ももの茶話会

2015年2月生まれの娘と2017年12月生まれの息子の育児ブログ。

39w6d 妊婦健診とクリスマス

こんにちは。ももです。


とうとう明日は出産予定日。
クリスマスはなんとか自宅で過ごすことが出来ました。

娘がプレゼントを見つけて喜ぶ姿も見られたし、細やかながらパーティーらしき事も出来ました(*^^*)♪


いつ入院になるか分からないため、市販のお総菜とカットケーキだけでのパーティーでしたが、それでも家族で過ごせて幸せでした( *´艸`)

皆さんのブログのお料理を拝見していると、私も手作りしたかったー!とちょっと残念な気持ちはありますが、また来年頑張りたいと思います!


娘へのクリスマスプレゼントは、アンパンマンの「ジャムおじさんパン工場DX」と、キャリーケースです。

パン工場DXは夫の両親からプレゼントしていただきました。

私たちからはキャリーケースです。
今日は娘の一時保育や私の健診もあるため、イブの朝にクリスマスツリーの下に置いておきました。

前日の夜に娘と一緒にサンタさんにお手紙を書き、ツリーにぶら下げておきました。

朝になるとお手紙が無くなり、代わりにプレゼントが…。

娘は大興奮して
「サンタさんがお手紙読んでくれたんだ!」
と叫んでいました(笑)


アンパンマンのキャリーケースは、娘が欲しがったのはもちろん、パン工場DXの細々した部品の収納にも使えると思いプレゼントしました。

娘は喜んでお片付けまでやってくれるので、一緒にプレゼントして良かったです( *´艸`)


もちろんパン工場DXも大喜び。
大人も一緒に遊んでいてすっごく楽しいです。

店員とお客さんを交代しながら、何度も繰り返し遊んでくれました。

おままごとグッズなどとも組み合わせて遊べるし、本当にこれにして良かったです♪



さて、本日は妊婦健診でした。

予定日前日だし、そろそろ出産の兆候がないと困ります…。

ドキドキの内診結果は、赤ちゃんは下の方まで下がってきているとの事。
超音波検査時にエコーの先端に赤ちゃんの頭が当たったらしいです(笑)

子宮口はまだ指一本分くらいしか開いてないとの事(^_^;)
ということは1㎝くらいかな?

先週に比べると分娩に向けて進んでいるので、この調子でどんどん動いてくださいと言われました。


今日初めて担当してくださった女医先生。
めっちゃ若くて可愛くて、笑顔が素敵な女性でした。

お話ししていてもすごく安心感があって、出産時もこの先生に当たったらいいなぁ…と思いました。


明日が予定日ということもあり、次回は3日後の28日に健診になりました。

次回は経腹エコーとNSTもあるとのこと。
年内最後の診察日のため、かなり混みそうなので何時間かかるかな…。

もちろんそれまでに産まれている可能性もありますが(^_^;)


今日は診察時間が朝イチの予約だったため、午前中に診察は終了。

娘は一時保育のため、お昼ごはんは夫と二人でホテルのバイキングにクリスマスランチに行ってきました♪

出産前に二人きりでゆっくりホテルバイキング、最高に貴重な時間が過ごせました( *´艸`)
神様、ありがとう…。


帰宅後は娘のお迎えまでの時間に、自宅内のクリスマス装飾を片付けました。
明日の朝にはお正月モードに変更です!

出産前にやりたいことは、全て終えることが出来ました。
これで、本当にいつ陣痛が始まっても大丈夫!


気合いを入れて、その時を待ちたいと思います。

にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠後期へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

落ち着かない日々と、愚痴。

こんにちは。ももです。

現在二人目妊娠39週3日、まだ産まれていません。
38週中に産んで、クリスマスには退院して…なんて私の妄想は儚く消えました。

こうなれば、予定日の26日まで産まれない方が、娘と一緒にクリスマスを過ごせます。
クリスマスが誕生日ってのも可哀想だしね。

でもクリスマスとお正月の慌ただしい期間に毎年誕生日会をするのも…微妙。


…なんて勝手に親の都合を押し付けても、こればかりはお腹の赤ちゃんの準備が整わないとどうにもなりませんからね(笑)

もう大人しく待つしかありません。
いやいや、大人しくもしてられないので、動きまくっていますが(^_^;)


今日は今年最期の体操教室でした。
親子体操も娘と一緒に全て参加!

