ももの茶話会

2015年2月生まれの娘と2017年12月生まれの息子の育児ブログ。

初節句に簡単!兜ケーキを手作り!

こんにちは。ももです。


もうすぐ息子の初節句
今回もケーキを手作りする予定です!

でも娘の誕生日と先月の息子の食べ初めでイチゴのケーキを二回も作り、また同じケーキを作るのも芸がないなぁ…と悩んでいました。


そこで、端午の節句らしいケーキの参考になればと、「端午の節句 ケーキ」で検索してみました。
するとたくさんの兜型のケーキ画像が見つかりました。

市販品もたくさんありますが、手作りされている方もちらほら…。

でも市販品のクオリティーはさすがです!
f:id:toyhime:20180430143916j:plain
2018端午の日|お知らせ|銘菓ハタダ栗タルト 畑田本舗

これはすごい!しかも美味しそう!
でも自分で作るのはちょっと難しいかな…。


一度は諦めて市販品を購入することも考えました。

だけど息子の初節句
やっぱり自分で手作りがしたい!

そしてどうせなら、息子に購入した兜のデザインを取り入れたい!

世界にひとつだけのオリジナルケーキにしたい!


好奇心がムクムクと沸き上がり、どうやって手作りしようか夢中で考えました。

私の考えた兜ケーキの構想は…。

  • ベースはチョコミルクレープのドーム型ケーキ
  • 鍬形や吹返などの装飾はアイシングクッキー

というシンプルな形にしました。


最初はスポンジを焼いてドームケーキを作り、チョコでコーティングして…なんて考えていたのですが、それでは手間もコストも大変です(^_^;)

いかに簡単に、見映え良く、コストをかけずに仕上げるか…という点を重要視し、今回はミルクレープにすることにしました。

クレープ生地にココアを混ぜて焼けば、チョコでコーティングしなくても茶色いケーキが簡単に作れます(*^^*)

ボールにラップを敷き、その中にクレープとチョコクリームをサンドしていくと、簡単にドームケーキが完成します。


レシピはこちらを参考にしました。
cookpad.com


クレープは材料も自宅にあるものだけで作れるし、フライパンで焼くだけなので簡単です!

ただ我が家のフライパン、どれもこれもテフロンが剥がれて、焦げ付きがひどいんです(-_-;)
クレープ焼くなんて至難の技…。

あまりにも大変だったため、先程楽天でフライパン購入することにしました(笑)

ティファールと悩みまくり、お値段優先でこちらを購入しました。

フライパンは消耗品だしね(^_^;)
取っ手のとれるシリーズは初めてのため、使い心地などを確認するためにも、まずはお安い商品で試してみることにしました。

こちらのシリーズは取っ手が2本入り、しかもフライパンの蓋がセットになっており、卵焼き用のフライパンまでついています!

今ならタイムセールで2000円ほどお安くなっているので、かなりお得に買えました( *´艸`)
この内容で10000円以下なんてビックリです!!( ; ロ)゚ ゚

GW中のため、当日までに届くか少し不安ですがあとは神頼みです…。



ミルクレープが完成したら、お次は装飾のクッキーです。
アイシングクッキーのレシピはこちらを参考にしました。

cookpad.com


息子の兜の鍬形と同じ形になるように、事前に型紙を作り、ナイフでクッキー生地を切り抜きました。

鍬形台の菊のような装飾には、デコ弁用の抜き型を使いました

f:id:toyhime:20180430145424j:plain

ついでに鯉のぼりなども作成。
これもあまり生地をナイフで切り抜きました。


そして完成したのがこちらです!

f:id:toyhime:20180430145646j:plain

ミルクレープの形とアイシングクッキーの鍬形のバランスも良く、イメージ通りに仕上げることが出来ました( *´艸`)♪

こちらは試作品のため、当日はもう少しチョコクリームなどで兜鉢に装飾などもしようと思っています。


ミルクレープの断面はこんな感じです。

f:id:toyhime:20180430145910j:plain


生クリームには湯煎したチョコを混ぜているので、砂糖は使用せず。

市販のチョコクリームより甘さ控えめであっさりして食べやすいです。


ミルクレープはオーブンがなくても簡単に作れるし、デコレーションの必要もないので気軽に作れます!

