ももの茶話会

2015年2月生まれの娘と2017年12月生まれの息子の育児ブログ。

娘の3歳の誕生日プレゼントに悩む。

こんにちは。ももです。

来週は娘の誕生日。
月末には夫の両親を招いて誕生会を行います。


そこで夫の両親から誕生日プレゼントのリクエストを聞かれました。

なかなか聞いてくれないから、今年は買ってもらえないのかと内心ドキドキしていました(^_^;)


でもいざリクエストをしようにも、何をお願いしたらよいのか迷います。

ちなみに昨年の誕生日プレゼントはこちら。
toyhime.hatenablog.com


娘ももうすぐ3歳、本人にも好みやこだわりが出てきたため、今までのように何でもいいという訳にはいきません。

娘が最近欲しがっているのは、アンパンマンのアイスクリーム屋さんです。


でもこれ、児童館で遊んだことがあるけど、私はあまり好きじゃないんです(-_-;)

これよりはジャムおじさんパン工場DXの方が遊び方が豊富で可愛かったため、クリスマスプレゼントに購入してもらいました。


なので今さらアイスクリーム屋さんを買い足すつもりはありません。

新しく買うとしたら、候補はこちら。



2歳で購入したアンパンマンブロックラボの同じシリーズです。

娘も楽しそうに遊んでいるし、ブロックが増えれば組み合わせ次第でもっと楽しく遊べそう!
創造力も広がります( *´艸`)

でもブロックは場所もとるし、片付けも面倒。

クリスマスプレゼントをあげたばかりだし、これ以上おもちゃを増やすのも如何なものか…。
これからは息子のプレゼントも増えるし、収納が追い付かなくなりそう(-_-;)

それにどうせなら、もっと知育に役立つ物の方がいい気がする…。


他にアイディアがないか、「3歳、誕生日プレゼント」でGoogle先生に質問してみました。

するとそこにはナイスなアイディアが!
こどもちゃれんじです!


ちょうど4月の開講号の申し込みが始まったばかりのこどもちゃれんじほっぷ。
年間購読は約2万円。

両親からのプレゼントの予算は1万円なので、私たちと折半で年間購読を申し込むのはどうかな…と。


おもちゃをひとつ買ってもらうより、毎月プレゼントが届く方が、娘にも楽しみがあっていいんじゃないかな?

娘はしまじろうが大好きだし、最近は簡単なワークやシール貼りが大好き!
そして時折送られてくるこどもちゃれんじのお試しDVDも大好きで、何度も繰り返し見たがります。


今までも度々送られてくるしまじろうからの勧誘のダイレクトメールに、何度も娘から
「しまじろうが欲しい!」
とせがまれていました(^_^;)

でも2歳までのこどもちゃれんじは購読したことがありませんでした。

友人達からお下がりのエデュトイやよみかたりえほんなどをいただいた…というのもありますが、そこまでの対価を支払うほどの価値を見いだせなかった、というのが大きいです。

おもちゃも本も、すぐに飽きてしまう娘。
しつけやトイトレなど役に立つ内容もありそうだけど、不要な物の方が多そうなイメージ。


でも3歳用のこどもちゃれんじほっぷでは、読み書きや数字などのお勉強的な要素が少しずつ見られます。

内容的にはすでに50音は読めたり、数字も数えられる娘には少し簡単すぎる気もします。
ひらがなの勉強にはすでに公文のドリルを購入しています。

でもこどもちゃれんじは復習的な要素で利用するのもありかな…と。
大好きなしまじろうと一緒に、楽しくお勉強するのもいいかもね(*^^*)


来年度1年間、まだ家庭保育の娘。
産まれたばかりの弟がいるので、娘の相手をがっつりとすることも難しいし、DVDを見ながら一人で遊んでもらえると私も助かりそう。

お友だちが受講しているので、紹介制度も利用しようと思っています(*^^*)


教育目的で受講するには2万円の出費はキツいけど、誕生日プレゼント代わりなら許せます。
しかも両親に半額負担してもらえるなら最高。

両親もOKしてくれたので3歳の誕生日プレゼントは無しにして、4月から1年間こどもちゃれんじを受講することにしました。
娘もそれで納得してくれました。

ただプレゼントが何もないのは可哀想なので、娘の大好きなパズルくらいは購入しようと思います。


ギリギリになりましたが、やっとプレゼントが決まってホッとしました。

来年の誕生日プレゼントもこどもちゃれんじの継続購読でいいんじゃないかな(笑)

