイザーとオーバルのネックを解消できる存在です。

でも、これといった特徴もなし。

焼き物には使いにくいし、長い食材の調理にも中途半端なサイズ。
あと、重量も重く持ち運びが大変。



悩みに悩み抜いた結果、私が選んだのはこちら。

①ストウブ ブレイザー24㎝です!

理由は以下の通り。

  • 用途が私のレパートリーに合致している。
  • フライパン代わりにも使える。
  • ストウブユーザーさん達が一押ししている。
  • しばらくはこの容量で問題無さそう。
  • 重量も軽く、省スペースで片付けやすい。

オーバルとも悩みましたが、使用頻度を考えるとブレイザーの方が圧倒的に使い勝手が良さそうで…。

ストウブユーザーさんが皆さん口を揃えて言われているのは、
「ストウブは大は小を兼ねることはない。」
ということです。

その料理に応じた最適なサイズを使用することが大切ということですね。


現状の我が家にはオーバル27㎝は少し大きすぎるような気もします。

子供が大きくなって必要性を感じたら、そのときにオーバル27㎝を買い足す方向でいきたいと思います。


ブレイザーとオーバルなら用途もかぶらないし、両方持っていても便利です。
だったらまずは、今すぐに使いやすいブレイザーを購入することにしました(*^^*)


ただいま楽天イーグルスクライマックスシリーズで快進撃を続けているため、シリーズ終了後にはビッグセールがあるかも…と、買い時を迷っていました。

しかし楽天24で期間終了間際の15%オフクーポンを見つけ、まさかのブレイザー正規輸入品が17999円で購入出来ることが発覚!
並行輸入品でももう少し高いのに、正規品でこの値段はびっくり( *゚A゚)

他にも5の倍数日はポイント+5倍、楽天イーグルスバルセロナのダブル勝利で+2倍、期間限定ママ割りでポイント+4倍などのラッキーな特典もつき、かなりお得にお買い物することが出来ました( *´艸`)

今注文したら来週の娘の七五三でもお料理に使えるので、ちょうど良かったです(*^^*)


あぁ、届くのが楽しみすぎるヾ(*≧∀≦)ノ゙
まず最初に何を作ろうかな…( *´艸`)♪

また届いたらレポ掲載したいと思います!


にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠後期へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

ママ友と初めてのランチ♪

こんにちは。ももです。


先日、初めてママ友とランチに行ってきました!

ずっと憧れだったママ友とのランチ♥

一緒に行ったのは、唯一LINEを交換している娘と同じ年の女の子のママ友。

支援センターで出会いましたが、その後は児童館や一時保育も一緒の日に行っています。


すごく気があってお話していて楽しくて、以前からランチご一緒出来たらなぁ…と思っていました。


でも彼女は二児のママ、まだ下の子は1歳未満の乳児です。

ランチに誘いたいけど迷惑かもしれない…。
子供二人連れては大変だよね…。
授乳の関係もあるし。
…と、どうしてもこちらから誘うのを躊躇っていました。


そしたら先日、彼女の方から
「よかったらランチ行きませんか?」
と誘ってくださいました♪

すごく嬉しくてさっそく児童館の帰りにコメダ珈琲にランチに行ってきました‼


本当は美味しいパンケーキのお店に行く予定でしたが、あいにく定休日だったので急遽変更。

食べ物の趣味や金銭感覚も一致しているので、お店選びも気が合います(*^^*)
お互いに選んだメニューまで、完全一致でした(笑)

こういう感覚の一致は、ママ友付き合いでは大切ですよね。
お互い無理なくお付き合い出来るに越したことはありません。


幸いにも店内は空いており、隣の席も空いていたのでゆったりと過ごすことが出来ました。

お互いに子連れのためゆっくりとお話が出来る訳じゃないし、子供を食べさせながら自分も食べるので精一杯だけど、それでもすっごく気分転換になりました。


お互いの子育ての悩みを話したら、すっごく共通点が多くてビックリしました。

全部「それ分かるー!」と共感しまくり。

話してみて分かったけど、実は今までも同じ図書館やショッピングモールの子育て広場を利用していたようです。

もっと早くお友だちになれていたら、一緒に楽しく子育て出来てたのになぁ…。


支援センターや児童館以外のイベントなども、今後は一緒に行けたら…と思います(*^^*)