自分でケーキを焼くのは自信がない…という人にもおすすめです( *´艸`)

こどもの日に、ぜひ手作りされてみてはいかがですか?


にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2017年4月~18年3月生まれの子へ
にほんブログ村

高速道路SAで車の鍵が開かなくなった話。

こんにちは。ももです。


今朝、いつも拝見しているかねごんさんのブログにこんな記事がアップされていました。

www.syufu-watakushigoto.xyz
本当に怖いですよね…。閉じ込め事故。
自分に置き換えたら、かねごんさんみたいに冷静に対処できたか不安です。

お子さんが二人とも無事で本当に良かったです。



ちなみに我が家は家versionを経験しました。

真冬に娘に家から閉め出されてしまい、本当に焦りました(^_^;)

toyhime.hatenablog.com


そして、実は車でも一度大変な経験をしています。

今回はそのお話をしてみたいと思います。


高速道路SAで車の鍵が開かなくなる

娘を妊娠する直前、4年前の3月のお彼岸の事です。

母が亡くなり初めてのお彼岸に、夫と愛犬を連れてお墓参りに向かいました。

お墓までは高速道路で約三時間の距離。
中々の長旅です。


しかも愛犬を連れての遠出は初めての経験。
ドキドキしながらお墓のある鳥取県に向かっていると…。

なんと岡山辺りで高速道路が積雪でチェーン規制になってしまいました(-_-;)

普段雪の降らない地域に住んでいるため、チェーンやスタッドレスタイヤは無縁の生活。

仕方なくお墓参りは諦め、最寄りのインターでUターンし、自宅に引き返すことにしました。



そして帰り道、岡山県の鴻池SAに立ち寄りました。

実はこのSA、ドッグランがあるのです!


愛犬連れの長旅にはすごくありがたい施設です。

さっそく愛犬をドッグランに連れていき、遊ばせることに。


夫と交代で愛犬を見守り、売店にお昼ご飯を買いに行き、ドッグランにあるベンチでお昼ご飯を食べました。

でもこの日は3月と言えど、積雪で通行止めになるほどの真冬日

屋外での食事は寒くてたまりませんでした。
お昼ご飯を食べるとすぐに車に戻りました。


…が、しかし。
車の鍵が開かない。

車のキーリモコンのスイッチを何度押しても反応は無し。
そう、電池切れです。

何度も何度も何度も何度も試しましたが、どうにもこうにもあきません…。


最近リモコンの利きが悪いから、そろそろ電池交換しなきゃなぁ…とは思っていましたが、まさか突然全く使えなくなるとは予想外でした。

車から出るときは全く問題なく施錠できたのに…。


焦る夫と凍える私と愛犬。
犬連れではSAの施設内に避難することも出来ず、強風吹き荒れる駐車場で立ち尽くしていました。

まずはSAの売店に交換用の電池が無いか確認にいきましたが、残念ながら売っていませんでした。


次に、車を購入したディーラーの担当者に電話し事情を話しました。

リモコンではなく手動で鍵で解錠した場合のアラームを止める方法がないか確認しました。


しかし夫の車種は一度リモコンで施錠すると、リモコンで解錠しないかぎりはアラームを止める方法は無いとのこと。

アラームが鳴っていてもエンジンはかかるので、大音量のアラームを鳴らしっぱなしで高速道路を走行し、最寄りのインターで一般道に降り、自動車関連のお店で電池交換をしてもらうしか無いそうです。


