ももの茶話会

2015年2月生まれの娘と2017年12月生まれの息子の育児ブログ。

保育士筆記試験、合格しました!

こんにちは。ももです。


先ほどついに保育士筆記試験の結果ハガキが届きました!

こんな日に限って郵便配達いつもより遅いし、ヤキモキしちゃった(-_-;)


さてさて、さっそくポストの中を確認すると、
「保育士試験実技試験受験票」
の文字が見えました。

f:id:toyhime:20190603185259j:plain


これでホッとひと安心( *´艸`)
中身を開封せずとも、表面を見ただけで結果が分かるのです。


でも各科目の点数も気になるので、さっそく開封

結果は…

f:id:toyhime:20190603185610j:plain


保育実習理論が90点のはずが80点しか取れていませんでした(^o^;)
2問も解答速報と違いがあったなんてビックリ( *゚A゚)

教育原理は30点とギリギリ予想でしたが、本日公開された公式の正答で不適切問題があり、全員正解になった問題が一問あったので、35点でした。

保育の心理学も85点のはずが80点。


でもまぁ、合格は合格ですから!
全く問題なし!

その他の科目は自己採点通りでした。
念願通り、全科目一発合格を果たしました( *´艸`)


これで実技試験の勉強に集中できます。


音楽の勉強は既にしていますが、言語がねぇ…。

題材は「桃太郎」にしようとは決めたのですが、全くやる気がでない(-_-;)


一人で素話の練習をしている光景を客観視すると、恥ずかしすぎて集中できないのです(笑)

だからと言って、子どもの前でお話しすると、チャチャを入れられて困るし…


声の大きさや抑揚も大切なポイントなので、実際に声に出して練習しなければならないのは重々承知していますが、どうしたものか…。

まずは台本をきっちり仕上げて、完璧に暗記することから始めたいと思います!


音楽は既に楽譜も決定し、弾き語りの練習をしています。

元々ピアノを習っていたのでアドバンテージはありますが、自宅の電子ピアノはタッチが軽いため、一度は本物のピアノで練習しときたいな…と考え中。

娘の通うピアノ教室に単発レッスンをお願いしたいのですが、現在先生が産休中なんですよね…。

どこか練習させてくれる場所、ないかなぁ?


6月30日の実技試験まで一ヶ月を切りました。

同じく受験される皆様、一緒に頑張りましょう!


にほんブログ村 子育てブログ 2017年4月~18年3月生まれの子へ
にほんブログ村


にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村