先生や周りのママたちに
「大丈夫?」
とかなり心配されながらも、元気に動いてきました。

それでもお腹の張りもあまりなく、まだまだ産まれそうにはありません。


予定日が近づいて困るのが、先の予定が立てづらいこと。

せっかくのクリスマスなので、お友だちを招いてホームパーティーとかしたいけど、ドタキャンするのが申し訳なくて誘えない…。

お料理の材料とか買いそろえてから緊急入院…とかなっても困るし(-_-;)


普段の食事の買い出しも、最近は野菜類の買いだめは控えています。
夫は料理が出来ないので、もし私が入院したら確実に腐らせてしまいます。

買うとしてもその日使いきる分だけ。
なので頻繁に買い物に行く必要があり、面倒くさい(;´д`)


いつ陣痛が始まるのか、もしくは破水から始まるのか…。

落ち着かない日々を過ごしていますが、そんな気持ちをもっとざわつかせる出来事がありました。


ここからは愚痴です。
お前の愚痴なんて聞きたくないよって方は、そっと画面を閉じてください…。









先日、夫の両親から突然電話があり、

  • 元旦に夫の妹夫婦が帰省する(日帰り)
  • 赤ちゃんに会いに我が家に連れて来る

と言われました。

ここまでは普通の話。
産まれていたら、ぜひ会いに来てもらいたいと思っていました。


でも問題はここから。

  • 駅に妹夫婦を迎えに行ったら、そのまま我が家に直行する
  • お節料理や飲み物などは全て買って持参する
  • 夜ご飯はみんなで駅近くで外食して妹夫婦を見送る

と言うのです。


いやいや、それおかしくない?

駅から我が家に直行?
そのまま全員で夜までずっといるの??
しかも夕飯は全員で外食???

産後数日の息子夫婦の自宅を宴会場代わりにするなんて、いくらなんでも迷惑だって分からないかな?


夕食の外食先も、元旦の夜に空いているお店を探せと言われたので、さすがにこれは丁重にお断りしました。

生後数日の新生児連れで外食とかあり得ないから!

どこでもお好きなお店に、自分達だけで行ってきてください。
お願いなので、夕方には我が家から出ていってください…。


するとまさかの返答が…。


お節料理の他にオードブルやお寿司を持参するから、夜の外食は無しにして駅に向かう時間まで我が家で過ごすことにするとのこと(-_-;)

それ、もっと最悪だから…(;´д`)
何時間居座る気だよ!!!


こちらになんの相談も了解もなく、勝手に決められていたことにも腹が立ちます。
食べ物や飲み物は持参するから別に迷惑はかけてないでしょ‼という魂胆が見え見え。



今までも夫の妹夫婦が帰省する度、毎回我が家が実家代わりに使われてきました。

夫の実家は古い市営団地でとても汚く、妹の夫をどうしても家に入れたくないようなのです。

その見栄のために毎回我が家が実家がわりに使われるのですが、その度に私は家の片付けやらおもてなしの準備やらで振り回されます。


確かに毎回ご飯は外食にして、食事代も両親が負担はしてくれますが、自宅を提供するのが当たり前と思われているのがイラっとします。

まるで自分の家のように
「どうぞ、狭いとこやけど入ってよー。」
なんて我が物顔で妹の夫を我が家に招き入れる夫の父には、マジで引きます…。

我が家は自宅を新築時、夫の両親からは一円も資金提供は受けていません。
この家は、夫と私が建てた家。
お前らの家じゃねーよ!!!