でもさすがにそれは無理なので、次は加入している自動車保険のロードサービスなどで対応してもらえないかの相談です。

保険会社に確認をしましたが、やはりリモコンの電池切れを想定したサービスは無いとのこと。

対応するとしたら、レッカー車を手配して最寄りの修理店までレッカー移動し、電池を交換するしかないとのこと。


ただのリモコンの電池切れでレッカー移動って…。
もう途方に暮れました。

本当に他に方法がないのか、考えようにも寒すぎて頭が回りません。


こんなにも高速道路が閉ざされた空間であることに、初めて気がつきました。

ここが一般道なら、歩いて電池を探しに行くことも出来るし、タクシーで移動して電池を交換してもらうことも出来ます。

なんでよりによって、県外の高速道路上にいる今なの…。

ディーラーの担当者さんも、
「せめて県内にいてくれたら、私がすぐに替えの電池をもって駆けつけるんですが…。」
と申し訳なさそうに言ってくださいました。


せっかくのお墓参りも行けず、挙げ句の果てに高速道路で身動きが取れなくなるなんて…。

なんて日だ!!!
と言わずにはいられません。



強風吹き荒れる駐車場に立ち尽くして約一時間。

体が冷えきっていたので、夫が自販機で温かいコーヒーを買ってきてくれました。

あぁ、生き返る…。
さて、これからどうしようか。


少し落ち着きを取り戻し夫と相談し、もう保険会社にお願いしてレッカー移動しかないと決心。

夫が最後にもう一度だけ試すわ…とリモコンのボタンを押しました。


すると…。

ガチャッと音をたてて車が解錠され、ハザードランプが光りました。


「ええぇ!?開いた!?なんでー!?」
呆然と立ち尽くす夫。

そしてホッとして泣き崩れる私。

あんなに何度も試してもダメだったのに…。
神様が奇跡を起こしてくれたのかな?

もう嬉しすぎて涙が止まりません。
良かったぁ…。助かったぁ…。



でもなんで突然リモコンが復活したのか?

それは恐らく温かいコーヒーのおかげです。


今回リモコンが使えなくなったのは、気温が低く寒かったためだと思います。

今までも気温の低い日はリモコンの利きが悪いことが度々ありました。

だから温かい車内から出たばかりの施錠のときは問題なく使えたのに、寒い屋外でご飯を食べたあとには使えなくなったのです。


いつもは寒いときでも、リモコンを手で暖めると復活していました。

でもこの日は寒すぎたのと、屋外でご飯を食べたので、夫の手も氷のように冷たくなっていました。

なので鍵も暖まらず、リモコンが復活することもありませんでした。


しかし偶然にも温かいコーヒーを購入し、リモコンと一緒にポケットに入れたことで、リモコンの電池がいい感じに温まったようです(笑)

消耗した電池も温めることで化学反応が誘発され、復活するらしいです。


まさかこんなことでこのピンチが救われるとは思わず、拍子抜けでした(^_^;)

そしてすぐさまディーラーと保険会社に連絡し、レッカー車の手配を中止してもらいました(笑)


この事件以降、私たち夫婦は少しでもカーリモコンの利きが悪いと、すぐに電池交換に行くようになりました(笑)

皆さんもカーリモコンの電池の消耗にはご注意ください。
特に高速道路に乗るときには要注意です!

怪しいときはリモコンは使わずに、必ず手動でロックすること!


万が一にも開かなくなったら、温かい飲み物でリモコンを暖めてみてください(笑)


にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2017年4月~18年3月生まれの子へ
にほんブログ村

息子、生後四ヶ月突入と寝返り。

こんにちは。ももです。


今日も娘は一時保育。
なんとか泣かずに保育園に行けました(*^^*)

迎えに行くと、また新しいお友だちの名前を話していました。
すごい成長です( *´艸`)


さて、娘を保育園に預けた今日は、息子と1日べったりdayです。

いつも姉の予定に付き合わされ、蔑ろにされつつある二人目。

せめて一時保育の時は、ガッツリ構ってあげたいと思いつつ、溜まった家事を片付けたり、身軽に買い物に出掛けたり…と、ほとんど息子の相手は出来ていませんでした(。-人-。)


なので今日こそはどこにも行かず、息子と遊ぶぞ!と意気込んでいました。

そんな日に限って、爆睡する息子…。

午前中はずっと爆睡(。-ω-)zzz
お昼に少しぐずりましたが、また二時前には寝てしまい、そのままお迎えの時間になりました(^_^;)

起きてたの、二時間くらいかな?

