ももの茶話会

2015年2月生まれの娘と2017年12月生まれの息子の育児ブログ。

もうすぐ2歳。補助便座を検討!

こんにちは。ももです。

娘は今月2歳になります。
お誕生日プレゼント、何にしようか検討中。

メルちゃんをあげようと思っていましたが、今の娘にはまだ早いような気もして…。
おもちゃ屋さんでもまだお人形にはそんなに興味を持ちません(;´д`)


夫の両親からもリクエストを聞かれているので、娘が喜ぶおもちゃは両親にお任せしようと思っています。

私たちからは、何か実用的なものを…と考えているので、補助便座にしようかと思います。
果たして補助便座をプレゼントと呼んでいいのかは謎ですが(笑)


私は以前こんな記事をアップしています。
toyhime.hatenablog.com


夫のいとこの子供たちの補助便座のお下がりを引き取るよう強要されているお話…。

ほぼ全ての育児用品をお下がりで賄っている私でさえ、どうしても補助便座のお下がりを使うのは嫌です(-_-;)
アンパンマン、ゴメンね(;´д`)


最近は月に何度か夫の実家に遊びに行くので、お下がりの補助便座は夫の実家で使わせてもらうことにしようと思います。


そこで新しく購入する補助便座、どれにしようか迷っています。

最初に考えていたのはこちら。


いつも拝見している育児ブロガーのりんごさんが使われており、真似っこするつもりでした。
www.ringo-time.com

だけど、うちの娘はまだ排尿の間隔が十分にあいていません。
きっと最初は何度も何度もトイレに行きたがると思います。


その度にトイレに付き添うのも面倒なので、まずはおまるから始めてみようかと思います。

それにはこちらのタイプがいいかな?と。

娘はミッキーマウスが大好きで、トイザらスでこれを見つけたときに、すごく欲しがったんですよね。

まずはおまるから始めて、3ステップで補助便座に慣れさせる。
我が家にはこれが一番合っているかな?

はしご付きの補助便座は便利だけど、大人がトイレを使うときにイチイチのけるのも面倒で(-_-;)

いろんなレビューを読んでいると、やっぱり便座とステップは別の方が使いやすいような気がします。



誕生日プレゼントに補助便座を購入しても、現状いきなりトイトレを始める気はありません。

まだ排尿の間隔が開いていないし、外出時もオムツの方が楽だし。
親の勝手な都合です。


娘はすでにうんちが出たら教えてくれるし、親のトイレにもついてきて、ペーパーをちぎるお手伝いをしてくれています。

さらに、
「ふきふきしてー、パンツ上げてー、ズボン上げてー、ジャーってしてー、オッケー!」
と、私がトイレでやることを一通り解説してくれます(笑)

もうトイレの意識付けや手順は全く問題なし。
あとは体の準備が整うのを待つだけです。



にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村