こんな私だって、一応嫁という立場はわきまえています。
出産前後のこの時期じゃなければ、快くおもてなしを引き受けました。

でも出産予定日の一週間後に家族で丸1日押し掛けられるのは、さすがに文句を言いたくもなります。

しかも大人6人が、自宅で2食…。
食器の準備や洗い物の量を考えただけでも、ゾッとします(;´д`)


今回の二人目出産に関しては、
「自分達は仕事があるから…」
と全く援助もしてくれないのに、自分達の要求だけは図々しく言ってくるのも本当に腹が立ちます!


だけどここはグッと堪えて、私が無事に出産して退院していた場合は我が家に迎えることにしました。

今回の帰省は赤ちゃんに会いに来てくれるという目的が大きいと思うので、退院していた場合は我が家で迎えるのが筋だろう…と。

でも私がまだ入院中の場合は、我が家に来るのはお断りしました。


夫が一人で家事と育児をしながらおもてなしの準備までは出来ないし、立地的に駅も病院も夫の実家のすぐ近くなのです。

赤ちゃんの面会に来るにしても、わざわざ遠い我が家で過ごすメリットは全くありません。


それなのに夫の両親は
「なんでももさんが入院してたらダメなの?」
と納得していない様子でしたが、そこは夫にしっかりと断ってもらいました。


産後の手伝いに来るのは散々断ってきたくせに、自分達の都合で来るのは強引にでも来ようとするなんて、本当に呆れてしまいます…。


しかも、
「そっちの家に入れてくれないなら、お昼はどこかで外食して、あとは赤ちゃんの面会時間までは妹夫婦にはデパートででも二人で適当に時間潰してもらうようになるな…。」
と嫌みを言われました。

せっかく帰省する妹夫婦を、どうしても実家に招き入れる気はないようです。


そんなことを言われると、妹夫婦のことが可哀想になります。
遠方からわざわざ帰省するのに、外食だけしてあとはこの寒空の下を何時間も放置されるなんて…。

でも自分の入院中に、夫の家族に自宅を我が物顔で使われるのはやっぱり嫌です。


だからってそれを私のせいにするなよ!って話ですが…。
そもそも出産日は私にも決められないし、どうしようもないことなのに…。


産後のお手伝いにも来てくれるというなら話は別ですが、今回はただただ我が家を利用されるだけ。
その日以外に手伝いに来てくれることもありません。

そんなの勝手過ぎますよね?
私の心が狭いのかな?


しかもこの話をされたとき、夫の両親は一方的に自分達の要求を伝えるだけで、出産直前の私の心配や、入院期間中の夫や娘の生活の心配も一切ありませんでした。

特に私はハイリスクで大学病院に転院になったのに、そんなことも全く気にしていない様子。
どんだけ自分勝手なの…。


退院していたら、我が家で迎え入れる。
これだけでも十分譲歩していると思うのですが…。

自分達の自宅に招きたくないのなら、産後の大変な時期に来られて迷惑な私の気持ちも少しは理解してほしいです…。



にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠後期へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

38w6d 妊婦健診で赤ちゃん急成長!

こんにちは。ももです。


昨日は一週間ぶりの妊婦健診でした。
出産予定日まであと一週間。

そろそろ出産の兆候はみられるかな?
赤ちゃんは大きくなってるかな?