にほんブログ村 子育てブログ 2017年4月~18年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

息子の予防接種スケジュールを立てる。

こんにちは。ももです。

先日役所から息子の予防接種の予診票が送られてきました。
生後二ヶ月になれば、怒濤の予防接種スタートです。

私は娘の時に予防接種のスケジュールをすごく悩んだので、同じ悩みをお持ちの方も多いと思います。

同時接種は何本までにするか?
任意ワクチンの接種はどうするか?

結局は親の責任で決めるしかないけど、本当に悩みますよね。


私のかかりつけの小児科は、予防接種のスケジュールは親の方針が最優先ですが、4本同時接種はあまり推奨していないようでした。

親が希望すれば4本接種も可能…というスタイル。
医師から4本同時接種を勧めるられることはありませんでした。


そこで私は、最大2本同時接種で予定を組みました。

カレンダー片手に娘の月齢や接種時期の目安などを何度も考慮し、計画を立てました。

医師にも紙にまとめたスケジュールを確認してもらい、不備がないか事前にチェックしてもらいました。


私の立てた予防接種のスケジュールはこちら。
※○で囲まれた数字は接種回数です。

小児肺炎球菌①接種(生後2ヶ月すぐに)
  ↓1週間後
ヒブ①、ロタワクチン①同時接種
  ↓4週間後
小児肺炎球菌②、四種混合①同時接種
  ↓1週間後
ヒブ②、ロタワクチン②同時接種
  ↓4週間後
小児肺炎球菌③、四種混合②同時接種
  ↓1週間後
ヒブ③、ロタワクチン③同時接種
  ↓4週間後
四種混合③、BCG同時接種
  ↓4週間後
B型肝炎①接種
  ↓4週間後
B型肝炎②接種
  ↓20週間後
B型肝炎③接種


娘の場合はちょうど接種間隔のあくB型肝炎の②と③の間に、季節性インフルエンザの予防接種を2回入れました。


この予定でいくと、3回目のB型肝炎の接種時期が、1歳の誕生日前後になると思います。
続いて…

MR①接種(1歳直後に接種)
  ↓4週間後
水疱瘡①接種
  ↓4週間後
おたふく風邪接種
  ↓4週間後
ヒブ④、小児肺炎球菌④同時接種
  ↓
四種混合④接種(③から1年後)
  ↓
水疱瘡②接種(①から半年後)


これで任意ワクチンも含めて1歳代までの予防接種はコンプリートです。
同時接種は2本までで、推奨期間内に全ての予防接種を終えることが出来ます。


息子も娘と同様、このスケジュールで予定を組みました。
娘の一時保育の日に受診することで、通院負担を少しでも減らそうと思います。


これは私が考えたスケジュールを一例としてご紹介しただけで、みなさんにお勧めするものではありません。


各ご家庭の事情によっても優先順位は変わります。

保育園に預ける場合などは、早期に同時接種で複数のワクチン接種を済ませる方が安心な場合もあります。


また急な体調不良などでこのスケジュール通りに接種が進むとは限りません。
少しずつでも予定が狂うことで、結果的に推奨時期を逃してしまうこともあります。


また4本同時接種に比べて受診回数が増えるため、病院で感染症をもらうリスクも高くなるし、通院介助の負担も大きいです。

そのあたりも考慮しながら、しっかりと医師と相談し、ご自分で責任をもってスケジュールを立ててくださいね。


にほんブログ村 子育てブログ 2017年4月~18年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

お雛様と、息子の初節句に向けて。

こんにちは。ももです。

早いもので節分も終わり、立春を迎えました。

今日は娘が一時保育、しかも夫が休みなので、お雛様を出すことにしました。

娘がいたら邪魔されて作業が出来ないので、保育園に行っている間にゆっくりと作業が出来ました( *´艸`)


一年ぶりにお目にかかるお雛様。
本当に素敵でうっとりします。


私は実家のお雛様が親王飾りでした。

今でこそ親王飾りが主流ですが、田舎だったこともあり私の周りの友達はみんな七段飾りを持っていました。 

なので、小さい頃からお雛様コンプレックスで…。
幼心に、自分の娘には絶対に段飾りを買ってあげると決めていました(笑)

