ももの茶話会

2015年2月生まれの娘と2017年12月生まれの息子の育児ブログ。

息子の予防接種スケジュールを立てる。

こんにちは。ももです。

先日役所から息子の予防接種の予診票が送られてきました。
生後二ヶ月になれば、怒濤の予防接種スタートです。

私は娘の時に予防接種のスケジュールをすごく悩んだので、同じ悩みをお持ちの方も多いと思います。

同時接種は何本までにするか?
任意ワクチンの接種はどうするか?

結局は親の責任で決めるしかないけど、本当に悩みますよね。


私のかかりつけの小児科は、予防接種のスケジュールは親の方針が最優先ですが、4本同時接種はあまり推奨していないようでした。

親が希望すれば4本接種も可能…というスタイル。
医師から4本同時接種を勧めるられることはありませんでした。


そこで私は、最大2本同時接種で予定を組みました。

カレンダー片手に娘の月齢や接種時期の目安などを何度も考慮し、計画を立てました。

医師にも紙にまとめたスケジュールを確認してもらい、不備がないか事前にチェックしてもらいました。


私の立てた予防接種のスケジュールはこちら。
※○で囲まれた数字は接種回数です。

小児肺炎球菌①接種(生後2ヶ月すぐに)
  ↓1週間後
ヒブ①、ロタワクチン①同時接種
  ↓4週間後
小児肺炎球菌②、四種混合①同時接種
  ↓1週間後
ヒブ②、ロタワクチン②同時接種
  ↓4週間後
小児肺炎球菌③、四種混合②同時接種
  ↓1週間後
ヒブ③、ロタワクチン③同時接種
  ↓4週間後
四種混合③、BCG同時接種
  ↓4週間後
B型肝炎①接種
  ↓4週間後
B型肝炎②接種
  ↓20週間後
B型肝炎③接種


娘の場合はちょうど接種間隔のあくB型肝炎の②と③の間に、季節性インフルエンザの予防接種を2回入れました。


この予定でいくと、3回目のB型肝炎の接種時期が、1歳の誕生日前後になると思います。
続いて…

MR①接種(1歳直後に接種)
  ↓4週間後
水疱瘡①接種
  ↓4週間後
おたふく風邪接種
  ↓4週間後
ヒブ④、小児肺炎球菌④同時接種
  ↓
四種混合④接種(③から1年後)
  ↓
水疱瘡②接種(①から半年後)


これで任意ワクチンも含めて1歳代までの予防接種はコンプリートです。
同時接種は2本までで、推奨期間内に全ての予防接種を終えることが出来ます。


息子も娘と同様、このスケジュールで予定を組みました。
娘の一時保育の日に受診することで、通院負担を少しでも減らそうと思います。


これは私が考えたスケジュールを一例としてご紹介しただけで、みなさんにお勧めするものではありません。


各ご家庭の事情によっても優先順位は変わります。

保育園に預ける場合などは、早期に同時接種で複数のワクチン接種を済ませる方が安心な場合もあります。


また急な体調不良などでこのスケジュール通りに接種が進むとは限りません。
少しずつでも予定が狂うことで、結果的に推奨時期を逃してしまうこともあります。


また4本同時接種に比べて受診回数が増えるため、病院で感染症をもらうリスクも高くなるし、通院介助の負担も大きいです。

そのあたりも考慮しながら、しっかりと医師と相談し、ご自分で責任をもってスケジュールを立ててくださいね。


にほんブログ村 子育てブログ 2017年4月~18年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村