ワクワクしながら健診に向かいました。


昨日は道路が空いていたため、予約の一時間半前に病院に到着。

ちょっと早すぎたので、再来受付と尿検査を済ませたあと、小腹がすいたので院内のコンビニで肉まんを買って食べました。


その後に産婦人科の受付にチェックイン。

私の受診票番号はなんと777番!
なんかラッキーな1日になりそうな予感…。


と思っていたら、まず最初の助産師外来になかなか呼ばれず…。

いつもは20分以内には呼ばれるのに、一時間待っても呼ばれません。

777番の私がまだなのに、900番台や1000番台の患者さんがどんどん呼ばれています。

なんかおかしくない?と夫。
いくらなんでも遅すぎるし…と。


そこで通りがかった助産師さんに、受診票番号を伝えて確認してもらいました。

するとどうやら手違いで順番が飛ばされていたようで、その後すぐに助産師外来に呼ばれて、そのまま診察、エコーもほぼ待ち時間なしで優先的に診てもらえました。


不運なんだか、ラッキーなんだかよく分かりませんが…。
結果的には診察が終わった時間はいつも通りだったので、まぁ良しとします。


助産師外来では、お腹の触診だけで
「まだまだ赤ちゃんが下がっていない」
と言われました。
骨盤内にまだ頭が入っていないとのこと。

骨盤を前傾させる体操を指導され、お腹の張りがあるときにやってくださいと言われました。
赤ちゃんの頭を骨盤内に誘導する体操らしいです。

あとはスクワットをしながら壁を拭いたり、四這いで床掃除をして、大掃除を頑張ってくださいと指導されました(-_-;)

娘とハイハイ競争をするのも良いと言われました(笑)



その後の診察で内診の結果、子宮口はまだまだ固く閉じているとのこと(-_-;)
医師からもどんどん動くように指導されました。


そして最後のエコー検査では、衝撃の結果が…。

2週間前に2700グラムだった赤ちゃんは、まさかの3400グラムに(*_*)

3000グラムまで育ってるかな?なんて呑気に考えてたら、驚きの急成長を遂げていました。

私の体重も最近急増していたので、納得の結果とも言えますが…(^_^;)

甘いもの食べ過ぎたせいかな…。
これからは気を付けようと思います。

このまま大きくなったら、産まれるときには4000グラム近くなってしまいそう…。
一刻も早く出てきてもらわないと!!!



にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠後期へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

アレンジしめ縄を手作り!

こんにちは。ももです。


先日雑貨店でオシャレなしめ縄を見かけました。

こんなやつ。
あぁ、なんて素敵なの…。

最近はバラの造花などをあしらったモダンなしめ縄が雑貨店で販売されています。

お値段も立派で、3000円以上するものがほとんど。

ミンネなどでも出品されていますが、やはり数千円するものが主流です。


とっても素敵だけど、たった数日飾るだけのしめ縄に、そこまでの予算をつぎ込むのはちょっと躊躇いますよね…。


だったら自分で作ってみよう!と思い立ち、まずはネットでモダンなしめ縄の画像を検索。

自分の作りたいしめ縄のイメージを固めます。


次に、昨年購入したしめ縄がまだ置いてあったので、それを分解。

市販のしめ縄の構造を知りたかったのと、失敗した場合のことを考えて、まずは昨年のしめ縄を使い回すことにしました。

before画像
f:id:toyhime:20171217161226j:plain

after画像
f:id:toyhime:20171217161249j:plain


不要な水引や和紙を外し、シンプルなしめ縄と松や千両などの造花だけにしました。


次に、DAISOで必要な造花や水引を揃えてみました。
f:id:toyhime:20171217161501j:plain


これを分解して、しめ縄にアレンジしていきます。

接着にはグルーガンを使用。
こちらもDAISOで購入できます。
f:id:toyhime:20171217161618j:plain


バランスを見ながら配置を考え、水引や造花をくっつけていきます。

ものすごく悩みながらも、こんな感じに仕上げてみました♪
f:id:toyhime:20171217161820j:plain


どうですか?
ちょっとシンプル過ぎるかな?とも思ったけど、和モダンを意識してゴチャゴチャしないように仕上げてみました。

自分的には大満足の仕上がりです( *´艸`)


グルーガンは持っていたため、制作費は造花代の324円のみで完成。
しめ縄は昨年の残りのため、0円です。


本来しめ縄は毎年新しいものを購入する方が良いそうです。

年神様は新しいものが好きらしい…。
なので昨年の使い回しはNGとのこと。


でもせっかくリメイクしたし、今年はこれで許してもらいたいと思います。

買ってきたものより、心を込めて手作りした方がきっと年神様も喜んでくれるはず…。

DAISOでは飾りのないシンプルなしめ縄も売っていたので、昨年の使い回しが嫌だな…という方は、それを購入されるといいと思います。

私も来年はDAISOで新しいものを購入しようと思います。


世界にひとつのオリジナルしめ縄。
早く飾りたくてうずうずします( *´艸`)

想像以上にお安く簡単に仕上げることが出来たので、来年以降も毎年作りたいと思います!

にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠後期へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

娘、50音の音読マスター!

おはようございます。ももです。


以前にセリアで購入した、お風呂に貼る50音ポスター。
購入してから毎晩夫が教えてくれています。

娘もお風呂でのお勉強が楽しいようで、湯船に浸かるのを拒否することもなくなりました。


浴室から二人の
「あ、い、う、え、お」
という声が聞こえてくると、私もほっこりします( *´艸`)


お風呂から出ると、いつも
「ママにも聞かせてあげる!」
と言って、その日に覚えた段を朗読する娘。

最近やっと50音が全てを読めるようになりました♪


あまり本が好きではない娘は、自分で本を読むようなことはまだありませんが、街中で看板の字を読んだりすることが増えてきました。

でも運転中に話しかけられると、危険なので困りますけどね…。



同時期に始めた公文のひらがなドリル、こちらも毎日継続しています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

はじめてのひらがな1集 (もじ・ことば) [ くもん出版編集部 ]
価格:712円(税込、送料無料) (2017/12/16時点)


夫は本当に教えるのが好きなようで、上手く娘を誉めながらやらせてくれています。
短気な私には到底真似できない…。


まずは線を引く練習が中心でしたが、やっと「し」と「つ」が書けるところまで進みました。

次は「く」の練習かな?
50音順ではなく簡単な文字から学ぶので、2歳の娘でもなんとかこなせています。

飽きさせないように、1日1~2枚ペースで進めているようです。


毎日机に向かう習慣付けにもなるし、パパとのコミュニケーションにもなるし、このままお勉強はパパに全面的にお願いしようと思います。


公文のドリル用に、鉛筆も買い足しました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

くもん出版 こどもえんぴつ4B 6本セット
価格:306円(税込、送料別) (2017/12/16時点)


やはり子供用の鉛筆を使うと握りやすそう!

でも太さが太く、普通の鉛筆削りが使えないのが難点ですが…。


仕方なく、専用の鉛筆削り&同タイプの色鉛筆も購入。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

くもん こどもえんぴつけずり 赤
価格:172円(税込、送料別) (2017/12/16時点)




色鉛筆は私の入院グッズの中に、DAISOで購入した塗り絵と一緒に忍ばせてあります。

分娩時に娘を同伴する場合、暇潰しグッズとして活用する予定です。



同時期に100均で購入したパズルは、キティちゃんの30ピースも一人で完成できるようになりました。

そこで先日、文房具店で偶然見つけた65ピースのアンパンマンのパズルを購入。
450円とお安かったので、勢いで購入しちゃいました(笑)


いきなり65ピースは無謀かな?と思いましたが、デザインが分かりやすそうだったのでチャレンジすることにしました!

今のところ、まず端のピースだけを選り分けてあげると、最後まで一人で完成させることが出来ます。


一人で全部やらせると、いきなり真ん中の方からはめていくため、なかなか進みません…。

「端から順番にやってよ!」
と教えますが、特定のピースの場所を記憶しているため、どうしてもそのピースから置きたいようです…。


まぁ簡単にこなしてしまうと、また新しいパズルを買わなきゃならないので、しばらくはこのパズルで奮闘してもらおうと思います(笑)


にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠後期へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

