ももの茶話会

2015年2月生まれの娘と2017年12月生まれの息子の育児ブログ。

娘の成長に涙…。

こんにちは。ももです。

先日のトイトレの記事に、たくさんのコメントありがとうございました( *´艸`)

我が家は布パンツ使用の強引なトイトレは行わず、このまま娘を見守っていこうと決めました。


娘にはトイレや排泄に対して悪いイメージを持ってほしくないし、私の妊娠に伴い一時保育の導入など環境の変化があるので、余計なストレスを与えないことを大切にしたいと思います。

まだ2歳5ヶ月だし、そんなに焦る必要もない!と開き直ることにしました。
娘には娘のペースがある。
その事を大切にしたいと思います。



さて、本題に入ります。
タイトルの「娘の成長に涙…。」は、トイトレには関係ありません。

トイレ成功して涙…という報告ができれば良かったのですが、そんなに上手くはいきません(笑)



今日は支援センターに行ってきました。

娘は今まで支援センターでも、「友達と遊ぶ」という場面はほとんど見られませんでした。


同級生の子達は友達同士で仲良く遊んでいるのに、うちの娘はこのままで大丈夫かな?と少し心配でした…。


娘はまだ2歳なので「友達と遊ぶ」というのは難しくて当然。

友達同士で遊べている子達は、娘より月齢がだいぶ上の3歳を過ぎている子がほとんど。
しかも一時保育に一緒に通っていたり、親同士が仲良くて毎日一緒に遊んでいる…というパターンが多いです。

娘のように一日の大半を私と二人で過ごしていたら、まだ同じ年の友達と遊ぶのは難しくて普通です。



だけど今日、一人の女の子が娘に近づいてきて、娘と手を繋いでくれたのです!

娘もすごく嬉しそうに手を握り返し、そのまま二人で仲良く遊んでいました(*^^*)


その女の子は最近よく娘のことを気にかけてくれており、先生が絵本を読んでくださるときにも娘の横に座ったりしていました。

それに対して娘は完全にスルーだったのですが、今日は手を繋がれたのが余程嬉しかったようです(*^^*)


帰るときには娘の方からその子に挨拶に行き、一緒に手を繋いで帰っていました( *´艸`)

こんな光景が見られるなんて、感動して泣けちゃいました。
さすがにその場では泣いてませんけどね(笑)


でも親がでしゃばらなくても、子どもは子ども同士で関係を築いていくんだなぁ…と。
当たり前のことなんですけどね(笑)

初めて娘が自分からお友だちとの関係を築けたことに、自立への第一歩を感じ、親として感動が押さえきれませんでした。


それと同時に、これから娘もいろんな人間関係に悩んだり、悲しい思いをすることも出てくるんだろうなぁ…と、胸が痛くなりもしました。

そんなときに、私は親として娘に何をしてあげられるのだろう…。
娘にとって、どういう存在になれば良いのだろう…。


きっとこれから娘の成長に伴い、親としてもっと複雑で難しい問題と直面するんだなぁ…と改めて実感しました。

トイトレの悩みなんて、なんてちっぽけな事だったんだ…と振り返る日が来るんでしょうね(笑)



にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠中期へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

トイトレの葛藤…。

こんにちは。ももです。

4月から始めた娘のトイトレは未だ一度も成功せず、暗礁に乗り上げております…。

先日やっと踏み台を購入したことにより、娘のトイトレ意欲はさらに高まっています。
最近は一人でトイレに行きたがるようになったので、好きにやらせるようにしています。

遠くから覗いてみると、補助便座を自分でセットして、ズボンとオムツを脱ぎ、上手に便座に座れていました。
トイレットペーパーも一人で取れるし、お尻を拭いて水を流すのも出来ます。

オムツとズボンを履くのは、まだ少しお手伝いが必要ですが、動作としては概ね自立してきました。


なのに、なのに…。
なぜおしっこをトイレでしてくれないの!!!(;´д`)