でもその僅かな時間に、息子がついに寝返りをしました!!!


ちょうど4ヶ月ピッタリです。
娘は3ヶ月ピッタリで寝返りしたので、息子の方がだいぶ遅めでした。

少し前からほぼ寝返りしていたので、完全にひっくり返る日を楽しみにしていましたが、うっかりその瞬間は見逃しました(|||´Д`)


リビングに寝かせたまま育児日記を書いていて、振り向くとうつ伏せになっていたのです(^_^;)
悔しい!見たかったよー(≧口≦)ノ


ちなみに娘の初めての寝返りも見逃しました…。

娘は気がついたらうつ伏せになっていて、慌ててカメラを取りに行って戻ると、既に寝返り返りまでして仰向けに戻っていました(笑)

もしかしたら私の見間違いだったのかな?なんて焦っていたら、その後も何度も鮮やかな寝返りを披露してくれました。


3ヶ月になった当日だったので、まだ寝返りすると想定していなかったのでビックリしました。

そして寝返りと同時に寝返り返りまでマスターしたことにもビックリです( 。゚Д゚。)

なので娘は、寝返りしたけどうつ伏せが苦しくて泣く…ということは一度もありませんでした。


一方の息子の方はまだまだ動きがぎこちなく、寝返り返りも出来そうにありません。

寝返りする度に泣いて呼ばれるようになったら面倒だな…と今から怯えています(-_-;)


でもまたひとつ息子の成長を見れて、うれしかったです( *´艸`)


にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2017年4月~18年3月生まれの子へ
にほんブログ村

最近のいろいろ。

こんにちは。ももです。


先月末から始まった娘の登園拒否問題。

娘の登園拒否は少しずつ軽減しており、新しいお友だちも出来たようです。


今までは私が介入してお友だちを作っていましたが、ついに保育園で私の知らないお友だちを自分で作ったようです( *´艸`)

嬉しいような、少し寂しいような、でもやっぱり嬉しい!!!


でも私は引っ越してしまったママ友以外に新しいママ友は出来ず、すっかりボッチ生活に逆戻りです(-_-;)


…とは言っても、保育園の送迎や体操教室で顔を合わせるママ達と雑談したりはしています。

ただ個人的に連絡先を交換したり、プライベートで遊んだりする人はいません。

気楽と言えば気楽ですが、娘のためには保育園や体操教室の後に一緒に遊べる友達がいたほうがいいんだろうなぁ…と悩みます(-_-;)

自分からサラッと誘えるような社交的なママになれたらいいのになぁ…。


体操教室の帰りに、娘に
「ママは新しいお友だち出来た?」
と聞かれ、
「ママはお友だちいないから寂しいよ」
と答えると、
「じゃあ私がなでなでして慰めてあげる」
と3歳児に励まされる情けない35歳児です(^_^;)


でも娘にだけでも新しいお友だちができてほっとしています。

駐車場に着いた時点で、何人かのお友だちが
「○○ちゃーん!」
と娘の名前を呼び、駆けつけてくれたりして。

娘も嬉しそうにお友だちの名前を呼んで手を振る光景を見ると、ジーンときちゃいます(;_;)



息子の方は動きが激しくなり、布団をかけても瞬殺で蹴飛ばします(^_^;)

