ももの茶話会

2015年2月生まれの娘と2017年12月生まれの息子の育児ブログ。

一時保育、準備物リストと購入品。

おはようございます。ももです。

昨日、娘の公立保育園での週一回の一時保育利用が決まりました!


初回利用日はお盆明けの8月21日です。
それまでに揃えなきゃいけない準備物がたくさんあります!
完全に一時保育をなめてた…(;´д`)

今まで預けていた産婦人科の院内託児所は、受診中のみの預かりということもあり、持ち物はなし。
いつも手ぶらで預けていました。

おそらく有料一時保育で1日預けたとしても、大した準備物は必要ないと思います。


しかし今度利用するのは公立保育園。
ごみ袋やティッシュ1枚に至るまで、個人で準備が必要です。

しかも利用が週1回なので、個人の専用ロッカーなどもなく、全ての荷物を毎日持ち帰らなければなりません。

以前からこの一時保育を利用されている方に聞くと、これが結構大変らしく…。
雨の日の送迎は特に地獄らしいです。

大きなお昼寝布団セットに着替えや衛星用品などの大量の荷物を抱え、さらに子供が愚図れば抱っこして、さらに下の子がいればおんぶして…。

しかも保育園前の駐車場周辺が長期間の工事中のため、かなり遠い駐車場から送迎しなければなりません。
二人目が産まれてからの送迎は、本当に大変になりそう(;´д`)


そこで荷物は極力コンパクトに!をテーマに準備物を揃えることにしました。
今回準備するリストはこちら。

  • お昼寝布団セット
  • ループつきタオル1枚
  • お食事エプロン(手作り必須)
  • ごみ袋1枚
  • オムツ5~6枚
  • 着替えフルセット2~3枚
  • お尻拭き
  • ぞうきん1枚
  • ティッシュ1箱

全ての持ち物には記名が必要です。
特に一時保育は毎日利用者が変わるため、保育士さんも個人の荷物を把握するのは困難です。

そのため昨日慌ててこちらのお名前スタンプを購入しました。


お買い物マラソン期間中で良かったー( *´艸`)
お得な買い物が出来ました。


そしてもうひとつ、滑り込みで購入したのがこちらのお昼寝布団セットです。


うちの娘はものすごく寝相が悪く、布団の上で寝ていることは少ないです(笑)
なので敷布団の厚さなどはあまり気にしませんでした(^_^;)

週1回のお昼寝のみの使用だし、機能性よりも値段と娘が喜びそうなデザイン、そして何よりも持ち運びの負担軽減を考慮しました。

  • 男女兼用のデザイン
  • カバーが紐結びではなくファスナー式
  • 全てのパーツに名前タグがある
  • バックが撥水加工で丈夫

これらの点を重要視して、こちらのミッキー柄を選びました。

バックがしっかりした生地で撥水加工というのがポイント高かったです(*^^*)
雨の日は絶対に濡れちゃうし、不織布などの安価なバックでは耐久性も不安だったので…。

とりあえず大物のお昼寝布団セットを買えたので、ひと安心です(*^^*)


ループつきタオルやぞうきん、ごみ袋は100均で揃える予定ですが、お食事用のエプロンはフェイスタオルとゴム紐を使って手作りしなければなりません。
これも材料は100均で探そうと思います。


ネットと100均で全部揃うかな…と簡単に考えていましたが、よく考えると書類には書かれていないけどまだまだ必要なものがありそうです。

  • 上履き
  • リュックサック
  • 持ち物を入れる手提げ袋や巾着、ポーチ類
  • レインコートや傘、長靴などの雨具

…などです。
今のところ何も持っていないので、1から揃える必要があります(-_-;)
予想外の出費だー(;´д`)💦

着替えもフルセットで2~3枚必要なようなので、少しは買い足しが必要かも…。


まだ気づいていないだけで、もっと必要なものもありそう…。
とりあえず既に一時保育を利用されているママたちに、色々聞いてみたいと思います。


夫が明日から連休なので、この週末に最低限の準備は終わらせてしまおうと思います(*^^*)


にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠中期へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村