ももの茶話会

2015年2月生まれの娘と2017年12月生まれの息子の育児ブログ。

作品紹介【二口がま口ポーチ】

こんにちは。ももです。


最近ハマっているハンドメイド。

先日の楽天スーパーセールで手芸キットを購入しました。

こちらの3点です。


マリメッコのポーチはひとめぼれ♥
ショルダーバッグと長財布は、いつか自分好みのお財布ショルダーを手作りしたいので、まずは基本を勉強するために購入しました。



まず最初に取りかかったのが、マリメッコの二口がま口のポーチです♪

やっぱりマリメッコのウニッコ柄、可愛いですよねー( *´艸`)


でもがま口は初めて扱うので、無事に完成できるかドキドキ。

一度NHKの「素敵にハンドメイド」で、がま口ポーチの作り方を見たことがあるだけです(笑)


ポーチ自体は簡単に作れましたが、問題はがま口の取り付けです。

こちらのがま口はボンドで接着するタイプ。
ポーチの縁に紙紐を縫い止めて、ボンドをつけたがま口の溝に押し込んで接着します。


これがもう、難しい!
がま口初心者なのに、いきなり二口がま口に挑戦するのが無謀なんですよね…。(^_^;)

生地にはみ出したボンドが着くと汚れてしまうので、悪戦苦闘しました。


付属の紙紐が細いので、がま口の溝に押し込んでも簡単に抜けてしまいます(-_-;)

それでもなんとか形になりました!

f:id:toyhime:20180623141521j:plain

あぁ、可愛い❤
初めてにしては上出来で満足( *´艸`)


f:id:toyhime:20180623141609j:plain

二口がま口なので間に仕切りがあり、小物を分けて収納できます♪


ただがま口はボンドで接着しただけなので、強度がかなり心配です。

小さいのでハンカチとティッシュくらいしか入りませんが、重たいものを入れるとがま口から本体が外れてしまいそうです(-_-;)

スマホとか鍵を入れて持ち運ぶのはやめた方が良さそう。


サイズ的にはバックインバックにして小物を入れるのに適していると思います。

お値段もお手頃なので、ちょっとしたプレゼントにも良さそうです(*^^*)


こういうキットを購入したのは初めてですが、生地や型紙、接着芯、金具など全てがセットになっているので、すぐに作業に取りかかれて便利でした。

作り方もカラー写真つきのレシピがあるので分かりやすく、サクサクと進めることが出来ました。


ひとつ仕上げると、すぐに次の作品が作りたくなっちゃいました♪

3つまとめ買いしといて良かった(*^^*)



ちなみにこの3点まとめと購入すると5075円になり、ギリギリ5000円を越えるので送料無料になります!
我ながらお買い物上手だわ(笑)


子育ての合間に気分転換の手芸、睡眠時間は削られますが、すごくリフレッシュ出来ますよ♪


次回はショルダーバッグをご紹介したいと思います。


にほんブログ村 子育てブログ 2017年4月~18年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

ついに完成!割れないチーズスフレ!

こんにちは。ももです。


先日のブログにもちょこっと書いたのですが、父の日に夫にチーズスフレを焼きました。

スフレを焼くのは四年ぶりくらい。
娘を妊娠前に一度ハマって、焼きまくった時期がありました。

でもどうしても表面がひび割れてしまい、納得できる形を完成することは出来ませんでした。


チーズスフレはクリームチーズが大量に必要なので、スポンジケーキに比べてコストが高いです。

なので毎日スフレを焼くわけにもいかず、ひび割れたケーキの消費にも時間がかかるので、思う存分研究することは出来ませんでした。



だけど、やっぱりどうしてもひび割れのないチーズスフレを焼きたい!!!

