ももの茶話会

2015年2月生まれの娘と2017年12月生まれの息子の育児ブログ。

28w3d 糖負荷試験再検査で受診

こんにちは。ももです。

気がつけば28週、妊娠8ヶ月に入っていました。
ついに妊娠後期に突入です。
やっとここまでたどり着きました。


今日は先週の妊婦健診で指摘された、妊娠糖尿病の検査、糖負荷試験の再検査でした。

空腹時血糖も調べるため、前日の夜9時以降は絶食。
飲み物はカロリーのない水やお茶なら大丈夫。


朝9時前に娘を託児所に預け、産院に向かいました。

検査はまず空腹時血糖を調べるため、採血をしてからサイダー水を飲みます。

その一時間後と二時間後に更に採血。
血糖値の変化を見るようです。


なので検査には二時間半ほどかかりました。
ただただ時間が過ぎるのを待つのみなので、すんごい暇(;´д`)

人気の産婦人科では二時間待ちなんて普通かもしれませんが、私の通っている産婦人科はネット予約も出来て、待ち時間はほぼありません。

座り疲れてお尻が痛かったです(-_-;)



娘は託児所にお願いしたので、一人でゆっくりと雑誌を読んだりスマホをいじったり…。

これ、子連れだったら本当に大変だったと思います。
託児所付きの産婦人科で本当に良かったです…。


二時間半後、最後の採血を済ませると託児所にお迎えに。

娘は私の健診の度に託児所を利用していますが、今まで一度も泣いたことはありません。
毎回すごく楽しい様子。

託児所の先生も、受診時の一時預かりの子供は大抵みんな泣きまくるので、娘のようなタイプはすごく珍しいと驚かれています(^_^;)


でもいつもは30分程度の利用ですが、今日は二時間半と長かったので、ぐずらないか少し心配でした。

すると娘は玄関で、涙を流しながら私を待っていました。
こんなの初めてなので、私もビックリ。

先生によると、ついさっきまで楽しそうに走り回っていたのに、ママが迎えに来てくれたと伝えると突然泣き出したとのこと。

どうやらいつもより時間が長かったので少し寂しかったらしく、迎えに来てくれてほっとして泣いたようです。


娘にもそんな可愛らしい一面があったのかぁ…と、ちょっと感動(笑)
その後はたくさん誉めて、いっぱい抱っこしました( *´艸`)


保育園では朝から夕方まで預けていても平気だった娘。

保育園は先生が四人体制で見てくださっていますが、託児所は日によって先生が変わるし、恐らく今日は一人で見ていたようなので、あまり相手にしてもらえなくて寂しかったのかも…。


入院中の託児は託児所にお願いする予定でしたが、娘のことを考えると慣れている保育園にお願いした方がいいかも…。

出産時の母親の入院中だけは緊急措置で、保育園の一時保育が毎日利用できます。
でも託児所より利用時間が短くなるので、夫とも要相談ですが…。


今回の検査は想定外の再検査でしたが、そのお陰で長時間の託児を経験することが出来ました。

検査代も1420円と安かったのでホッとしました。
三回も採血するし、もっと高いと想定してたので(^_^;)


あとは結果が問題ないことを祈るのみです。
結果は来週の健診で分かります。


にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠後期へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

初めて自分からママ友にラインを送る。

こんにちは。ももです。

タイトルのまんまなんですけど、初めて自分からママ友にラインを送りました(笑)

そんなこと、ブログに書く???と笑われそうですが、書かせていただきます!


