ももの茶話会

2015年2月生まれの娘と2017年12月生まれの息子の育児ブログ。

1歳半検診①執念の検尿!!

こんばんは。ももです。

本日、無事に1歳半検診が終わりました!
疲れたー‼
本当に大変でした…。

何が大変って、検尿に提出する採尿がめっちゃくちゃ大変でした…。

1歳半検診と検尿については、こちらの記事でも触れています。
toyhime.hatenablog.com


二時間がかりでどうにか採尿出来たのですが、あまりにも大変だったので、どのくらいのお母さんが検尿を提出されるか気になって、受付で名簿をチラ見してチェックしちゃいました(笑)

約50人の子供で、尿検査の結果が記載されていたのは、たったの5人でした。
90%の人は未提出です。
保健師さんも、未提出で当然のような対応でした。

そりゃそうよね…。
専業主婦の私でもトライするのを諦めようかと迷ったくらいですから…。
仕事を切り上げて駆けつけているママたちには不可能ですよね。
でもこんなに提出率が低いなら、私もあんなに頑張らずに諦めても良かった…と思いました。

せっかくなので、我が家の採尿方法をご紹介します。
もしかしたらどなたかのお役に立てるかもしれないので…。

おむつ児の採尿方法

  1. ラップの中央にコットンをのせ、四方を折り返しテープで固定する。
  2. それをおむつに両面テープで固定して履かせる。
  3. 排尿できたら、コットンが吸収した尿を紙コップなどに搾る。
  4. 紙コップに集めた尿を、容器に移して完了!

コツは、コットンがラップからずれないように、四方から折り返して固定することです。
簡易ナプキンを作るイメージです!
娘はやせ形のため、Lサイズのおむつはブカブカなので、ラップとコットンを重ねるだけでは少し動くだけで簡単にずれてしまいました。
コットンが直接おむつに触れてしまうと、コットンの尿もすべてポリマーに吸収されてしまいます。
ラップでガッチリとコットンをホールドさせれば、成功する確率は高いと思います。


最初はコットンとラップを重ねるだけで様子を見ましたが、すぐにずれておむつ内でぐちゃぐちゃになってしまったので、この方法はすぐに諦めました。

次に夫が、娘を連れてお風呂で自然に排尿するまで紙コップを持って待機してみました(笑)
これで一時間近く粘りましたが、緊張したのかおしっこは出ず…。

その間に私が上記の簡易ナプキンを考案し、履かせてみると、ずれずに固定できました!
これを履かせて一時間、やっとおしっこが出たときは、嬉しくて泣きそうでした(*´;ェ;`*)

コットンは、スポンジタイプの化粧用コットンを使用しました。

コットンの種類によっては、吸収した尿を絞りにくいものもあると思うので、注意してくださいね!


このように朝六時から夫婦で奮闘して、執念でなんとか採尿できました!
検査結果も異常なしで良かったです(*^^*)

検尿だけで長くなってしまったので、検診については別記事で更新したいと思います。


にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村
にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 二人目不妊へ
にほんブログ村