そのうち、そのうち…と気長に見守ってきましたが、もう8月に入ることもあり、今年の夏にトイトレ完了を目指していた私としては、さすがに焦りを感じずにはいられません(-_-;)


そこで支援センターでママ友や先生に相談すると、返ってきたのはこのアドバイス

「思いきってオムツをはずしてお漏らしをさせて、本人が不快な感覚を味わうことが一番の近道!」
「お漏らし地獄に3日くらい耐えれば、自然にトイレで出来るようになるよ!」


やっぱりそれかぁ…。
子どもはもちろん、親にとってもかなりの試練ですよね。

オムツ漏れすらほぼ未経験の私には、ハードルが高すぎて(-_-;)
我が家は室内犬がいるのでカーペットの撤去も難しいし…。


このままゆるゆるトイトレで行くか、試練の道に突き進むか、現在本気で悩んでいます。


来月に一時保育が始まったら他の園児と一緒にトイレに誘導され、刺激を受けたら何かが変わるかもしれない…という淡い期待もあります。

トイレは好きだし、動作自体は自立していることもあり、きっかけさえ掴んだらあとはスムーズに出来そうな気がするんだけどなぁ…。


娘は現在2歳5か月、微妙な年齢です…。
体も小さめだし膀胱の発達がまだ未熟なのかもしれないし、無理に焦らせるのは可哀想な気もします(;´д`)

今年の夏でのオムツはずしは諦めて、引き続きのんびり見守る方がいいかなぁ…。


…なんて最もらしい理由をつけて、自分を甘やかしているだけかも(-_-;)

葛藤の日々は続きます…。


にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠中期へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

節約月間。

こんにちは。ももです。

今月は予定が多いため出費も多く、節約月間のもも家です。

節約と言っても、食費と日用品費くらい。
もともとお互いほぼお小遣いもなく、交際費や被服費などの贅沢費予算は我が家にはありません(-_-;)

こうなると、食費でやりくりを頑張るしかないんですよね。

だけど今は家族の栄養面の改善に力を入れています。
値段は押さえつつ、栄養はしっかりと。
これ、かなり難しい(;´д`)


特に手を抜いていた朝食に力を入れているため、朝食にかかる費用は格段にアップ↑↑。

ということは、昼&夜ご飯で調整するしかありません…。


野菜たっぷり、タンパク質もしっかりなメニューを考えると、なかなか節約は難しいです(-_-;)
安く仕上げるならどうしても炭水化物中心になりますからね…。

お野菜は値引き品を探したり、タンパク質は低価格な鳥むね肉を色々アレンジしたり、細切れ肉やミンチ肉を多用する毎日です。


そんな節約生活で、最もコストがかかるのが娘の大好きなフルーツです。
フルーツ、マジ贅沢品。
桃やメロンを食べたがる娘を制止するのに必死の毎日です…。

バナナやりんご、キウイなら買ってあげられるけど、飽きているのか食べてくれないことが多く(-_-;)

ミカンが大好きな娘ですが、今の季節はミカンは無理!!!

桃が大好きな私の影響で、娘も桃が大好きです。
でも桃は高級品。
そんなに毎日は食べられないよ…。

そこで、昨日初めて食べさせたのがデラウェアです!


我が家はブドウといえば、ピオーネ。
夫婦ともピオーネが大好きなので、他のブドウは食べなくなりました。

だけどピオーネは高いし、イチイチ皮を剥いてあげるのも面倒。
デラウェアなら一人で食べれるかな?と思い、試してみました!

これが娘に大ヒット( *´艸`)
ものすごく喜んて食べてくれました。


私も数年ぶりに食べましたが、デラウェアってこんなに美味しかったんだぁ…と再認識。
小さい頃はよく食べたなぁ…と、懐かしくなりました。

これからしばらくは、デラウェアに活躍してもらおうと思います。

でもバナナも食べてくれたら助かるのになぁ…。


にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠中期へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