…というのも、私は自分からメールやラインを送るのが苦手です。
例え相手が親友でも。

今は忙しくないかな?とか、こんなことで連絡したら迷惑かな?とか、いろいろ考えすぎてしまいます。


そもそもメール世代のため、ラインが苦手。
短文でポンポンとやり取りするスピード感についていけない…。
スタンプの意味もよく分からないオバサンです(-_-;)


そんな私が勇気を出して、先日あるママ友にラインのアドレス交換をお願いしました。

でもその後、自分からこのママ友に連絡をしたことはありません(-_-;)
ママ友からは保育園お休みなどの連絡をもらい、それに返信したのみ。

だけどその後ママ友がしばらく支援センターのお休みが続いていたので、様子が心配になりこちらから連絡してみることにしました。



でもいざとなると、何て書いたらよいか分からない(-_-;)
書いては消し、書いては消しの繰り返し。

心配している気持ちは伝えたいけど、重たい人とは思われたくない…。
私の心配なんてもしかしたら迷惑かも…なんて考え出したら、何を書けばよいか分からなくなりました。


たかがママ友へのラインにこんなに悩むなんて、本当に情けない(;´д`)
業務的なメールならスラスラ書けるのに…。


散々悩んだ結果、まだママ友が知らない運動会のお知らせをラインでお知らせすることにしました。

わざわざ知らせる必要もないけど、早めに知らせてあげた方が予定を立てやすいかな…と思ったので(*^^*)

そのお知らせと一緒に、さりげなく体調を心配する文章を添えてみました。


うん。この内容なら重くはないだろう。
よし!

ここから送信ボタンを押すまで、さらに熟考。
誤字、脱字は無いか?
絵文字やスタンプは内容に合っているか?
文章は馴れ馴れしくない?
もしくは堅苦しくない?

何度も何度も見直し、震える手で送信ボタンを押しました!


するとすぐに返信がありました(*^^*)
支援センターをお休みされていた理由も分かり、ほっとひと安心。

勇気を出してラインを送って良かったです♪



実は最近、娘と同級生の子達がほとんど支援センターに遊びに来なくなりました。
そのため1歳前後の赤ちゃんばかりの中で娘一人だけが大きくて、少しつまらなさそうだったのです。


同級生の子たちはみんな3歳になり、習い事を始めたり来年から私立の3年保育の幼稚園への進学を検討していたり…。

もしかしたら同級生の中で、今後も支援センターを利用するのはうちの娘だけかも…なんて不安になっていたのです。


来年の1年間、私一人で3歳児の娘の相手をするのと、このママ友親子と一緒に過ごせるのでは、精神的負担が全然違います。

小さい子ばかりの支援センターも、お友だちが一緒なら楽しいし(*^^*)


お友だちと一緒に遊ぶということを覚え始めた娘にとっては、同じくらいの年の子と一緒に過ごせる経験はすごく貴重です。

何事も競争したり、喧嘩したり、共感したり。
親では与えてあげられない体験はたくさんあります。

それを考えると私立幼稚園への進学も悩みましたが、夫と話し合った結果、やはり我が家は公立幼稚園の二年保育を選択することにしました。


どんな選択をしても正しい答えは無いし、今も本当に後悔しないか迷いはあります。

だけど娘とベッタリ一緒に過ごせるのは来年が最後。

二人目が産まれたらお世話でベッタリとはいかないと思いますが、専業主婦の今だからこそ経験できるこの濃密な瞬間を、いろんな意味で味わい尽くしたいと思います…。

いろんな意味でね(笑)


にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠中期へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

妊婦健診と、幼稚園について今さら考え直す。

こんにちは。ももです。

昨日は27w3d、妊婦健診でした。
健診の間隔が二週間ごとになると、次の健診までがあっという間に感じます。


エコー検査では前回指摘された逆子は治っていてひと安心。

そして問題の胎盤の位置。

内診の結果、前回よりは少し胎盤が上がっていました( ≧∀≦)ノ
でもまだグレーゾーンなので、次回の健診で大学病院への転院か決まるようです。


少しでも改善の兆候が見られただけでも良かったです!
このまま転院なしで普通分娩出来ることを祈ります…。


しかしほっとしたのもつかの間、新たな問題が発生。
前回受けた中期検査の血糖負荷試験に、ひっかかりましたー(TдT)