寝返りはあと一歩のところで腕がつっかえて未だ出来ませんが、仰向けのままズリズリと移動して布団から抜け出すことも…。

早いもので息子も明日で4ヶ月。
あっという間に離乳食とか始まりそうで怖いです(^_^;)


相変わらず体重は停滞気味で、よく眠ってもらいたいときはたまにミルクを足すこともありますが、やはりあまり飲みません。
よく飲んでも120㏄くらい。

母乳が足りないわけではなく、息子の飲みたい量が少ないようです。
娘と同じタイプなのね。

最近はあまり体重は気にせず、母乳にもこだわり過ぎず、気楽に育てています。

機嫌が良く、しっかり眠ってくれたらそれでOK。




こんな感じで二人育児の毎日を過ごしています。

想像していたより穏やかな日々に少しほっとしつつ、息子が動き出したらまたドタバタになるんだろうなぁ…。


にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2017年4月~18年3月生まれの子へ
にほんブログ村

docomoポイントの消費方法

こんにちは。ももです。

お買い物マラソン最終日です!

本日は20日、5の倍数日なのでポイント+2倍!
さらに今なら全ショップエントリーで+1倍!
しかも楽天イーグルスの勝利でポイント+1倍!

皆さん、買い忘れたものは今日中に!


…という私は、金欠のため今回は出走しておりません(-_-;)

欲しいものいっぱいあるのにー!
今年は本当に臨時出費が多くてピンチです。

もうすぐGWもあるのに、どうしましょう(^_^;)


でも嬉しい臨時収入もありました( *´艸`)

我が家は夫婦ともdocomoユーザーなのですが、少し前に自宅にdocomo光のWi-Fiを導入しました。

今までの支払いとほぼ同額で、自宅でネットが使い放題になりました。

しかも、キャンペーンによりdocomoポイントが3万ポイントプレゼントされたのです( *´艸`)♪


三万ポイントはかなり嬉しいです( ´∀`)♪

でもdocomoポイントって、使える場所がかなり限定されています(;´д`)

身近な場所ではLAWSONくらい。
でもLAWSONで三万円はなかなか使いませんよね(^_^;)

一部(一万円)は期間限定ポイントのため、早く消費しないと消えてしまいます。


docomoポイントが使えるお店一覧をチェックしていたら、LAWSONの他にもう一店舗目ぼしいお店を発見しました!

それはペッパーランチです♪

我が家の近所のショッピングモールのフードコートにも出店しており、夫が好きでよく利用しています。


今月からペッパーランチの一部店舗でdocomoポイントが利用可能になり、さらに本日から全国の全店舗で利用可能になったようです( *´艸`)

やったー!( ≧∀≦)ノ
タダで外食が出来るー!

ペッパーランチは家族3人で食べても3000円あれば充分。
10回はタダでご飯が食べられます( *´艸`)

金欠の今、これは嬉し過ぎるー( 〃▽〃)


docomoポイントが利用できるお店はけっこうあるのですが、こんな田舎には無いお店がほとんどです。

しかも全国チェーンのお店では利用店舗が限定されており、ペッパーランチのように全店で利用可能というのは珍しいです。

これからもどんどん使える店舗が増えてくれたらいいのになぁ…。


さっそく今晩はペッパーランチに行ってこようと思います!


にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2017年4月~18年3月生まれの子へ
にほんブログ村

新しい趣味!

こんにちは。ももです。


少し前から興味を持ったこと。
それは「アイシングクッキー」です。

アイシングクッキーとは、粉砂糖を練ったカラフルなアイシングクリームでデコレーションしたクッキーのことです。

めちゃくちゃ可愛いデザインが豊富で、見ているだけでうっとり…。
ケーキのデコレーションにも使えるので、以前から気になっていました。


でもアイシングって難しいんでしょ?
アイシングクッキーって不味いんでしょ?