そして今度は今日行けなかったパンケーキのお店に行く約束もしました♪

私が二人目を出産したらしばらくはランチも難しいので、それまでの間に楽しみたいと思います( ´∀`)♪


にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠後期へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

七五三の準備

こんばんは。ももです。


そろそろ七五三のシーズンですね。

我が家も今月末に夫の両親と一緒に神社に参拝の予定です。


前撮りは5月にスタジオアリスで済ませています。

toyhime.hatenablog.com


前撮りの早期特典と、5月に行われた参拝時のレンタル着物予約会にも参加したため、参拝当日の娘の着物レンタル料金や着付け、メイクなどの費用は全て無料です。

当日は夫の両親も含めた写真を撮っていただきますが、その撮影料3000円も無料になるようです。
ありがとう…スタジオアリス



あとは参拝後の会食の準備です!

ちょっと奮発して、蟹料理屋さんで七五三のお祝い膳と、会席料理を予約する予定でした。


しかし予約の電話をすると、まさかの大口の団体予約と重なっており予約が出来ず(-_-;)

その他のお店も検討しましたが、よいお店が見つからなかったため、仕方なく食事会は自宅で行うことにしました。

娘も慣れない着物や参拝で疲れてグズるかもしれないし、自宅でゆっくりとお食事会の方が楽かも…。


そこで市販のお寿司とオードブル、ケーキでお祝いすることにしました。

手料理も考えたけど私の体調も不安だし、当日は忙しいから手料理を振る舞う余裕は無さそう…。


でも娘のお祝いの日に、何も手作りしないのもやっぱり寂しい(;´д`)

形だけでもお祝い膳があった方が、七五三のお祝いらしさが出るかも?


せっかくの娘のお祝いなので、お赤飯とお吸い物、茶碗蒸しくらいは作ろうかな…と考えていました。


ネットでお祝い膳の画像を検索すると、お赤飯、お吸い物、煮物、紅白なますを使ったお膳が多かったです。

つまり、お食い初めで作ったのと同じです!
これなら私でも作れそう!


娘のお食い初めでは、お膳に加えてケーキや鯛の姿焼き、大人用の茶碗蒸し、ローストビーフやチキンロール、サーモンマリネなど全て手作りしました。

f:id:toyhime:20171016181808j:plain


この時に使用したお食い初め用の食器、一度使ったきりでしまってあります。

せっかくなので、この食器を使って七五三のお祝い膳を手作りしよう!と思い付きました。

煮物となますなら前日から作り置きが出来るし、大した負担にはなりません。


でも大人4人分のお膳はどうしよう…。

我が家、あまり食器の種類が多くないんですよね(;´д`)
来客用に買い揃えても、使用頻度は低いし保管場所も必要なので勿体ないです…。

なんとか自宅にあるもので済ませられるように食器棚をゴソゴソしながら作戦を練りました。


そこで見つけたのがお正月のワンプレートお節用に購入したDAISOのミニ盆。

f:id:toyhime:20171016181832j:plain


これに普段使いのお茶碗、汁椀、小鉢などをのせるだけで、お祝い膳っぽい雰囲気に見えませんか?

f:id:toyhime:20171016181852j:plain

え?私だけ?でもいいんです。
このショボさが家庭的でしょ(笑)

これなら新たにDAISOでお盆をふたつ買い足すだけでOKです♪

茶碗蒸し用の器は4組しか無いため、娘用には茶碗蒸しではなくプリンにする予定(笑)
その方が娘も喜ぶはず!


買ってきたお寿司とオードブルだけではただのパーティーっぽくなるけど、形だけでもお祝い膳があれば七五三らしさが出せるかな?

メインはお寿司とオードブルなので、お祝い膳はほんの少量ずつ盛り付ける予定です。


私、こういうおもてなし料理を考えるのが大好き♥

本当はお食い初めの時の様に鯛の姿焼きやケーキも手作りしたいけど、当日は朝から参拝の準備で忙しいし諦めます…。

手を抜くところは抜かなきゃね(笑)
妊娠後期だし無理は禁物!

お赤飯も市販のお赤飯の素を使用して、炊飯器で炊く予定です(笑)
先日たくさん作った栗の甘露煮を使って、栗赤飯にしようと思います( *´艸`)


また当日の様子もレポートしたいと思います!


にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠後期へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

29w3d 妊婦健診7回目

こんにちは。ももです。

今日は30週目前の妊婦健診でした。

前置胎盤で大学病院に転院になるかの判定と、妊娠糖尿病の再検査の結果が出るので、かなりドキドキの健診です。


診察室に呼ばれると、すぐに先生から
「糖尿病では無かったよ!」
と、先週の再検査の結果が伝えられました。

糖尿病に関してはさほど心配していなかったけど、問題無しと分かってホッとしました。


次に経腹エコー。
今日も胎児の頭は下向きで、元気に動いていました。
胎児の成長は順調で、推定体重は1300グラムを超えていました。

今日はエコー写真、お顔の写真と男の子のシンボルが写った写真の2枚をいただけました(笑)



そして最後に問題の内診。

結果は…。


胎盤の位置、全く変わらず(;´д`)

ガビーーーーンΣ(´Д`;)


先生も、
「これはかなり厳しいな…。」
と黙り込んでしまいました。


現在29週、現在の状態ではこの産婦人科での出産は難しいとのこと。

出産時の大量出血の恐れがあり、輸血の出来ないこの産婦人科では対応が困難とのことでした。


でも出来ればこの産婦人科で産みたい私。
自宅から近く、託児所付きで安心だったので…。


もし大学病院に転院になれば、健診に通うのも大変(;´д`)
そして入院したら娘は面会にすら来れません。
※大学病院は子供の病棟立ち入り禁止。

夫が仕事を休んで娘の面倒を見るとしても、子連れでは夫さえも私の面会に来れません…。


本当にピンチ(。>д<)

先生にも事情を話して、出来るだけこの病院で産みたい希望を伝えました。

そこであと一週間だけ様子を見て、30週でもう一度診察してもらうことになりました。
それでも変化が見られなければ、大学病院へ転院決定です(;´д`)


来週の診察には夫にも付き添ってもらうことになりました。

あぁ…、どうか転院は勘弁してほしい(。>д<)
でもこの産院で急変しても困るし、覚悟をしておくしか無さそうです(;´д`)


この結果をママ友に話すと、
「もしも困った時は○○ちゃん預かるから言ってね」
と言ってくれました。

…と言っても、彼女もワンオペで3歳&0歳の子育て中なので、娘を預かってもらうのは申し訳なさすぎます(-_-;)

突然の大量出血で緊急搬送…なんて場合にはお願いするにしても、基本的には夫婦で乗りきるプランを練っておく必要があります。


先生からもいつ出血が始まるか分からないから、少しでも出血や体の変化を感じたら、迷わずに連絡してくるように指導されました。


まだ入院準備は何もしてないけど、早めに用意した方がいいのかも…。
二回目なので余裕をぶっこき過ぎて、何が必要かの確認すらしていません(^_^;)


でも大学病院に転院になれば、きっと入院準備グッズも変わるはず。
帝王切開での出産の場合も、必要なものが変わりますよね。

とりあえず絶対に必要なグッズだけでも準備して、新生児用のお世話グッズも水通しや消毒など出来ることは済ませておこうと思います。


にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠後期へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

栗の甘露煮を作りました。

こんにちは。ももです。

先日、叔父から大量の生栗が送られてきました。
自宅に大きな栗の木があるのです。

その量、小さめの段ボールいっぱい。
数えてみると、立派な栗が250個。

とってもありがたいけど、こんなにたくさんどうしよう…。


二年前にも送っていただき、その時に初めて栗の下処理を覚えました。

熱湯につけて鬼皮を剥いたら、渋皮煮に。
渋皮まで剥いたら、甘露煮に。

どちらも瓶詰めにして煮沸消毒して脱気保存し、冷蔵庫で保管。
一年半たっても傷むことはなく、味も変わりませんでした。

甘露煮はおせち料理の栗きんとんに大活躍♪

市販の甘露煮は中国産が多く、大量の添加物が含まれています。
手作りなら風味も豊かで美味しく、しかも安全です。


渋皮を剥くのは手間なのですが、甘露煮の方がおせちにも使えて便利。

ということで、今年は甘露煮を大量生産することにしました。


まずは栗を熱湯に1分間浸けて、熱い内に鬼皮を剥きます。
我が家には栗剥き用のハサミは無いため、すべて包丁で剥きます。

鬼皮は固いですが、熱湯に浸けると柔らかくなるのでこれは比較的簡単です。


鬼皮が剥けたら水に一晩浸けて、渋皮をふやかします。

そして次に渋皮の処理。
これが本当に大変(;´д`)
すごく固いし、昨夜の鬼皮剥きですでに握力が残っていません(-_-;)


