ももの茶話会

2015年2月生まれの娘と2017年12月生まれの息子の育児ブログ。

息子7ヶ月 やっと離乳食を開始。

こんにちは。ももです。


旅行のレビューを長々と投稿しましたが、その間に息子は7ヶ月になりました。

色々と大きな変化があったので、記録に残したいと思います。

6ヶ月終盤、離乳食再開

5ヶ月の後半に始めた離乳食。

でも2日目に下痢を発症。
服薬すれば症状は落ち着くものの、薬がなくなればまた下痢に…という状態を繰り返しました。

結局2日目から離乳食はストップし、そのまま1ヶ月中断したままになりました。


やっと下痢が治まり、無事に旅行も終えた6ヶ月の終盤に、満を持して離乳食を再開してみました。


まずは10倍粥を小さじ1杯から。
翌週にはジャガイモ、ニンジン、玉ねぎに挑戦。

今のところ、下痢もなく順調に進んでいます。


久しぶりに離乳食の本を引っ張り出して読んだり、娘の育児日記を振り返ってみたり。


娘の離乳食は2日ごとに新しい食材を増やし、量もどんどん増やして、かなりハイペースで進めていました。

体重の増えが悪いと指摘され続けていたので、焦っていた部分もあるのだと思います。


それでも先日受けたアレルギー検査では、33項目全てアレルギー反応は見られませんでした。

私がアトピーなので娘にも少しは遺伝するかな?と心配していましたが、大丈夫でした。


息子も基本的には娘と同じペースで進めていこうと思います。

そもそもスタートがかなり出遅れたので、のんびりしている暇はありません(^_^;)



離乳食、始めるまでは面倒くさい気持ちが強く、ネガティブなイメージでした。

でもいざ始めてみると、それほどでもなくて(*^^*)


娘の時はお粥は、ご飯に水を加えてレンチンして…という作り方でしたが、今はお鍋でお米からコトコト炊いています。

その方が逆に手間が少なくて楽に感じます。


野菜も裏ごしなんかせずに、柔らかく茹でたらラップにくるんで綿棒で叩き潰して終わり(笑)

それでも上手に飲み込んでくれているし、なんとかなってます(^_^;)


やっぱり二人目になればそこまで神経質にならずに、いい感じに手を抜いてやれています。

今はまだ1回食だし、ちょうど夏休みシーズンで自宅で過ごすことが多いので、都合が良かったです♪


9月に入って体操教室などが再開する前に、2回食に移行してペースを掴みたいと思います。


動きが2次元から3次元へ

息子のハイハイが上達し、コンセントなどに興味を示すようになりました。

危険な箇所は配線の位置を変更するなど、少し模様替えもしました。


娘はハイハイはほぼせず、6ヶ月の後半には掴まり立ちをしていました。

娘と同様、息子もハイハイはそこまで好きじゃない様子。

2次元移動はそこまでせず、ついに3次元移動を始めました。


お座りもまだ手放しでは安定していないのに、机によじ登ろうとしています(^_^;)
そして思いっきり後ろに倒れています(-_-;)

これから本当に気を付けなきゃなぁ…。


後追い始まる

リアルに一番困るのはこれ。
私が見えなくなると泣きます。

寝かせても離れるとすぐに気がついて泣きます。
もう何も出来ない(;´д`)


できる限りはおんぶして家事をして過ごしていますが、重いし暑いしずっとは無理。

泣かせっぱなしにすることも多々ありますが、うるさくってイライラしちゃうし…。


でも娘の時のストレスよりはだいぶマシです。

3年前はこの地獄が永遠に続くような気がしてたし、息の抜き方が分からなかったから。

これが最後の子育てだと思うと、泣き声すら可愛いと感じることもあります。



…ということで、二人育児が始まって6ヶ月。

想像していたより、全然大丈夫です(*^^*)
もっと大変だと思ってたけど、意外となんとかなるものですね。


まぁこれからが二人育児の本番だし、本当に大変なのは今からですよね(^_^;)

今月はどんな成長を見せてくれるか楽しみです( *´艸`)


にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2017年4月~18年3月生まれの子へ
にほんブログ村