ナチュラルクリーニングに目覚める。

こんにちは。ももです。


最近ブログでよく見かける、「ナチュラルクリーニング」という言葉。

重曹クエン酸セスキ炭酸ソーダなど自然由来の素材を使用した環境に優しいお掃除のこと。


私はミニマリストでは無いし、今までは洗剤は各々目的別に揃えていました。
特に成分などを気にしたこともありません。

しかし今回二人目出産にあたり、しばらく外出が出来なくなることを踏まえて、事前にお掃除用洗剤のストックの確認をしました。


すると我が家には想像以上にたくさんの種類の洗剤があり、
「本当にこんなに必要なのかな?」
と初めて疑問に感じました。



そして「ナチュラルクリーニング」に興味を持ちました。

実は最近ストウブ鍋を購入したから、重曹クリーニングにハマっています。

焦げ付いたお鍋の汚れも、重曹を入れてお湯を沸かすだけで、ピッカピカの新品のような輝きに戻ります。


重曹は環境に優しい=洗浄力は弱い」
という思い込みがずっとありましたが、正しい使い方をすれば、こんなに威力を発揮するんだ!と感動。

私の中で、重曹のイメージ革命が起こりました。

そうすると、俄然ナチュラルクリーニングに興味が出てきました!

これから新生児を迎える&ペットを飼っている我が家には、ナチュラルクリーニングはピッタリなのかも…。



まずはネットで「ナチュラルクリーニング」について検索。
必要な材料を調べました。

主に使われているのは、

この4種類があれば、ほぼ家中の汚れに対応出来るようです。



そういえば我が家には加湿器のフィルター掃除用に購入したクエン酸があるなあ…。

これを使って、トイレ用スプレーを自作してみようかな…。
そう思い付き、早速レシピを検索。


いろんなレシピがありますが、私はクエン酸、精製水、エタノール、ハッカ油で作ってみました。


トイレ用スプレーが欲しかった理由は、娘のトイレ用です。

娘は補助便座を使用しているため、トイレの度に補助便座はもちろん、普通の便座にも尿ハネ汚れがつきます。


トイレットペーパーで拭くだけでは臭いが気になるし、毎回トイレマジックリンを使っていてはすぐに無くなってしまいます…。

もう少しお手軽にお掃除が出来て、除菌と消臭が出来たら…と考えて、クエン酸とアルコール、ハッカ油を使用したスプレーを作りました。


これがすごく便利!

トイレットペーパーにスプレーを吹き付け、便座などをサッと拭くだけで、すっきり爽やかな香りに。

マジックリンよりもベタつきが無く、安心して使えます。


もちろん便座だけでなく、トイレの床や壁などのお掃除にも使えるし、使用後の便器にスプレーしておくと除菌効果もあるし、トイレ内がミントの爽やかな香りになります。

これがあれば、もうトイレマジックリンは買うことは無くなりそうです。



最初に材料を揃える元手は必要ですが、一度揃えてしまうといつでも好きな香り、成分、濃度の洗剤が自作できます。

普通に洗剤を購入するよりも安いし、無駄に各洗剤のストックをする必要もありません。
収納場所の削減にもなるし、いいことばかり♪


ついでにペットのトイレ掃除用のスプレーも自作しました。

こちらはハッカ油の量を減らし、香りはわずかに薫る程度にしました。


ペットシートの交換の時に、トレーやネット部分にサッとスプレーしてペーパーで拭き取ります。


今まではペット用の除菌ティッシュで拭いていましたが、こちらもわざわざ買いに行くのが面倒でした。

このスプレーなら、除菌消臭効果があるのでペットトイレにもピッタリ。
安心して使えます(*^^*)




すっかりナチュラルクリーニングにハマった私。

調子に乗り、DAISOでセスキ炭酸ソーダと過炭酸ナトリウムも購入。


台所の油汚れ用にセスキ炭酸ソーダを水に溶かしてスプレーを作り、キッチン中をお掃除。

今までは高いキッチンクリーナー用の洗剤を購入していましたが、これで十分!