この思いが捨てきれず、夜な夜なネットで割れないスフレの焼き方を研究。


基本的なレシピはこちらを使用しています。

cookpad.com

ひび割れはしても、味はとっても美味しくておすすめです。



四年前は、このレシピに加えて

  1. メレンゲの立てすぎに注意する
  2. 焼くときの温度は低めに設定(140℃)
  3. 敷き紙にバターと粉砂糖をしっかり塗布する

ということに注意しましたが、やはりひび割れは無くなりませんでした。


なのでまずは四年前のおさらいを兼ねて、元レシピに忠実に作ってみました。

しかし、やっぱり割れるよねー(;´д`)

f:id:toyhime:20180621172253j:plain

立派なひび割れが…。
でも味は美味しいんです!(負け惜しみ)


このままでは終われない!
すぐにリベンジを決意し、またクリームチーズを買いにスーパーへ。

今度はオーブンの温度管理に着目しました。
そこで…

  1. オーブンの下火の温度を下げるため、天板を重ねる
  2. さらに天板の間に段ボールを挟む

ということを実践。


ひび割れの原因はオーブンの下火が強すぎることも影響するらしく、天板を2枚重ねて間にアルミホイルにくるんだ段ボールを挟むことで下火の影響を弱くしてみました。

これで140℃設定だと火が通らないかもしれないので、オーブンの温度は最初160℃で20分、その後140℃で30分焼くことに。


もう考え付く全てのことは実践した。
これでダメならもう無理だ!

その結果…。



f:id:toyhime:20180621172326j:plain
やっぱりひび割れました( >Д<;)


なんでだよ!
これ以上どうしたらいいのよ!

もう結局オーブンが悪いのよ。
私のせいじゃないわ!


…なんて現実逃避しながらネットを見ていたら、気になる記事を発見!

何回焼いても割れてしまうチーズスフレ。
思いきって最初に230℃の高温で表面をしっかり焼き固めてしまうことで、ひび割れしなくなった…という内容でした。


え⁉230℃⁉
そんなレシピ今まで見たことありません。

割れないコツは低温焼成…のはずが、まさかの真逆の超高温(笑)

今まで140℃で焼いてたから、約100℃も高いです…。
そんな高温で焼いたら、スフレの食感はどうなるんだろう…。


でも理論的には納得できる。
たしかに私のチーズスフレは焼き色が薄く、表面が柔らかいから割れやすいのかも…。

ダメもとで最初に超高温で焼いてみようかな…。

気になり出したら試さずにはいられない性格。
クリームチーズを買いにスーパーに走りました。


そして230℃で焼き始め、13分後に表面に焦げ目が始めたので140℃に温度を下げ、さらに25分焼きました。
その後はオーブンの中で余熱で火を通しました。

その結果…。

f:id:toyhime:20180621153557j:plain

まさかのひび割れなし!!!

うそー!信じられない!!
高温で焼くと割れるっていうセオリーは間違ってるのか!?


アプリコットジャムを塗ると、つやつやぷっくり美味しそう( *´艸`)

f:id:toyhime:20180621153651j:plain


そうそう、私の目指していたスフレはこれよ!

f:id:toyhime:20180621153726j:plain

ついに理想通りのチーズスフレを焼くことが出来ました。


もちろんメレンゲの状態や敷き紙、オーブンの癖によって結果は変わると思います。

でも、それらを徹底的に工夫してもひび割れてしまう場合、最後の手段で超高温焼成を試してみる価値はあると思います!

あれほど工夫してもひび割れていたスフレが、夢にまで見た綺麗な表面です( *´艸`)


心配していた食感は、いつもと変わらずフワフワで、フォークを刺すと「シュワ」っと音がします♪
とろける食感で美味しい(^q^) 

いつも140℃の低温で焼くと、少し生地がベチョっとしてしまうことがありますが、今回は高温で焼いているためベタつきはありません。


今回の成功がまぐれではないことを確認するためにも、もう一度焼いてみたいのですが、1週間に3つもホールを食べると、さすがにもう食べ飽きてしまいました(-_-;)

少し期間を開けて、もう一度チャレンジしてみようと思います。


にほんブログ村 子育てブログ 2017年4月~18年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

いざ!離乳食スタート!

こんにちは。ももです。


年末に産まれた息子。

まだまだ産まれたて…と思っていましたが、早くも五ヶ月が過ぎ、生後170日。

そろそろ覚悟を決めて離乳食をスタートさせようと思います!


思っているだけで、まだ始めてはいません(笑)


まずは10倍粥からですよね。

娘の時は、ご飯にお水を加えて、レンチンしてからブレンダーで撹拌していました。


せっかくストウブを購入したので、息子にはお米から10倍粥を炊いてみようと思うのですが、上手く炊けるか心配(-_-;)

10倍だから、お米大さじ2にお水が300㏄ですよね。
吹き溢さずに炊けるかしら…?