という先入観があり、今までトライしたことはありませんでした。


だけど最近はDAISOやセリアにもアイシングパウダーが販売されており、誰でも気軽にアイシングクッキーにトライできるようになりました。


私はビーズ細工やネイルアートなど細かいことが大好き&お菓子作りも大好きなので、アイシングクッキーは絶対にハマるはず!

ネットで作り方を検索して、さっそくチャレンジしてみました( *´艸`)


材料はほとんど自宅にあるもので出来ます。

  • 粉砂糖…50グラム
  • 卵白…8グラム
  • レモン汁…適量
  • 食紅…適量

これを混ぜて練り、ロイヤルアイシングを作り、用途(アウトライン用、下地塗り用)に合わせた固さに調整します。
これがすごく難しい(-_-;)

着色はアイシング用のカラージェルもありますが、私は手持ちの粉末の食紅を使用しました。

出来たロイヤルアイシングはコルネに詰めます。
私は手持ちのオーブンシートでコルネを作りました。


そしてクッキーにデコレーションするのですが、今回は手軽に市販のクッキーを使用。

よく使われるのは「マリー」ですが、私は「ソルティ」というバタークッキーを使用しました。
表面に凹凸が無いのでデコりやすいです。



そして完成したのがこちら!

f:id:toyhime:20180414154454j:plain


やっぱり難しいー!
全然思い通りに出来ませんでした…。

でも初めてでこれなら上出来かな(^_^;)

手先の器用さには自信があるんですが、やっぱりもっと経験が必要ですね。

ロイヤルアイシングの固さ調整とコルネの扱いをもっと練習しなきゃ…。


でもアイシングクッキーの良いところは、材料のコストが安価なことです( *´艸`)

粉砂糖200グラム入りを購入したので、まだまだ練習できます♪

子どもを寝かしたあと、自分の趣味の時間としてチョコチョコ練習しようと思います(*^^*)


近所にアイシングクッキー教室もあるようなので、育児が落ち着いたら通ってみたいなぁ…と思います( *´艸`)

認定講座を受講すれば講師の資格も取れるようなので、私も自宅でお教室を開きたいなぁ…なんて妄想をしています(笑)


にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2017年4月~18年3月生まれの子へ
にほんブログ村

完全母乳育児、ついにミルクを足してみる!その結果…。

こんにちは。ももです。


先日アップしたこの記事。
toyhime.hatenablog.com

母乳量の減少に対する不安が募っていました。


その後、水分摂取やマッサージなどをすることで、授乳時に息子がぐずることは無くなりました。

しかし3ヶ月健診での身体計測では、1日の体重増加が20g/dayにまで減少(;´д`)

退院~母乳外来(14日目):49g/day
母乳外来~一ヶ月健診(30日目):42g/day
一ヶ月健診~新生児訪問(63日目):29g/day
新生児訪問~三ヶ月健診(97日目):20g/day

増加率はどんどん減少しています。

しかし三ヶ月健診でかかりつけの小児科医に相談すると、
「まーったく心配ありません。至って順調!」
と取り合ってもらえませんでした(^_^;)
これも想定内。


この先生、あまりお母さんを不安にさせるようなことは言いません。
お母さんが過剰に神経質になる方が、もっと悪影響ですしね。

娘の時はもっと体重増加が悪く、成長曲線からはみ出していたけど、それでも問題無いと言われていたので、息子が大きめ➡標準体型になったくらいで騒ぐはずありませんよね…。

一応保健師さんから増加率が下がってきていると指摘されたことも伝えましたが、
「そんなこと言う保健師は蹴り飛ばしてください!」
と冗談っぽく言われました(^_^;)


私も息子の機嫌が良く、夜もよく寝ているのであまり気にしすぎないようにしていました。

しかしここ数日、昼間に泣くことが増えたり、夜間に頻繁に目を覚ますことが増えました。

やっぱり母乳足りないのかなぁ…。
そればかりが気になって、もやもや…(-_-;)


私が一番心配だったのは、私が完全母乳にこだわることで、息子にひもじい思いをさせてしまっているのではないか?ということでした。

娘を混合で育てたこともあり、ミルク育児に否定的ではありません。
母乳にこだわるのは主に経済的な理由です(^_^;)


でもそれで息子が満腹になれないのは可哀想!
早くミルクを足してあげた方が息子のためにはいいんじゃないかな?