しかし七段飾りは飾る場所も収納場所もないので、娘には三段飾りを購入。

最初の年は人形屋さんが配送に来て、丁寧に飾り付けてくださったので良かったのですが、二年目から自分達で飾るのはかなり大変(-_-;)
それ以上に片付けるのはもっと大変(;´д`)

とっても気に入って購入したので後悔はしていませんが、息子の兜飾りはケース入りの小さいものにしようと心に決めています(笑)


娘には吊るし飾りも手作りしたので、息子にも吊るし飾りは作りたいなぁと考えています。

でも二人育児で手一杯の今、手芸をする余裕はないかも…。

4月から娘の一時保育を週2日に増やす予定なので、4月になれば少しは余裕が出来るかな?

この辺のキットを購入したいと考えています。




男の子はママの手作りの吊るし飾りなんて興味ないかも…とは思いますが、私の自己満足でもいいかな(^_^;)


でもその前に、バレンタインですよね!

昨年は生チョコを手作りしました。
toyhime.hatenablog.com

とっても美味しかったので今年も作りたいけど、今年は手作りは厳しいかなぁ…。

ここは手軽に、大好きなロイズの生チョコを買うのもありかも( *´艸`)



余裕があれば手作りしたいけど、無理に頑張って納得できない仕上がりになっても嫌なので…。
絶対に美味しい市販品に頼る方が無難な気もします(^_^;)


にほんブログ村 子育てブログ 2017年4月~18年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

初めての小児救急電話相談♯8000

こんにちは。ももです。


今日の深夜1時過ぎ、生後一ヶ月の息子が突然泣き出し、その後大量に嘔吐しました。

吐き戻しにしては母乳を飲んでから一時間以上たってるし、嘔吐の量も多すぎます。


なんだろう…と思いながら、とにかく着替えさせてまた授乳。

そして10分後、また全部嘔吐。
勢いよく噴水のように吐きました。

今度は息子だけでなく、私まで吐物まみれ。
しかも息子は苦しそうに唸っています。


これは何かおかしい。
ただの吐き戻しでは無さそうな気がする。


夫を起こし息子の着替えをお願いして、私はすぐに♯8000へ電話することに。

#8000(小児救急電話相談)とは、厚生労働省が所管となって実施しており、夜間や休日に起こる急な子供の病気やケガなどの際、短縮番号#8000に電話をかけることで、専任の看護師・保健師・医師から適切なアドバイスが受けることができるシステムです。


娘を育ててもうすぐ3年。
♯8000に電話をするのは初めての経験です。


まずは息子の状況を説明。

  • 生後一ヶ月の男の子が大量嘔吐を2回繰り返した。
  • 嘔吐はあるが発熱はなし。
  • ぐったりしている訳でもなし。

すぐに受診した方が良いか、様子を見た方が良いか教えてほしいとお願いしました。


オペレーターさんの回答は、

  • 1時間は授乳せずに様子を見る。
  • その間に嘔吐がなければ、搾乳した母乳を子供用スプーンひとさじだけあげて様子を見る。
  • 10分後に嘔吐がなければ、さらにもうひとさじあげてみる。
  • そのまま1時間以上嘔吐がなければ、搾乳した母乳を20ml飲ませて様子を見る。
  • その後1時間以上嘔吐がなければ、満腹にならない程度に軽めに授乳して様子を見る。
  • 朝になったら小児科へ受診する。
  • 受診前2時間は授乳を控え、空腹状態で受診させるように。

とアドバイスをいただきました。


ただし様子見の間も嘔吐が続くようなら、まだ生後一ヶ月なので朝まで様子を見るのは危険とのこと。
救急病院を受診するよう言われました。

念のために本日の夜間救急の病院も教えていただきました。


もし判断に迷ったら、また何度でも電話をしてきてくださいと言っていただけて、とても心が軽くなりました。

オペレーターの女性、とっても落ち着いた口調で対応してくださいます。さすがプロ。

最初は不安でメモをとる手が震えていたけど、電話でお話しする間にどんどん冷静になっていくのが分かりました。


その後は指示通りに様子を見て、今朝かかりつけの小児科へ受診しました。

診察の結果はお腹に大量の空気がたまっていること以外は異常なし。
おそらく空気を大量に飲み込んでしまい、苦しくて嘔吐したのでしょうと言われました。

このまま様子見で問題なく、授乳後はしっかりゲップをさせてあげてくださいと指導されました。


うちの息子、今まで吐き戻しは一度もなく、ゲップもすごく上手なんですよね…。

娘はしょっちゅう吐いていたので、この子は楽だなぁなんて呑気に考えていたら、可哀想なことになっていました(^_^;)