どうせブレンダーで撹拌したら、鍋炊きもレンチンも変わらないでしょ…という気もします(笑)

どうせ2回目からはレンチンになると思うので、初回くらいはストウブでコトコト炊いてみようかな(^_^;)



娘の離乳食は、特にトラブルもなくサクサクと進みました。

少食ではありましたが、好き嫌いもなくスムーズでした。

でも1歳半頃から偏食が始まって、野菜嫌いになりましたけどね(-_-;)


息子は娘に比べて食に対する意欲が高そうな雰囲気があるので、たくさん食べてくれると嬉しいな♪


でも二人目はどうしても適当になりがちなので、うっかり試していない食材を夕飯に出したりしそうで怖いです(-_-;)

娘が勝手に食べさせたりしないかも心配…。
今から食べさせるのを手伝いたい!と熱望しているので(^_^;)


とにかく誤嚥やアレルギーなどのトラブルなく進むことを祈ります。


娘の時に使用した離乳食グッズも消毒済み。

こちらのグッズを使っていました。


3つ目のシリコンカップがセットになったケースが使いやすくてお気に入りです。

離乳食だけでなく、お弁当用のカップにも使えて便利です!



今夜からスーパーセールも始まります!



にほんブログ村 子育てブログ 2017年4月~18年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

ハンドメイドにハマる。

こんにちは。ももです。


最近、疲れているのか甘いものが食べたくて。
でも買い置きのお菓子はなし。

そんなとき、ふとドーナツを作ってみようと思いました。


常にストックしているホットケーキミックス、バター、卵、ヨーグルト、砂糖があれば作れます。

私は実はあまりドーナツが好きではなく、しかも揚げ物料理も大嫌い。

揚げ物は片付けが面倒ですよね(-_-;)
食べるのは美味しいけど…。


だからドーナツを手作りしたことはありません。

だけどなぜだかどうしても食べたくなって。
意を決して作ってみましたよ!


すると意外に簡単で、しかも美味しい!

ドーナツ型は持っていなかったので、大きい輪はコップで、小さい輪は型抜きの反対側で抜きました(笑)

でもリングドーナツより、小さい丸いドーナツの方が娘は食べやすいみたい。

ディーポップみたいで可愛いし、少しだけつまみたいときにも最適♪


DAISOでドーナツ型は売っていますが、あえて購入はせず、これからは小さい丸型のドーナツだけを作ろうと思います。

夫にも大好評で、翌日にももう一度リクエストされ作りました(笑)

丸い型抜きなら娘でも手伝えるし、これからもたまには作ろうと思います!



そして昨日は、ブルーベリーマフィンを焼きました。

これも自分のおやつ用が目的です(笑)

娘は冷凍のブルーベリーが大好きで、毎朝ヨーグルトにいれて食べています。

材料はドーナツと同じで自宅にあるものだけで簡単に作れます。


レシピはこちらを使用。
cookpad.com

焼きたてはサクッと、中はふわっと。
冷めてもしっとりとしていて柔らかい。

とっても美味しいレシピでした( *´艸`)

揚げ物と違って後片付けも楽だし、こちらもリピ確定です!



もうすぐ父の日なので、今度は夫の好きなチーズスフレを焼こうかな…と考え中。

でもチーズスフレは難しいんですよね。
どうしても表面が割れてしまう(;´д`)


娘を妊娠前、一時期チーズスフレにハマって毎日のように焼いて研究していました(笑)

メレンゲの立て型、焼く温度や時間、焼き型やオーブンシートへのバターや粉砂糖の塗布など、ネットで見たあらゆる方法を試しましたが、どうしても割れてしまいました(-_-;)


割れていても味は十分美味しいのですが、やっぱりプックリとしたきれいな表面に仕上げたくて(*^^*)♪

四年ぶりにチャレンジしてみようかな…と思います!



その他にも、最近は手芸が楽しくて( *´艸`)

ショルダーバッグや財布の手作りキットを購入し、チャレンジしてみようと考えています。

狙っているのはここらへん↓


こちらのお店、本当に素敵なキットがたくさんあります( *´艸`)

しかも安い!!!