久しぶりのお裁縫♪

こんにちは。ももです。

昨日は娘のお昼寝の間に、久しぶりのお裁縫タイム♪

一時保育で必要なお食事エプロンを作りました!
保育園からの指定で、手作り必須なのです…。

作り方は簡単で、

  1. フェイスタオルを2つ織りにして、折り目から1㎝程のところを縫う。
  2. 平ゴムを通して、娘の首のサイズに合わせて結ぶ。

たったこれだけ(笑)
わざわざミシンを出さなくても、手縫いで十分です。
だけど名前タグをつける必要があるため、私はミシンを使用しました。


DAISOで購入したアイロン接着のお名前タグ、ママ友情報によると洗濯するとすぐに剥がれてしまうとのこと(-_-;)

なのでアイロン接着ではなく、ミシンで周囲をぐるりと縫い付けました。

そして完成したのがこちらです♪
f:id:toyhime:20170726083429j:plain

クローバー柄のタオルを使用しています。
もっと可愛いタオルにしてあげたかったのですが、丁度頂き物のこのタオルがあったので、これで我慢してもらいます…。

でも娘は
「可愛いのー♪」
と喜んでくれました( *´艸`)


ついでにおむつを入れる巾着や、連絡帳や集金袋を入れる用の貴重品袋にもお名前タグを縫い付けました。

f:id:toyhime:20170726083448j:plain

どれもDAISOで購入したものです。
小さい袋状の布に名前タグをミシンで縫い付けるの、すごく苦戦しました(-_-;)

これくらい手作りしても良かったのですが、生地を買うより既製品を購入した方が安かったので…。

今回は週に1回の一時保育だし、本格的な手作りは幼稚園入園の時にしようと思います!


これで準備物は全て揃ったので、あとは名前をつければ完成です!

でもお名前スタンプ用の油性インクパッドとクリーナーが、楽天で注文してから10日が過ぎてもまだ到着していません(;´д`)

私が購入したお名前スタンプは水性インクしか付属していないタイプだったので、油性インクパッドとクリーナーは別の店舗で注文したのです。

スタンプは既に手元にあるのに、インクパッドがないので作業が出来ないもどかしさ(-_-;)

最初から油性インクパッドがセットになったセットを買えば良かったです…。
早く終わらせて一段落したいです…。



にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠中期へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

18w0d 行き場の無い夏休み

こんにちは。ももです。

小学校の夏休みが本格的に始まり、児童館というひとつの行き場所を失いました。

近所の児童館は学童保育を兼ねているため、夏休み期間は一日中小学生に占領されます。

児童館で定期的に開催されている子育て広場や体操教室も、夏休み期間はお休みです(-_-;)


公園などの外遊びは暑くて無理だし、ショッピングモールなども夏休みは子どもが多いし…。
人混みは手足口病が流行っているので気にかかります。

娘も6ヶ月の時に手足口病に感染し、その後私にも感染しました。
これが死ぬほど辛かった(>_<)…。

あんな思いはもう二度と御免だ!



そうなると、私と娘の行ける場所は子育て支援センターのみになります。

子育て支援センターは、夏休み期間のプログラムは毎日水遊びです。


水遊びといっても、たらいに水を張ってあるだけなんですけどね(笑)
水が苦手な娘には、たらいくらいが丁度いいです(*^^*)

大き目のたらいに子どもが2~3人で浸かっているのは見ていても可愛いです♪


ただ私が最近お腹が目立ってきたので、水遊びを見守るのがしんどくなってきました(;´д`)
しゃがむとお腹がつっかえるようになってきて…。

参加者が少ないときは先生が保護者用にベンチを出してくださるのですが、人数が多いとスペースがないので、しゃがむか立って見守るしかありません。

炎天下の中、妊婦にはかなりキツいです(-_-;)
でも下の赤ちゃんを抱っこしながら見守っているママもたくさんいるので、辛いのはみんな一緒ですよね…。


子育て中の皆さん、夏休みはどうやって乗り越えられるのでしょうか?