しかも140以上からが要再検査で、私の値はぴったり140のためギリギリでアウト。
悔しいー(≧口≦)ノ

来週再検査のために受診する必要があります。
どうか問題ありませんように…。



さて、ここからが本題です。

私の住む街は幼稚園は公立しかなく、しかも二年保育です。
娘が入園できるのは再来年の春。

分かってはいたけど、来年の一年間をどう過ごすかがすごく課題です。


今は支援センター通いを基本に、児童館のイベントなども参加しつつ、平日の午前中は毎日どこかに外出しています。

お昼に帰宅し昼食を食べると、娘はそのまま夕方まではお昼寝してくれるので楽チンです。


でも子育て支援センターは基本的に1~2歳児の利用が中心。
3歳頃になると利用者は減り、4歳で利用している人はほぼいません。

ハイハイやよちよち歩きの赤ちゃんと元気な3歳、4歳児が一緒のフロアで遊ぶには危険も伴います。


娘は2月生まれなのでまだ2歳7ヶ月だし、大人しく遊ぶタイプのため、まだ支援センターでも問題なく遊べています。

だけど同じ学年の利用者は3歳を過ぎるとどんどん減り、娘の過ごす環境的にはあまりよくない気もしています…。


皆さん3歳を過ぎると遊び場を公園や児童館にシフトチェンジしているようです。
…と言っても、児童館もガラガラなのでみんなどこにいるの?って感じですが(^_^;)

やっぱり習い事とか始めてるのかな?


公園や児童館は先生の介入がないため、完全に親の責任で面倒を見る必要があります。
支援センターに比べて、親にかかる負担が大きくて…。

よその子を怪我させないかとか、かなり気を使います(;´д`)
ぶっちゃけ家でいる方が楽。

しかも二人目が生まれると常に乳児連れになるため、さらに負担は増えます。
夏や冬は外遊びも難しいし…。



娘は一時保育の保育園も大好きだし、私と赤ちゃんと自宅で一緒に過ごすより、幼稚園でのびのび過ごせる方が良いのではないかな?と今さらながらに迷っています。

でも3歳児から預けられるのは、他の市町村の私立幼稚園のみ。

遠方なので通園の負担は大きいですが、自宅近くがいくつかの私立幼稚園の園バスの送迎ルートに入っています。
その気になれば、通わせるのは無理ではありません。


ネックは私立幼稚園の保育料。

地元の公立幼稚園なら月謝は1万円程度ですが、来年から預けられる私立幼稚園なら毎月4~5万円以上かかります。

今の我が家にそれだけの保育料を3年間支払う余裕はない…。


でも来年1年間、娘にとって体も脳も大きく成長する時期に、どう過ごすかはすごく大切だと思います。
本当にお金を理由に諦めてもいいのかな…。

自宅で育児ストレスの私に怒られまくって過ごさせるのも可哀想だし(;´д`)


だけど娘だけ私立幼稚園に入れて、二人目は公立でいいや…というのも違う気がする(-_-;)

娘を私立に入れたら、二人目も同じ環境に置いてあげたい。
それが出来ないなら、やっぱり娘も地元の公立に入れるべきだと。


うーん、悩んでも悩んでも答えがでません。
結局のところ、私の努力次第ですよね(-_-;)

やっぱり現実的には来年1年間は家庭保育でやり過ごすしかないのだと思います。

私に本当にそんなことが出来るのか…。
もう不安で不安で仕方ありません(;´д`)


娘の性格的にも、外に出ていろんな人と関わるのが大好きみたいなので、余計に家庭保育に限界を感じます(;´д`)

一時保育を来年からは週2回に増やして、あとは支援センターや児童館で乗りきるしかないかなぁ…。


…ってもう、10月中には私立幼稚園の願書の期限が迫ってるし、今さら迷っている時間は無いんですけどね(;´д`)


にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠中期へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

トイトレ急展開!

こんにちは。ももです。

娘のトイトレ、先週から急展開を迎えました。

toyhime.hatenablog.com

先週は支援センターで立て続けにおしっこに成功!

そして昨日も支援センターで1日に2回おしっこに成功しました( *´艸`)

やっぱり時期が来たら自然に出来るようになるのね…と思う一方、自宅では未だに成功なし。


やっぱり大人用の便器に補助便座では、子供用のトイレとは勝手が違うようです。

一人で昇り降りも出来ているし怖がっている様子はないのですが(;´д`)



…と昨日ここまでブログを書いていたら、娘がトイレに行きました。


そして、ついに自宅でもおしっこが出たようです!