添い乳で寝かしつけたときはゲップをさせないし、最近は母乳の飲む量が更に増えてきたので、空気も大量に飲み込んでしまうようです。

これからはもっと気を付けてあげようと反省しました。


にほんブログ村 子育てブログ 2017年4月~18年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

お宮参りとスタジオアリス

こんにちは。ももです。
昨日は息子のお宮参りでした!

まずは朝の10時からスタジオアリスへ記念撮影へ。
夫の両親ともアリスで待ち合わせしていました。


さすが大安の日曜日。
店内は超込み合っており、てんやわんや(-_-;)

しかも選んだ着物が他の人とかぶってしまい、余計に待ち時間が長くなってしまいました…。


でも息子はいつもの安定感。
周りのゴタゴタも気にとめず、常にニコニコ。
ご機嫌で撮影を待っていました。

服を脱がされても、どこに座らされても、全く動じない。
それが我が家の息子です(笑)


それより問題は娘。
最近は情緒不安定ですぐに泣く。

アリスでも謎の不機嫌で、パパの抱っこから離れず。
夫の両親が機嫌を取ろうとするも、全く無視。

せっかくだから娘もドレスを着せようと思っていましたが全力で拒否。
髪型を直すのすら拒否。
写真も撮らないと拒否。

数ヵ月前の七五三ではあんなに嬉しそうだったのに、このキャラ変はどういうことなの…(-_-;)


仕方なく娘は私服&ボサボサの髪型のままで撮影に挑むことに…。
こんなことなら自宅で髪型セットしてきたら良かった(;´д`)


幸いにも待ち時間の間に機嫌は戻り、スタッフの皆さんが上手く笑顔を引き出してくださったおかげて、笑顔の写真になりました。


主役の息子は一度も泣くことなく、かといって笑うこともなく、カメラを睨み付けていました(笑)

アリスのスタッフさんは
「キリっとしていて、凛々しいお顔ですね♪」
と言ってくださいました。

どんな場合でも上手く誉める、本当にプロですよね。
尊敬します(^_^;)


今回は息子一人の撮影、家族4人の撮影、夫の両親を含む6人での撮影の3パターンを撮影しました。

着物が他の人とかぶったことで待ち時間が長くなり、息子単独の撮影は着物だけをお願いしていましたが、待ち時間の間に私服でミッフィーちゃんと撮影したり、白い布にくるまった写真なども撮ってくださりました。



撮影が終わったら、写真選びは後回しにしてすぐに神社へ出発。

お参り用の衣装をレンタルしたのですが、目星をつけていた衣装が二つとも貸し出し中…。
仕方なくあまり気に入らないものを借りることになりました(-_-;)

娘の時も可愛いのは貸し出し中で、残り物を仕方なくレンタルしたんですよね。

お宮参りのレンタル衣装、もう少し種類を増やしてくれたらいいのに…。
でも無料でレンタル出来るんだし、仕方ないですけどね(^_^;)


大急ぎで神社へ向かいましたが、撮影が込み合っていたこともあり、11時30分からの祈祷にはギリギリ間に合わず。

12時からの祈祷までの待ち時間にゆっくり授乳することができたので、祈祷中はぐっすりと眠ってくれました( *´艸`)
抱っこは夫のお母さんがしてくれたので、私は楽チン。


それにしても神社、すごい人。人。人。
30分毎に祈祷してくれますが、同じ回に50人ほどの人がいました(^_^;)

安産祈願や七五三などでも何度も来ていますが、こんなに人が多いのは初めてです。
(いつもはせいぜい五組程度)