そんな思いがあり、常に母乳不足に対する不安と戦っていました。



そしてついに昨日、初めてミルクを足してみました。

きっかけは、息子が頻繁にぐずり、娘の相手を十分にしてあげられなかったから。

完母のメリットよりも、今はミルクを足してあげる方がみんな幸せなんじゃないかな…。
そう感じたので、ついにミルクを足すことにしました。


ミルクの調乳は2年ぶり。
息子の出産時は経産婦なので調乳指導はありませんでした。

出産前に念のために購入していたキューブタイプの粉ミルク。
箱を開封し、キューブが入った個包装をひとつ取り出しました。

キューブひとつで何mlだったかな?と思い、パッケージを確認。
ひとつで40mlか…。

哺乳瓶は搾乳用に160mlまでの小サイズしか出していなかったので、4つ入れたら満タン。
息子がどのくらい飲むかは分からないけど、とりあえず160ml作ってみることにしました。


次にポットのお湯を入れようとして、また疑問。

あれ?熱湯入れていいんだっけ?
70度だったっけ?
いやいや、50度以上になると成分が変化するとか言われたような…
あ!それは搾乳した母乳を温める時の湯煎温度の話か!

なんて戸惑いまくり、再びパッケージを確認(笑)

久しぶりすぎて、基本的なことすら忘れていました(^_^;)
あんなに毎日何度もやっていたことなのに、2年経つと忘れるんですね…。


やっとのことで調乳を終え、息子にミルクをあげることに。


でもまだほんの少しだけ、迷いがありました。
せっかくここまで100日間、完母で頑張ってきたのにな…。

心のどこかで、完母育児で頑張る自分に誇りのようなものを感じていたのかもしれません。
ここでミルクを足したら「負け」を認めるような感覚がありました。


だけど、一番大切なのは息子が元気にすくすく育つこと!
私のしょうもないプライドなんか、さっさと捨ててしまえ!!!

さあ息子よ、思う存分ミルクを飲んで満腹になるがいい!


ちょっとしんみりしながら、息子にミルクをあげました。


搾乳した母乳を飲ませていたので、哺乳瓶は慣れたもの。
すぐに吸い始めました。



…でもしかし。

飲まない。
全然飲まない。

味が気に入らないのか、お腹が空いていないのか…。


時間をおいてもう一度飲ませたけど、やっぱり飲まない。

40分かけて飲んだのは30ml(-_-;)
160mlも作ったのに(^_^;)


お腹が空いていないのか、味が気に入らないのか、どちらが理由かは分かりませんが、息子はミルクを望んでいない…。

だったらもう、完母で頑張るしかない!


今までは自分のエゴでミルクをあげないことに対する罪悪感がありましたが、息子がミルクを飲まないことが分かり、その罪悪感はキレイさっぱり消え去りました♪

残った130mlのミルクを捨てながら、清々しい気持ちにさえなりました。


こんなことなら、グダクダ悩まずにもっと早くミルクを足せば良かった…。
そうすればもっと早く吹っ切ることが出来たのに(-_-;)


ミルクを足したことで、結果的に完母で頑張る決意が出来たという、予想外の結末になりました(笑)


もちろんこれからも体重の推移には注意し、掛かり付け医とも相談して、必要があればミルクを足すこともあると思います。

一番大切なのは、息子が元気に育つこと。
その手段は母乳でもミルクでも、どっちでもいいんです。


でも経済的にも私のダイエットのためにも(笑)、もう少し母乳育児で頑張ってみようと思います!


にほんブログ村 子育てブログ 2017年4月~18年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村