私は料理で手が離せなかったのでその瞬間を見ていないのですが、娘が
「おうちのトイレでも、おしっこ出たー!」
と叫びました(笑)


いつも出ていないのに出たと言うときは、ふざけた感じで言うのですぐに嘘だと分かります。

今回は本人もびっくりして興奮した様子だったので、本当に出たようです。
ペーパーで拭いてみると濡れていたので、間違いなし!


感動の瞬間に立ち会えなかったのは残念ですが、ついに自宅でもおしっこが出来ました!

しかもその後、少しですがう○ちも出来ました!!!
最近なぜかう○ちがゆるめなので、出やすかったのかもしれません。


う○ちは以前から便意がはっきりしており、する前には自分から
「ママ、う○ちしていい?」
と確認してきます。

「じゃあトイレでしよう!」
と誘っても、絶対に拒否して
「嫌だ!オムツでする!」
と言って聞きませんでした…。


でもトイレで出来たのが嬉しかったようなので、もしかしたら今後はトイレでしてくれるかも…(*^^*)


そして昨夜は寝る前にもトイレでおしっこに成功!
本日は朝に一度成功し、その後に支援センターでまた成功しました( *´艸`)

とにかく突然出来るようになったので、本当に驚きです。
2歳7ヶ月に入り、急成長です!


おしっこが上手に出来るようになったので、娘の希望でキティちゃんのトレパンをはかせてあげることに。

でもまだまだ失敗も多いので、オムツの上からはかせることにしました(笑)
それでも娘は大満足のようです(^_^;)


きっと今トレパンに移行したら、今年中にはおむつ卒業が出来る気がします。

でも今の私には、粗相した場合の後始末やフォローをする余裕がないので、やっぱりまだオムツ継続でいこうと思います。

完全にトイレで出来るようになるまでは、このまま本人任せのゆるゆるトイトレでいこうと思います。


にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠中期へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

二年半ぶりのデートは残念な結果に…。

こんにちは。ももです。

昨日は夫が休みを取ってくれました。
その理由は…。

娘の一時保育の送迎の手順を覚えてもらうためです!


私の出産前後、夫に一時保育の送迎をお願いすることもあるはず。
その時に困らないよう、今のうちに夫にも保育園について把握してもらいたかったのです。


そもそも夫、保育園の場所すら分かってなかったので(;´д`)
本当に一度一緒に送迎をして良かったです。

夫には保育園のシステムなど事前にレクチャーしていましたが、実際に送迎すると戸惑ったことも多かったようで…。

特に朝の準備は、保護者がしなければならないことが多いので、一回で覚えられるかは微妙。

でも先生に夫の顔を覚えてもらえたし、
「パパも分からないことがあったら、何でも聞いてくださいね。」
と言っていただけたので、これで私も少し安心することが出来ました。

娘はいつもと違い夫も一緒に登園したので、夫と離れるのが嫌になったようで、私たちの帰り際には少し寂しそうな表情に…。
でも健気に手を振ってくれました(*^^*)



さて娘を保育園に預けたら、ここからは夫と二人きりの時間!

夫と二人で出掛けるなんて、娘を産んで二年半で初めてのことです♪
娘には申し訳ないけど、嬉しすぎる( *´艸`)


私がデート先に選んだのは、半年ほど前にオープンしたショッピングモール。

ずっと行きたかったけど、少し遠いし混雑している噂を聞いていたので、まだ行ったことがありませんでした。


そこに入っている「い○なりステーキ」に行くのが目的でした!
これは夫のリクエストですが(笑)

ショッピングモールの開店と同時に到着し、しばらく店内をブラブラ。
騒いだり走り回る娘がいないので、気の向くままに好きな店に入れます。

子供がいないとこんなにも楽チンなんだと改めて実感。
ストレスフリー最高!!!