こんな寒い時期にわざわざお宮参りする人は少ないだろうな…と思っていましたが、お宮参りの人も7~8組見かけました。


その後は大急ぎで予約していた和食やさんへ。
みんなでお昼ご飯をいただきました。

このお店は夜は居酒屋なのですが、昼間は和定食のランチをしています。
千円前後でボリューム満点のランチがいただけて、しかも個室で過ごせるので子連れには便利です。


息子を連れての外食はまだ早いかと迷いましたが、自宅で食事の準備するのは大変なので外食にして正解でした。

クーファンもお借りすることが出来て、息子はぐっすり眠っていてくれたので、私もゆっくり食べることが出来ました( *´艸`)


ご飯を食べた後は夫の両親とお別れし、再びスタジオアリスへ。
レンタル衣装の返却と、写真選びに行きました。



私が購入したのはハーフキャビネサイズのプリントが4枚、丸形のキーホルダーを1つ。
撮影料は半額券を使用したので1500円。
合計で10044円でした。

1万円以上購入したので、ベビーシャワーブックがいただけました。
入れる写真も1点無料で選べます。
ネット予約の特典でマグネットシートもいただけました。


次はお食い初めで撮影の予定!
この時には娘とのツーショットなども撮影してもらおうと思います。

今回は神社で参拝の予定もあったので娘とのツーショット撮影は諦めました。
娘の機嫌も悪かったし、諦めて正解だったと思います。


お食い初めは平日の空いている時にゆっくりと撮影する予定です(*^^*)


とにかく無事にお宮参りを終えることが出来てホッとしました。


にほんブログ村 子育てブログ 2017年4月~18年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

息子生後一ヶ月と抱っこひもを新たに購入。

こんにちは。ももです。

昨日は息子の一ヶ月健診でした!

体重は4500gジャスト。
一日平均約40gの増加でビッグに成長してくれています。

「完母でこの成長は立派だね」
とお褒めの言葉をいただけました( *´艸`)


でもオムツの新生児用はもうサイズアウト。
足回りに赤くゴムの痕がついているので、Sサイズに変えてあげてくださいと小児科医から指導されました…。

あと2週間くらいは新生児用でいいかな?なんて考えていたので、地味にショック(-_-;)

小さいサイズの方が枚数が多いからお得なのでね…。
この調子で大きくなられたら、すぐにBIGを履かせるようになりそうで怖い((( ;゚Д゚)))

娘はずっと低体重を指摘され続けたので、姉弟でも全く違う成長に驚きです。


でも息子は完母なので、ミルク代がかからないのが親孝行。
オムツのサイズアウトくらい、喜んで受け入れるしかありません。

男の子だし、パパに似てグングン大きくなってくれたまえ!



さて、本日生後一ヶ月を迎えた息子。

日曜にはお宮参りを予定しており、それを終えると外出を本格的に解禁しようと思っています。

最近は息子の日中の覚醒時間も増えてきており、引きこもり生活で二人の相手をするのは大変。

娘には子育て支援センターなどでのびのび遊んでもらおうと思います。


そこで、新たに抱っこひもを購入しました。
こちらです!


ベビービョルンのベビーキャリアオリジナルです。


私は娘の出産時にエルゴを購入。
こちらのタイプ。


インサートは友人からお下がりをいただきました。

娘の新生児期はインサートとエルゴを併用。

でもインサートはくるむのが面倒だし、インサートを使うと体幹前面が塞がれて何も出来ません。
しかも荷物もかさばります。
二人育児には絶対に向いていない!

だからといって横抱きでは両手があかず、娘の相手が出来ない…。
特に外出先での娘のトイレ介助が困ります(;´д`)


なので二人目妊娠中からエルゴの新商品、アダプトがすごく気になっていました。
インサートなしで新生児から使用可能。

この商品が3年前に発売されていたら、絶対に買っていたのに!!!(;´д`)
今さら息子のために大金をはたいてエルゴのアダプトを買うのはもったいないし…。

すごく悩んだ結果、エルゴがインサートなしで使えるまでの期間用に、ベビービョルンのベビーキャリアオリジナルを買い足すことにしました。


メルカリで買うことも検討したけど、息子の命を預ける抱っこひも、まずは安全性が第一。

安いものは経年劣化が心配だし、高いものだと新品を買うのとさほど値段が変わりません。

結局、楽天で新品を購入することにしました。
今ならポイント10倍でお得に買えますよ♪


先ほど届いたので、さっそく使ってみました。

ベルトと背当てが分かれており装着が簡単!
そして折り畳むとかさばらないのも魅力!
荷物は少しでも少ない方が助かりますからね♪

安心して縦抱きが出来るので、娘のトイレ介助も問題なく行えました(*^^*)