バックや財布って、なかなか自分好みのデザインや機能性を兼ね合わせたものって出会えませんよね。

ここに間仕切りがあったらなぁ…。
ここにチャックがあったらなぁ…。
このポケット、大きさが微妙…。

なんてこと、よくありますよね。
ほんの少しの事で、劇的に使いやすくなるのに。

だったら自分で作っちゃおうと思って( *´艸`)


まずは基本の作り方を学ぶためにも、キットを購入して作ってみようと思います。

いつかミンネとかに出品できたらいいなぁ…なんて考えています(笑)


今年の夏は、ハンドメイドに燃える暑い夏になりそうです!


にほんブログ村 子育てブログ 2017年4月~18年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

今年も梅シロップを仕込みました

こんにちは。ももです。
 

気がつけば6月ですね。

6月と言えば、梅雨!
じめじめして嫌な季節ですよね(-_-;)

だけど嫌なことばかりではありません!

そう、私の大好きな梅仕事の季節です( *´艸`)


昨年は梅酒を2kg、梅ジュース用の梅シロップを1kg、梅干し1kgを仕込みました。

toyhime.hatenablog.com

梅シロップと梅干しは、ZIPロックの袋で仕込みました!

道具の準備や消毒の必要もなく、とても簡単に始めることが出来ておすすめです(*^^*)♪



現在はまだ授乳中のため、昨年仕込んだ梅酒は飲むことが出来ず、今年は仕込む予定はなし。

梅干しもまだたくさん残っているので、今年は仕込みません。


だけど梅シロップは授乳中の今でも飲めます!

これからの暑い季節、炭酸割りで梅ソーダにして飲むのが私の唯一の楽しみ(笑)

なので今年は梅シロップをたくさん仕込もうと思います( *´艸`)


f:id:toyhime:20180603192858j:plain

さっそく青梅と氷砂糖を購入し、仕込んでみました。


青梅のグリーンと、氷砂糖のキラキラとした輝きが、なんとも美しい…( *´艸`)

あぁ、またこの季節がやって来たなぁ…と嬉しくなります。


早くシロップが上がってこないか、毎日ワクワクが止まりません( ≧∀≦)ノ


にほんブログ村 子育てブログ 2017年4月~18年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

母子手帳ケースを手作り!

こんにちは。ももです。


珍しく二日連続の更新です(笑)

今日は予定がなかったため、朝からミシンをカタカタ…。

先日作ったエルゴのカバーの余り布で、母子手帳ケースを作ってみました!

f:id:toyhime:20180601152209j:plain



元々は通帳を入れていたポーチが、子どもたちの通帳が増えたことで容量オーバーになり、新しい通帳ケースを作っていました。

しかし完成してみると、通帳ケースには少し大きすぎて(;´д`)


もったいないからと余り布を無駄なく全部使ったため、本来の目的には合わないサイズになってしまいました(^_^;)


そんな時、あるひらめきが!

これ、母子手帳ケースにピッタリかも!!!


早速娘と息子の母子手帳お薬手帳を入れてみると、まさかのジャストサイズ( *´艸`)

少し余裕があるので出し入れもしやすく、使い勝手も抜群です♪

f:id:toyhime:20180601152330j:plain



母子手帳ケースは、息子を妊娠してから新しいものに変えたのですが、それが使い勝手が悪くて(-_-;)

カードケースなど小さいポケットがたくさん付いているのですが、あまり使うこともなく…。

開閉がジッパー式なのも地味に使いにくく、受診の度にプチストレスでした。



今回作ったケースは、本当にシンプルなケースです。

  1. 表地と裏地を外表で合わせ、周囲にぐるりとジグザグミシンをかけます。
  2. 下の端にバイアステープを縫い付けます。
  3. 適当な長さで折り返し、端にぐるりとバイアステープを縫い付けます。
  4. プラスナップをつけたら完成!