拭いた跡が白く残るので二度拭きは必要ですが、汚れ落ちは抜群でした。

値段を気にして使用量をケチる事無く、バンバン使えるのも手作りスプレーのグッドポイントです♪



お風呂や洗面台、洗濯機のヌメリが気になるパーツ類は過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)を溶かしたお湯で漬け置き。
簡単にヌメリが取れて、除菌できました。

今までは塩素系の強力な洗剤を使用していたたので、お掃除中の臭いもキツく、手荒れの予防も大変でした。


その点ナチュラルクリーニングは環境に優しいだけでなく、お掃除中の臭いも気にならないし、人間にも優しい。

臭いに敏感だったつわりの時にこのお掃除方法を取り入れていたら、もっと楽だったのになぁ…と感じました。



お風呂やキッチンの水垢汚れはクエン酸、皮脂や油汚れには重曹セスキ炭酸ソーダが有効。

汚れの成分を見極めながら、使い分ける事が必要です。
間違った用途で使用すると、効果はありません。


除菌、消臭、漂白など薬品の効果が似かよっているので紛らわしい点もありますが、まずはその薬品の性質を理解する事が大切です。


ナチュラルクリーニングに必要な薬品やスプレーボトルは全て100均で購入可能なので、誰でも気軽に始めることが出来ますよ(*^^*)

年末の大掃除はこれから…という方にも、ぜひおすすめしたいと思います。



クエン酸と塩素系の洗剤を併用すると有毒ガスが発生するなど危険性もあります!
事前に正しい使用方法や成分、レシピなどをご確認の上、チャレンジしてくださいね‼


にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠後期へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

あの日から1年。

こんにちは。ももです。


本日12月14日、二人目妊娠38w2dです。

1年前の今頃、私は分娩台の上にいました。

昨年の12月14日、妊娠11週で稽留流産の手術を受けました。


その時の事は、今でもよく覚えています。
娘を産んだ時と同じ分娩台で処置を受けました。


処置が始まるまでの間、そして麻酔から覚めたあとの経過観察の時間、隣の新生児室から聞こえてくる赤ちゃんの泣き声…。

不思議と悲観的な感情にはならず、
「絶対にまたこの分娩台に戻ってきて、今度は元気な赤ちゃんを産むぞ!」
と心に誓った覚えがあります。


だけど不安もすごく大きくて…。


もともと二人目不妊治療の期限を1年と決めていた我が家。
35歳の誕生日を迎える7月をタイムリミットと決めていました。

幸いにも3周期目の昨年10月に授かることが出来ましたが、12月に稽留流産となりました。


手術後は3周期はおやすみ期間になります。
治療が再開できるのは翌年の3月以降。

そこからリミットの7月までの3周期で、本当に結果を出すことが出来るのだろうか…。


最悪1年後の12月までリミットを延長することにしても、私は1年後の今日という日をどういう気持ちで迎えることになるのだろう…。


そんな気持ちに支配されていました。



結果的には、不妊治療を再開して1周期で再び妊娠。

1年後の今日は、出産直前で落ち着かない日々を過ごしています。


今回の妊娠は経過はすごく順調で、大したつわりもなく本当に楽に過ごせました。

胎盤の位置が低かったため、かかりつけの産院での出産は叶わず大学病院へ転院になってしまいましたが…(-_-;)


でも新しい命の誕生を目前に控え、落ち着かないながらも穏やかな心境でこの日を迎えられたことには本当に感謝です。


1年前の今日、たった11週でお空に帰ってしまった赤ちゃん。
この子が教えてくれたことに、本当に支えられた1年でした。


今回の妊娠期間がこれだけ順調に過ごせたのは、間違いなく前回の妊娠の経験のお陰。

不妊治療再開の前に環境を整えるべく、娘の一時保育先を確保できた事も大きかったです。


託児所や保育園、夫や夫の両親にも甘えながら、適度に息抜きしつつ過ごせたことが、良い経過に繋がったと思います。


元気に産んであげられなかった前回の赤ちゃんのためにも、二人分の想いを込めて出産に望みたいと思います!


にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠後期へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村