腰ベルトが無いので、自分のトイレも楽チン!
これ、結構重要じゃないですか?(笑)

エルゴで寝た子供をおんぶしたままトイレに行って、ズボンが下ろせずに困った経験があるのは、私だけじゃないはず(^_^;)

抱っこで寝た場合に、ベルトと分離できるのでそのまま寝かすことが出来るのも便利です!


エルゴに比べると肩への負担は大きいですが、使う期間を限定するなら問題なし!

エルゴを使えるまでの期間限定と割りきると、すごく良い商品だと思います。


第1子に買うならもちろんエルゴのアダプトなど、新生児からインサートなしでずっと使えるものをお勧めしますが、すでに旧型のエルゴを持っている二人目育児には、ベビービョルンのベビーキャリアオリジナルを買い足すのをお勧めします!

楽天のレビューを見ても、私のように二人目用に買い足す人が多いようです。
みんな考えることは同じなんですね(^_^;)


息子も4500gにもなると手で抱っこするのは重たくなってきたので、エルゴが使えるまでの期間にガッツリ使い込もうと思います!


にほんブログ村 子育てブログ 2017年4月~18年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

初めてママ友を自宅に招く。

こんにちは。ももです。


息子を出産してもう4週間。

自宅の閉じ籠り生活にも限界を感じていたので、夫の休みに新生児の息子を預けて、娘と二人で児童館に遊びに行きました。

仲の良いお友だちにも声をかけ、一緒に行くことにしました。


閉じ籠り生活にストレスがたまっていた娘は大喜び。

そしてお友だちも、娘が支援センターなどに行かなくなったため、一緒に遊ぶお友だちがいなくてつまらなそうにしていたらしく…。


せっかくお友だちと仲良く遊べるようになってきたのに、私の出産を期に二人は会えなくなってしまいました。

可哀想だけど、新生児の息子を連れ回るわけにもいかず、せめて一ヶ月健診までは我慢してもらうしかない…。


児童館からの帰り際、もっと遊びたいと泣きわめく二人を見ながら申し訳なさを感じていると、ママ友が一言。

「○○ちゃん、じゃあうちに遊びに来る?」

すごくうれしいお誘い!!!
でも息子を連れ出すよりは、うちに遊びに来てもらう方が都合がいいかも…。

ということで、
「だったらうちに遊びに来てください!」
とお願いすることにしました。


そして翌日、我が家に遊びに来てもらいました!

娘は大喜び( *´艸`)
お友だちもテンションが高く、二人で遊んだり喧嘩したり、賑やかに過ごせました。

私も久しぶりにゆっくりお話ができてリフレッシュ。
自宅で遊ぶと余計なお金も要らないし、子供が騒いでも気にしなくていいので気楽でした♪



そして帰宅時、また「もっと遊びたい」と泣き出した子供たち。

そこで翌日も遊びに来てもらうことに。
翌日は一緒にお昼ご飯を食べることにしました。


メニューは超簡単。
子供たちはアンパンマンカレー(笑)

大人はパスタにしました。
前日の夜にソースだけ仕込んで、当日は麺を茹でて和えるだけにしました。

普段から手抜きご飯の話もしているので、見栄を張らずに済みました(^_^;)


ご飯の後は夕方までゆっくりとお話ししながら過ごしました。
…といっても、子供たちはおもちゃの取り合いの喧嘩を繰り返して大騒ぎですが(^_^;)

でも子供たちもリフレッシュできたと思います。



もうすぐ生後一ヶ月ということで、他にも娘の体操教室に行ったり、出産内祝いを購入するためにギフトショップに行ったりと、少しずつ外出をしてみました。

出掛けるのは暖かい日を選んで、極力人混みには行かないように時間帯や場所を選んでいます。


今週は一ヶ月健診やお宮参りなど予定がたくさん!
体調を崩さないように気を付けたいと思います。

にほんブログ村 子育てブログ 2017年4月~18年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村