昨年まではおうち遊びでも満足していた娘も、2歳を過ぎると難しいです…。

来年には3歳児と0歳児のダブル育児かぁ…。
想像するだけで恐怖ですね(ノдヽ)




にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠中期へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

娘の歯科健診

こんばんは。ももです。

昨日は娘の歯科健診でした。
満1歳の誕生日から、4ヶ月毎に定期的に健診とフッ素塗布を受けています。

受診にかかる費用はフッ素塗布代の500円のみ。
診察に使用した歯ブラシも貰えるので、安く感じます。


娘の通っている歯科医院には、小児歯科の専門医の女医の先生がいます。

私の通う産婦人科の母親学級にも講師として来られ、妊娠中の歯科健診の重要性や、赤ちゃんの口腔ケアなどの講義をしてくださいました。



こちらの歯科医院は小児歯科の専門医ということもあり、歯科衛生士さんも子どもの扱いが物凄く上手です。
若くて綺麗なお姉さんが多くて、夫は毎回付き添うのが嬉しそう(-_-;)


診察台には個別にモニターがついており、毎回娘の好きなアニメなどを流してくださいます。

うがい用の紙コップもアニメキャラになっていたり、診察後には頑張ったご褒美にシールや風船などがいただけます。

子どもが歯医者を好きになるような工夫がなされていて、本当にありがたい限りです( *´艸`)


娘は歯磨き拒否はあまり無く、毎晩きちんと仕上げ磨きをやらせてくれます。

なので健診でも毎回問題はなく、よく磨けていると誉めていただけます(*^^*)

それでも定期的に健診を受けると安心感があるし、このまま虫歯のない状態を維持していくためにも、定期的に歯科健診は受けていこうと思います!


私も妊婦歯科健診、そろそろ受けないとな…。
自分の事となると、面倒です…(-_-;)


にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠中期へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村

17w2d 妊婦健診3回目

こんばんは。ももです。

今日は3度目の妊婦健診でした。
安定期に入り、健診は4週間ぶり。

お腹も目立ってきたし、何となく胎動も感じるようになりました。


まずは娘を託児所に預けてから、診察に向かいました。


今回のエコー検査でも前回同様、頭蓋骨や大腿骨のサイズだけでなく、胎児の全身を隈無くチェックされました。

脳、頚部、上肢、下肢の他に、心臓の血流チェックや腎臓や膀胱などの内蔵系まで、丁寧に調べます。


先生がエコーを見ながら口頭で
「脳はオッケー。頚部もオッケー…。」
と指示を出し、看護師がその結果をチェックリストに記載していきます。
そのため経腹エコー検査だけで10分近くかかります。

結局全ての項目で問題はなかったのですが、毎回こんなに丁寧にチェックするのかな?とビックリ( *゚A゚)


娘を妊娠したときは、初期と中期に一度だけ念入りなエコー検査がありましたが、他の健診日のエコー検査では簡単なチェックだけでした。

もちろんこれだけ細かくチェックしていただけるのはありがたいし、すごく安心感もあるのですが、検査中の先生の一言一言にビビってしまいます( ;゚Д゚)



私の通っている産婦人科では、エコーダイアリーというスマホやパソコンでエコー動画がダウンロードできる便利なサービスがあります。

健診に付き添えない夫にもエコー動画を見せてあげられるのは良いのですが、ひとつ問題点が…。


このエコーダイアリーはエコー開始から3分までしか録画保存されないので、先生が丁寧にチェックしている内蔵などの動画だけで録画は終了してしまいます…。
エコーの後半に赤ちゃんの顔の表情や4Dを見せてもらえるときには、すでに録画時間が過ぎています(;´д`)

なので夫にダウンロードした動画を見せても、
「え?これで終わり?」
と言われてしまいます(-_-;)
そりゃ骨格や内蔵のアップばかりの動画を見せられても、夫もコメントに困りますよね(^_^;)

一応4Dのエコー写真もいただきましたが、顔が見えにくい位置だったため、何が何だか分からなかったです(-_-;)


次の診察はまた4週間後です。

今日は性別については何も言われなかったので、こちらからも聞きませんでした。
次は21週なので、そろそろ分かるかな?


また長い4週間の始まりです。


にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠中期へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ
にほんブログ村