何かを参考にしたわけでもなく、ただ思い付くまま作ってみました。

開閉にはプラスナップを三ヶ所つけました。
急いでいても、さっと中身を取り出すことが出来ます。


お気に入りのエルゴカバーとお揃いなので、持ち歩いていても気分が上がります( ≧∀≦)ノ



f:id:toyhime:20180601152357j:plain


ちなみに裏地に使用したのは、牛乳パック椅子のカバーに使用したキルト布です。

前から作ろうと思いつつ、ずっと後回しにしていたのを、先日やっと完成させました(^_^;)


f:id:toyhime:20180601152419j:plain


このカバーはジッパーで開閉でき、洗濯も可能です。

息子がもう少し大きくなったら使ってくれたら嬉しいな( *´艸`)



大好きな手芸は育児の息抜き&ストレス発散になるので、これからも続けていきたいです♪


にほんブログ村 子育てブログ 2017年4月~18年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

息子五ヶ月。育児の手間がレベルアップ。

こんにちは。ももです。


すっかりブログを放置する癖がついてしまいました(^_^;)

書きたいことはあるんです。
でも、ゆっくりと文章を綴る時間がありません。

…というのも、息子がどんどん動き回るようになりまして…。
本当に目が離せないんです。


ついこないだ産まれたばかりのはずの息子。
もう五ヶ月ですって!

寝返りしまくり、ずり這いまで始まり、部屋中を縦横無尽に動きまくります。


気がつけば愛犬のクッションにかじりつき。
振り向けばカーテンの裾にかじりつき…。

ぎゃー!頼むー!止めてくれー!
…と叫ぶ毎日です(;´д`)


動き始めるのはもっとゆっくりでいいのに…。
もうちょっと寝たままの赤ちゃんでいてくれたら良かったのに…。


もちろんすくすく成長してくれるのは嬉しいですが、手放しで喜ぶことも出来ず(;´д`)

娘のおもちゃに手を出して、娘を怒らせるという場面も見られるようになりました。

あぁ、これからきっと怒濤の姉弟喧嘩が始まるんだろうなぁ(-_-;)



そして最近、周りのママから言われた言葉にハッとしました。

「弟くん、もう離乳食は始めたの?」


え!?離乳食?

いやいや、うちの息子はまだ産まれたばかりの赤ちゃんですから!
離乳食なんてまだまだ先の話…。


…と思っていたけど、よく考えるともう五ヶ月。

そろそろ離乳食の始め時だったんですよね。


なのに私の脳内時計は息子を出産時から止まっていて、息子はいつまでもホニャホニャの赤ちゃんのまま。

息子が離乳食?嘘でしょ?
ご飯を食べる息子なんて想像できない!
なんのご冗談‼

…という感じ。
息子の成長を受け止められていません。



だけど息子の様子を観察していると、私たちが食事中に椅子に座らせていると、体を前傾して手を伸ばし、自分も欲しそうに手を伸ばします。

これ、完全に離乳食を始める合図ですよね。

マジか。マジかぁ…。
離乳食かぁ…。


正直、めんどくさすぎてやる気が出ないー!



ちなみに娘の育児日記を見直すと、五ヶ月の後半(生後170日頃)に開始したようです。

初めてだったから、楽しかったなぁ…。
おかゆ炊いたり、野菜茹でてすりつぶしたり。

今はもうそんなトキメキ、皆無です。
しかも、朝の10時とかほぼ娘の用事で外出してるし、ご飯あげる時間がないわ!


二人目の離乳食、色々と大変そう(;´д`)
一人目の時とは悩みの種類が違いますね。

とりあえずこれから暑くなるので、麦茶をストローで飲めるようになってくれたら助かるので、ストローの練習から始めてみようかな。



今までは寝かせたまま放置されていた息子。

人見知りもなく、夜泣きもなく、本当に手がかかりませんでした。

おかげで娘との関わりの時間も確保でき、娘の精神状態もすっかり落ち着きました。


ここからは、少し息子との時間を増やすべきなんだろうなぁ。

息子もいつまでも赤ちゃんじゃないし。
一対一の関わりも、少しずつ増やしてあげないと。


だけど1日が24時間なのは変わらず。
どこからその時間を捻出すればよいのか。

もうブログに割く時間を減らすしかありませんよね。


…と言うことで、これからますますブログ放置気味になると思います。

たまには生存確認を込めて更新したいと思いますので、時おり覗いていただけるとうれしいです( *´艸`)


にほんブログ村 子育てブログ 2017年4月~18年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村