しかしモール内のお店は特に目ぼしいお店はなく、早々にレストラン街へ。

大人気のい○なりステーキ、いつも行列がすごいと噂だったのですが、やはり開店前からすでに行列が…。


私たちは開店10分前に並んで、前から5組目でした。
開店時間には30人ほどが並んでいたと思います。

でも開店時間になっても一向に入店できず…。
立ちっぱなしでお腹は張るし、ちょっとイライラ…。
なんで開店時間過ぎてんのに、入れないの??


5分ほどするとやっと先頭のお客さんが席に案内されました。

客席へ案内する店員さんは1人しかおらず、2組目のお客さんが案内されたのはさらに2分後。
そしてまた2分ほど待たされて、やっと3組目が入店。

平日の昼間ということもあり、お客さんは初めて利用するお年寄りが多く、一組ごとにお店のシステムを丁寧に説明するため、とても時間がかかります。

5組目の私たちが席に案内されたのは、開店時間からすでに15分ほど過ぎていました。


い○なりステーキは立ち食いスタイルだとおもっていましたが、私たちの訪れた店舗は座席がありました。

やっも座れた…と思っても、ここから今度はお肉のオーダーのための窓口の行列にもう一度並ばなければなりません(;´д`)

もう私は体力的にきつかったので、オーダーは夫に任せて席で待っていました。


このオーダーがまた恐ろしく時間がかかります…。

一人一人にメニューを説明し、サイドメニューや焼加減などを詳しく尋ね、さらに会員カードの説明をしたり…。

オーダー窓口はひとつしかないので、一人ずつしか注文できません(-_-;)
全然進まない行列、いつになったらお肉を食べることが出来るのか…。

オーダーを終え、夫が席に戻ってきたのは10分後でした(;´д`)
すでに開店から25分が過ぎています。

この時間のかかりすぎるシステム、一体どうなの???


そして5分後、お席にお肉が到着しました!
これは予想外に早いのね…(^_^;)

今回私たちがオーダーしたのは、ランチメニューのワイルドステーキ300g(サラダ、ライス、スープ付)と、アンガス牛サーロインステーキ200g(単品のみ)です。

私はサーロインステーキを食べましたが、これが全然美味しくない(;´д`)
とにかく固いし、肉の味もしません…。
こんなに不味いステーキ、久しぶりに食べたよ(-_-;)

1g8.5円だったので、スーパーの特売なら国産黒毛和牛のステーキが買えるお値段です。
やっぱり外国産のお肉はこんなものなのかな…と本当にがっかり(;´д`)


夫がオーダーしたワイルドステーキの方が、値段も安くてまだ美味しかったです。
でもまた食べに行きたくなる味ではありませんでした…。

一体、なんでこのお店がこんなに人気があるのだろう…。
本当に不思議です(-_-;)


お肉の味だけでなく、このお店のシステム自体にもものすごく疑問があります。

私たちがお肉を食べている間も、お店の前の行列はどんどん増えていきます。
でも、店内の座席は半分も埋まっていません。

入店のためとオーダーのために二度も並ばないといけないし、満席になる前から食べ終えた人が出ていくので、いつになっても客席が埋まる気配はなく…。

満席ならともかく、店内はガラガラなのに立って待ち続けるのはストレスがたまりますよね。


調理場のスタッフも配膳担当のスタッフも、暇そうに突っ立っているのも気になりました。
客席の案内係とオーダーの受付窓口を増やすことで、もっと効率よくお客さんを回せるんじゃないのかな…。


とにかくお客様を立ったまま待たせる時間が長すぎるし、その事を従業員がなんとも思っていない対応にもすごく違和感を感じました。

こんなお店は美味しかったとしても、二度と来たくないなぁ…。
まぁそもそも不味かったので、二度と来ないけど…。


二年半ぶりの夫とのデートに選んだお店がこんな結果に終わり、本当に残念でした(;´д`)

まぁサービスに文句を言うくらいなら、最初からこういうタイプのお店は選ぶべきではなかったのかもしれませんね(-_-;)


でも次に夫と二人で出掛けられるのは何年後になるのだろう…。

何年後になるかは分かりませんが、その時には二人で美味しいものを食べながら、今日の思い出を笑い飛ばせたら…と思います。


にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠中期へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