渋皮も熱湯に浸けると柔らかくなりますが、熱が入りすぎると変色したり、割れやすくなります。
見た目を美しくするなら、生のままで剥く方が仕上がりが綺麗になります。


渋皮が残ると色が悪くなるので、もったいないですが大胆に剥いていきます。

100個ほど剥いたところで、もう手が限界(-_-;)


渋皮まで剥いた生栗は、お酢を入れたお湯で10分間下茹でします。
お酢を入れると栗が割れにくくなるそうです。


ざるにあけて流水にさらしたあと、ヒタヒタの水とお砂糖、くちなしの実と一緒に落し蓋をして20分煮ます。
そのまま一晩シロップごと冷ませば完成!

くちなしの実は、お茶パックに入れておくと取り出すのに便利です。


一晩冷ました甘露煮は、煮沸消毒した保存瓶に一粒ずつ丁寧に移します。
私はここで瓶に少量のブランデーを入れて蓋をし、栗と瓶の内部を更に殺菌します。

鍋に残ったシロップはもう一度沸騰させ、お好みの濃度に煮詰めてから保存瓶に入れます。
栗が全て浸かるように、保存瓶いっぱいに注ぎます。


軽く瓶の蓋を閉めると、瓶が半分ほど浸かる高さの熱湯でさらに20分間瓶ごと煮沸します。

やけどに気を付けながら瓶を取りだし、しっかりと蓋を密封すると、瓶を逆さにして冷まします。

瓶の蓋が凹んでいれば、脱気保存の完了です。
昔の人の知恵ってスゴいですよね。

かなりの手間と労力を要しましたが、これで栗の甘露煮の保存食が完成!



梅仕事もそうですが、このような季節の手仕事ってすごく楽しいです( ´∀`)♪

今年の年末は出産と重なるのでおせち料理の手作りは無理かもしれませんが、来年の年末にこの甘露煮が活躍してくれるのが楽しみです( *´艸`)


にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠後期へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

娘のトイトレ、現在の状況と悩み。

こんにちは。ももです。

娘のトイトレ、 10月に入ってから劇的に成功回数が増えています。

この一週間は自宅ではかなりトイレでおしっこに成功しています( *´艸`)
失敗は1日に1~2回かな?
うんちはまだオムツじゃないとダメみたいですが…。


最近は寝起きもおむつは濡れておらず、トイレでおしっこに成功しています(*^^*)
お昼寝の時も漏らすことはなく、起きてからトイレに行くことが出来ます。


そして昨日は祖父母と動物園に出掛けたのですが、外出先でもお漏らしすることなく、トイレでおしっこが出来ました!


自宅と支援センター以外のトイレは初めて。
しかも補助便座なしの大人用トイレ。

これは絶対無理でしょ…と思いましたが、試しに抱っこして座らせ、落ちないように支えてあげると普通に大人用のトイレでも出来ました!


特に怖がる素振りもなく、本人は補助便座がなくても問題ないようでした。
この様子なら、一番のネックだった外出先のトイレ問題も大丈夫かも…。


こんなに急に出来るようになるとは予想しておらず、今後の展開に戸惑っています。

これは、もうトレパンに移行するべきなのではないのかな?


出産まであと二ヶ月と少し。
この様子なら出産までにオムツがはずせるかもしれない。

もし今私が妊娠中じゃなかったら、間違いなくトレパンに移行すると思います(-_-;)


でももし漏らされたときの負担を考えると、このままオムツで過ごしてもらった方が楽。

娘もおむつを嫌がっている訳ではないので、ダラダラと履かせ続けています。



でもこのまま私の都合でおむつ生活を続けていいのかな?

娘にとってのオムツはずしの最適時期は、今なんじゃないのかな?


このままオムツ着用のままで完璧に出来るまでトイトレを進めるか、多少の手間は惜しまずにトレパンに移行するか…。

ちなみにまだ買い置きのオムツは3パックあります(笑)
余ったとしても、二人目に使うことも出来るので無駄にはなりませんが…。


本当に悩みます…。


にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠後期へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村