大掃除しました。

こんにちは。ももです。

今年のお彼岸は恒例のお墓参りを見合わせました。

いつもは私の両親のお墓参りに行くのですが、前置胎盤の疑いのため、主治医から遠出はやめるよう指導されたので…。

もともと私の両親はすごく心配性なので、もし私が無理にお墓参りに行っても喜ばないのは目に見えています。
それこそ夢に化けて出てきて怒られそう(笑)


夫は明日の月曜も休みのため、土曜から三連休です。
なんの予定もないこの三連休、逃す手はないと大掃除をすることにしました。

もうすぐ妊娠27週に入るし、安定期もあと一週間。
今の間に出来ることを片付けてしまいます!


さっそく昨日はダイニングのワックスがけをしました!
これが我が家の大掃除のメインイベントです。

自宅を新築して5年、毎年ワックスがけはやっているので、少しずつコツが掴めてきました。


それでも娘に邪魔されないようにワックスがけをするのは本当に大変です(;´д`)
昨年までは娘を寝かしつけた後、深夜から作業を行っていました(^_^;)

でも娘も私たちの言うことを理解できるようになってきたので、今年はリビングでテレビを見せながら、ダイニングには絶対に入らないよう指示するだけでなんとか作業を終えることができました!


ダイニングのワックスがけさえ終われば、後は私一人でも大丈夫。

今日は夫が実家に娘を連れて遊びに行ってくれたので、その間にキッチンなどのワックスがけを終えることが出来ました(*^^*)♪

ついでにカーペットやマット類も全て洗濯し、さっぱりしました。
家中がピカピカになり、すごく気持ちがいいです( *´艸`)


昨日の午前中、私は少し体調が悪く寝ていたのですが、その間に夫がお風呂の大掃除を済ませてくれていました‼

子供が生まれて以降、夫も大掃除を積極的にやってくれるようになり、私が指示しなくても時間を見つけては出来ることをやってくれます。
本当にありがたいです( *´艸`)

これで粗方の大掃除は終えることが出来ました。



明日は娘を保育園に預けて、夫と二人でお出掛けの予定です( *´艸`)♪
娘が生まれて二年半、夫と二人で出掛けるのは初めてです✨


せっかくのデート、子連れじゃ行きにくい小洒落たレストランにでも行こうかと思っていましたが、夫のリクエストで「いきなりステーキ」に行くことに(笑)

確かに立ち食いだし子連れじゃ行きにくいけど、雰囲気も何もありません…。
まぁ私も行ってみたかったからいいんですけどね(笑)


にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠中期へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

トイトレ、少し前進!

こんにちは。ももです。

先月の始めに、こんな記事を更新しました。
toyhime.hatenablog.com

娘が初めてトイレでおしっこが出来た時の記事です。


でもそれからの一ヶ月半、一度も成功することはありませんでした(;´д`)

そして夏も終わり、もう今年はオムツのままでいいかな…と完全に諦めていました。


それでも娘のトイトレ意欲は継続しており、気が向くと一人でトイレに行く習慣は出来ました。

特に一度成功した支援センターのトイレは大好きで、遊びに行くと毎回トイレに行くようになりました。

どうせ出ないトイレに付き合うのは身重の体には少し堪えますが、娘の意欲は大切にしたいと思い毎回付き添っていました。


すると、今週に入り一昨日、昨日と続けて2回おしっこが出来たのです‼

やはり娘には支援センターの子供用トイレが相性がいいみたい。
お友だちが隣でおしっこをしているのも、良い刺激になっているようです(*^^*)


おしっこが成功すると、大喜びで先生や他のママ達に報告に行きます(笑)
皆さんがすごく誉めてくれるのも、頑張るきっかけになっているようです( *´艸`)

まだ自宅では一度も成功していませんが、このまま少しずつ成功する回数が増えてきたらいいなぁ…と思います。


とは言え、トイトレを熱心に進めるつもりはありません。
今年中のおむつ卒業は諦めていたため、おむつのストックはまだたくさんあります(笑)

二人目出産まであと三ヶ月だし、このままゆるゆるトイトレでいきたいと思います。


にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠中期へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村